コミュニケーションで大切なことは本を読むことではなく・・・、
人に興味を持つこと。 しんざき @shinzaki コミュニケーションの根本は他人に対する興味であって、コミュニケーション能力について悩んでいる人は「他人に対する興味が全然ないのに頑張ってコ…続きを読む
人に興味を持つこと。 しんざき @shinzaki コミュニケーションの根本は他人に対する興味であって、コミュニケーション能力について悩んでいる人は「他人に対する興味が全然ないのに頑張ってコ…続きを読む
桃 @Moka_pc 先輩に「ググれよ」って言われたら「嫌です!グーグルより先輩の方が有能で信用してるんです!」って言うようにしたら、色々教えてくれるようになった。 2018年4月4日 返信…続きを読む
つぶ @tubuitter 新入社員の皆さんへ会社のパソコンを使ってツイッターやフェイスブックへの投稿はやめましょう。仕事の備品を私用で使うのがけしからん!とかじゃありません。同系統IPから…続きを読む
R E I N ( れいん ) @rererererein 報告 今日から入った新入社員3名 初日から音信不通の1名 会社内タバコ禁止にも関わらずトイレに行くと言ってタバコを隠れて吸っていた…続きを読む
せみまるこ @semimaruko 娘が学校から持って帰って来た。どんどんやればいいと思う。 2018年3月23日 返信 リツイート お気に入り 小学生の娘が家に持ち帰ってきたプリントによる…続きを読む
らくしゃさ@赤の騎士ドクペ物語 @Rakshasa_JP 友人(♀)の旦那が「嫁がインフルエンザにかかったので早退します」と申請したら上司から「お前の代わりはいくらでもいるんだぞ」と返答され…続きを読む
ウソぱん @nihonpanda 会社を辞めるときは、わけわからん理由で辞めるのがおすすめ。僕の場合は「都会に疲れた」です。 2018年3月27日 返信 リツイート お気に入り みんなの反応…続きを読む
イマダ @yiiioi 「今辞められたら困る」って言われて辞職をとまどっちゃう人、控えめに言っても優しすぎて生きるの辛そう。辞めたら困るタイミングで辞めるのが最高に気持ちいいんじゃん。辞職、…続きを読む
現在の有効求人倍率が1.59倍になり、約44年ぶりの高水準であるとのこと。この数字は、高度経済成長期並みの倍率で、2人に対して3つの企業からの求人がある計算。背景には、団塊の世代の引退に加え…続きを読む
漫画家であるアカウント主が、仕事に集中力が持てずに悩んでいたところ、筋トレを始めだしたら、体力が向上し、仕事の効率も向上したとのこと。机に向かいっぱなしの仕事スタイルが体力を奪い、さらに睡眠…続きを読む
k @k_rafby 月火働いて水曜休んで木金働いて土日に休む。これが人間としてあるべき姿だと気づいた。プレミアムフライデーとかいらないので生きとしいける全ての水曜を公休にしていただきたい。…続きを読む
職業には、その人その人にとって向き不向きがあるとよく言われます。特に営業という職種は、人間関係が上手でコミュニケーションが得意な人がなるものと思われていますが、ツイートとその反応を見ると、人…続きを読む