バブル期並みの有効求人倍率。しかし人手不足で倒産件数が増える。




現在の有効求人倍率が1.59倍になり、約44年ぶりの高水準であるとのこと。この数字は、高度経済成長期並みの倍率で、2人に対して3つの企業からの求人がある計算。背景には、団塊の世代の引退に加え、日本の少子化問題があげられる。高度経済成長期並みと言えば聞こえは良いが、仕事があるのに人がいない、求人を出しても人が来ない、という状況は企業にとっては深刻で、特に中小企業を中心に、倒産件数が増えているとのこと。記事中では、解決策として、妊娠・出産・子育てのために職場を離れた女性の復職や、現役を引退したシニア層の再雇用などを挙げている。

雇用情勢の指標となる有効求人倍率が、高度成長期に迫る勢いで伸びている。景気回復に加え、働き盛り世代の人口減少を受けて息の長い上昇が続いてきた。希望する仕事に就きやすくなるため、働く人には良い環境だが、企業にとっては深刻な人手不足が経営を直撃する状況に。倒産件数も増加するなど厳しい局面を迎えている。

ネット上のみんなの反応

高村武義
@tk_takamura

https://t.co/AYOl6taf85 ”日本商工会議所が昨年、会員企業に実施した調査では「人手が不足している」との回答が約6割に上った。このうち約7割は、受注減少などの影響が「出ている」または「懸念される」と答えており、事態は深刻だ。” 自業自得。氷河期世代でも雇えよ。

2018年3月28日

signaliia
@signaliia

うちもずっと新卒受けに来てないみてないし今年も定年で人減るしもう限界だと思う https://t.co/giajyV2bp0

2018年3月27日

AKB48@速報
@cward6medicine

【悲報】人手不足が原因での倒産が過去最多になってしまう・・・企業「お給料沢山払うから、ウチで働いてくれー!」 https://t.co/7Qy4ASNxuD

2018年3月28日

ホンダ アサヒ
@bbc9cdea43ee47b

土建業が衰退の一途を辿る最大の原因は役所。
役所が業者の足を引っ張るがあまりに業者は利益を上げられず、倒産する。
若い芽も育たず、人手不足と能力不足で日本のインフラはガタガタに。
20年ほど前から始まった土建業界の崩壊は今尚現在進行形で、希望なんて一欠片もありはしない。#日本の闇

2018年3月27日

りっきー
@t2basa

氷河期世代の我々って何なんだろうな。
たぶん色々損をしてる世代と思う。

雇用好調の裏に人口減少 人手不足が経営圧迫、倒産倍増 – SankeiBiz(サンケイビズ) https://t.co/mSpSzHrUmy

2018年3月27日

Yuichi Onodera
@mokemoke6502

後継者不足で潰れる例なんかは人手不足倒産だと思います。例えば後継者が将来的に飯を食えない事を考えると、借金を作る前に、店を畳んでしまえと言う店はよくあります。
そう言う会社は人が来てもらえないので、求人出来ません

2018年3月27日

cof
@pursueof

安月給だから人手不足なんでしょ。 / 「人手不足倒産」を避ける職場環境改善とは 女性活躍推進が男性の働く意欲向上につながる (JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事) #NewsPicks https://t.co/R1dve67JGn

2018年3月27日

地獄の大公アリガトナス@IBS
@3g1192

人手不足で倒産する会社は客にも労働者にも必要とされていないから倒産してかまわんぞ

2018年3月27日

K.Yosichika
@k_yosichika

そこまで頭の悪い職場は自分は経験してないですが、あるとしたら逆に人手不足倒産とかして職場の方からなくなってくれるという線もあり得るのかなと。

ブラック企業というのは根本的に持続していけない世の中になっている。生産年齢人口が減っていますから。

移民といっても日本語ができないと。

2018年3月27日

パパそ@アニカッパ
@anipapaso

人手不足で倒産て・・・
これ、給料低いから人来ないんじゃないの?あとは残業やたら多いとかさ。
売り手も買い手もだけど

売れないなら安く売る
欲しいなら高くても買う

これに尽きるんじゃね?>rt

2018年3月27日

齊藤
@tousannauzna

どうしても出勤出来る体調にない時に、そんな事言われても…… と思う。これから先、嫌でも高齢化が進み、所謂「3k」の職業はますます人手が集まらない。人手不足で倒産した企業が出て来ている位だから、明日は我が身。(結構高齢化している勤め先…)

2018年3月27日

てすら
@Teslamk2t

人手不足倒産って本当にあるのですか?転職活動してるんだけど全くそんな会社は見当たらないのだが…

2018年3月27日

代表
@daihyo11

就職氷河期の自分は給料が上がると逆に不安になってしまうのが、もうね…体がそういった体制に慣れてしまってるんだろうね。あかんよ。

【ヤバイ】”求人難”で倒産する会社がこの1年で倍増!人手不足過ぎて大変な事に・・・ : オレ的ゲーム速報@刃 https://t.co/6A1AGL2xsn

2018年3月27日

hiro
@tagu1419

人手不足で女性を使ってのはどーかと思います。やりたくない仕事は誰だってやりたくなく職場環境を変えようが儲かってない仕事だと倒産しますよね / 「人手不足倒産」を避ける職場環境改善とは 女性活躍推進が男性の働く意欲向上につながる (JB… #NewsPicks https://t.co/vkTW2FiD2M

2018年3月27日

黒猫堂
@tenteko0942

絶対的に慢性的な人手不足
人手不足で倒産って聞いたことがあるぞ。。。やばし
みんなに緊急要請、知り合いに良き人いれば連行するべし
という訳で、今週一人面談が決まったw

2018年3月27日

⚡櫻2.0
@MMRSKRB

女性が働くようになると少子化が進むってデータがアメリカで出てるはず。更に人手不足による倒産が増えてくよね。
悪循環だわー。 / 「人手不足倒産」を避ける職場環境改善とは 女性活躍推進が男性の働く意欲向上につながる (JBp… #NewsPicks https://t.co/UxvTvMHSWm

2018年3月27日

ねこ爺
@kuro_toro_cat

「年間休日100日以上」「アットホームな職場です」「スキルアップも支援させていただきます

一番ダメなヤツやんwww

雇用好調の裏に人口減少 人手不足が経営圧迫、倒産倍増 – SankeiBiz(サンケイビズ) https://t.co/Un0rAVOynu @SankeiBiz_jpさんから

2018年3月26日

ひかげもの
@hikagemono00

「年間休日100日以上」
「アットホームな職場です」
「スキルアップも支援させていただきます」

未だにこのキャッチフレーズを使っているのか
完全にブラックな会社が使う代名詞になっているだろ

雇用好調の裏に人口減少 人手不足が経営圧迫、倒産倍増 – SankeiBiz https://t.co/y6KvH74odD

2018年3月26日

さいとう
@jinbe_s

人手不足で撤退ってのを最近見るなぁ。黒字倒産の原因は給与形態と勤務体系じゃないのかねぇ

2018年3月27日

宮内レミィ
@lemmy_miyauchi

ハローワーク求人って待遇が悪いブラックばっかだもんwww

雇用好調の裏に人口減少 人手不足が経営圧迫、倒産倍増 – SankeiBiz(サンケイビズ) https://t.co/zd0RFTYg73 @SankeiBiz_jpさんから

2018年3月26日

ツジセイゴウ
@seigoutsuji59

基本的にはまだまだ労働力過剰ということ。労働力不足がさらに深刻になり、人手不足倒産がもっと増えれば、自ずと企業は従業員を大事にする。完全に対等な市場原理が働かない限り、どのように制度をいじくっても完全解決はない。

裁量労働制"日本では無理"これだけの理由 https://t.co/h5GMANRCyE

2018年3月26日

Sprocket
@jimossy1100

失われた20年基準の低待遇で募集して人手不足倒産こきそうな無数の会社と、就活生が老舗大企業の待遇にしか人権が無いと殺到してその辺は猛烈な競争率になってる地獄

2018年3月25日

書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD)
@Alice_fst

株高なだけで零細企業の廃業増えてる(倒産でないから件数には反映されん)ってのが問題。
人手不足は仕事の割に安値で求人出してるのが大きいし、
職安に頼まれて求人出してるだけで、
実際は一切採用しない(それでも求人倍率は上がる)って結構あるんだが。

何がアベノミクスじゃ。アホか。

2018年3月25日

マックガール
@macopakuma

離職者が、多くなればフロア閉鎖や倒産だって有り得るのに介護職員の給料上げたり待遇良くする道を選ばず倒産の方を取るてそこまでしても職員の給与を上げるの嫌なのか 人手不足を嘆くけど 改善しないから人が辞めるんだよ 倒産する施設が増えそうだよ #介護 #離職者 #倒産#処遇改善しないから

2018年3月24日

うめ/イイダ派
@umesansansan

企業の人手不足ってだいたい「安く働いてくれる人が不足」って意味なので、人手不足でガンガン倒産すればいいと思うよ。

2018年3月26日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧