【節税】役所に申請すればもらえるお金・戻ってくるお金




お役所は、一般市民に節税の知識が知れ渡ると税金が少なくなるため、節税のことは教えてくれません。また学校の先生も、お金のプロではないため、学校でもお金のことや節税のことは教えてくれません。そんな訳か、役所に申請するともらえるお金・戻ってくるお金というツイートが話題になっています。

パステルしこめ
@pastelshikome54

役所は教えてくれない、申請すればもらえるお金・戻ってくるお金

2018年3月19日

パステルしこめ
@pastelshikome54

役所は教えてない、申請すればもらえるお金・戻ってくるお金

2018年3月19日

ネット上のみんなの反応

パステルしこめ
@pastelshikome54

こちらから引用しました。
これで年間30万円以上違ってくる!「取り戻せる」税金「大損しない」働き方 https://t.co/5HkMpozalu #現代ビジネス

2018年3月21日

ぼぶちゃんP
@bobfreesia195

何がなんだが全くわからないが、画像だけは保存しておいた。

2018年3月19日

ひきこもり脱出中
@koke19880422

現代ビジネスの記事なんだから、リンクぐらい張りましょうよ。せっかく記者の人が調べて、まとめただろうに。https://t.co/2kvlCQ4jUr

2018年3月20日

@ぱるちん
@chibi_paru

近くのハローワークとかに電話したら
担当の窓口の人が教えてくれるけど
案外知らない人多いかもですね…

FF外から失礼しました!

2018年3月19日

アッセンブリー
@tjdmjdmpp

普通に2月の自治体広報誌に同じ様な内容の事が
書いてありましたけど。皆さん広報誌とか確定申告時期の還付適用内容とか見ないんでしょうか?

2018年3月20日

夢見月水龍
@______001001

ちなみに出産なんかでも地方自治体や都道府県、市町村単位でも支援があるので出産控えてる人は病院や役所にご相談を。

2018年3月19日

にく@レオパ
@nanana_ybn

ff外から失礼します。まともに調べないで立地だけで購入した私が悪いんですが、住宅ローン控除は結構条件厳しいんですよね…控除があるってのを漠然と知ってるだけでは該当しない場合もあるので要注意ですね

2018年3月19日

ザリガニさん
@8YVoyrv3k8Be8ms

申請した者勝ちです…。

2018年3月19日

なっちゃんは泡姫さん
@yamiaka_natu

地域によってですが、そんなのありましたっけ?とかすっとぼけることがあります
HPにありますとわざわざ印刷していってようやくどっこらしょって感じです

2018年3月20日

ともこ
@tomoper

思ってたより知ってた、チャイルドシートだけは初耳だったなぁ。知ってたら中古リサイクル行かないで新品買ったのに(笑)ほかの人も書いてあるけど市の広報誌なんかではバンバン書かれてますから知ろうとしないのも問題ですよね。

2018年3月20日

gaburiera
@9028shiva

私も発病して2年位、高額医療費が受けられる事や、障害手帳が申請出来る事を全く知らなかった…。

2018年3月20日

よしこ
@yoshikokirisho

取ることばっかり一人前で
取られる事は教えない

2018年3月20日

高橋裕也@相互フォロー
@yuyanotameni1

超勉強になる。マジで価値の高い情報。ありがとうです。

2018年3月19日

はこね@
@hirohakone

地元の自治体が出してる市の便りや広報誌を公民館などでもらうようにするといいかもしれませんね
婚活パーティーのお知らせとかも載ってた時あります

2018年3月19日

jupi
@jupi2929

役所は、市民から金を搾取する方法は容易だけど、役所から金を受け取る時は手続きが面倒という理不尽な図式。

2018年3月21日

秀ちゃん
@syouta77777777

国が徴収するお金はめっちゃ来ますけど国に請求するお金は全て申告なんで親切な会社じゃないと教えてはくれないですよ。
国もお金は極力国民には払いたくないので。

2018年3月20日

主夫 とも
@shueheee

個別に教えることにすると、漏れがでちゃった場合、責任問題が発生するので、個別に教えることはできないんですよね。個人や家庭のプライバシーを把握する必要もありますし。

2018年3月20日

社会復帰を目指す最下層収入のつぶやき
@noneedwork

職業訓練時の給付金は役所の窓口で普通に教えてもらえます💦

2018年3月19日

ゆかわあきら@たまちゃんの会会員
@union9800

この情報を昔情報素材で売りつける輩おったな。

こういうのは向こうから言うことはありません。こちらからこういうの有るみたいだけどやってくれる?と、言わないと動きません。

2018年3月20日


@bacanabuuun

日本は申請主義なので(๑╹ω╹๑ )

2018年3月20日

Harumi Miura
@tetotetoti

介護休業は当時知らなかったので、退職してしまいました。知ってたらやめないで休みながら親の介護の手立てを探る余裕もあったかもしれない。もう親はいないので次使うとしたら旦那か?!

2018年3月21日

もっちょ
@kmf_yt_m

なんでも教えてくれないって人のせいにしないで欲しいですが、知らない人が多いってことですね。

2018年3月20日

二次元のBB@ストフェス&AJ行きたい
@Kiss_X50

健康な独身には全く関係ないですね

2018年3月20日

ほわた♡リリエンタール
@howata_1

みんな支出好きで、もらう理由が弱いお金をもらうの嫌いだよなぁ コスパってやつね

2018年3月20日

あつき☆4.5から東京
@myaotyucup

こういうのはきちんと後方なりホームページでお知らせを出しているんだよなぁ…税金の控除に関しては申請の神にも書いてるし

それとも向こうから全部教えてくれるのを待ってるの?

2018年3月20日

シャーロット☆Ψ( 'ч'♡ )
@slope_pasture

役所はお金払いたくないですからね。無知は無力って事ですね。

2018年3月19日

陽子
@konnyakusister

こんなに制度があるんだな~勉強になる

2018年3月20日

うめ@がんばらない
@ume_no_sekai

FF外から失礼します。
国の補助金は太陽光はもうないかと、
FF外から失礼しました。

2018年3月20日

床枝 志保(とこえだ しほ)
@Shiho_Tokoeda

間違いを世間に晒したままなのは恥ずかしいので訂正を願います!

なお、医療費改定は2年に1度行われるので、その時の改定内容をきちんと確認してから申請してください!

また、私としては後から返金させる「高額医療費制度」よりも、前もって医療費を抑えられる「限度額適用認定証」の方がオススメ

2018年3月21日

SORAPAPAGOGO
@SORAPAPAGOGO

最新版があればなお良しですね😄

2018年3月20日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧