YOUは何しに東日本へ。60Hzの西日本の電子レンジが東日本に来て話題に。
みんなの反応どうでしょう
@10llip0p @faaaaaa06 ホームセンターとかで見かけますが、そんない珍しくはないですよ。
@sola429 多分引越しシーズンで現地で西日本向けに発送してもらう予定が急遽キャンセルなって売らざるおえなくなったからじゃね?
@watanabe_euph 東日本で使おうとすると、このレンジを西日本で1分のものは1分12秒温めないとダメで、2分24秒、3分36秒…となって5分温めのものは6分設定にするといいのかな。
温め時間が伸びる分電気代に跳ね返ってきちゃうんだよね。
中華料理店のパスタ鍋@選択的夫婦別姓賛成@chinese_pastan
@saya_fairyland 売る側としてはこう書いてあると助かりますね。知識が無い人スタッフが案内するときに100%地域確認できるようにしてますから
引っ越しする人用なんだろうなぁ…(^▽^;)
しかしほんと何しにって感じがいなめない。 https://t.co/xiFfc7BgsI
ヘルツ違うと使えないって知らずに引っ越しに持ってきちゃったとかかな?www 関東に引っ越しの人に売る時いつも発注で神経質になってたわ。 https://t.co/dY0U3qZcLy
型番が見えるので ハイアール jm17e でググったところ「50Hz/60Hzヘルツ専用(ヘルツフリーではありません)」へー。東西で売り分けてるのね
https://t.co/VShvSk2Jag https://t.co/NC4jxIGLGz
これ、俺も失敗したな…
60Hz専用機を関東に持っていって危うく火事になりかけたことがある https://t.co/yJjPdzEF4e
ハイアールだからじゃろって言う人おるけど、普通にシャープでも日立でも単機能の一番安いヤツは50Hzと60Hzに分かれとるわ。どのみち全部中国製じゃけど(^^;;
シャープ https://t.co/S4co1S8Pks 下の方の機種でW6が60Hz W5が50Hz
日立 https://t.co/bdCUolyDit Z6が60Hz Z5が50Hz https://t.co/aS0IvcbKzy
白物家電名物の周波数制限ですね…富士川から東は50Hz 西は60Hz。ただ最近はヘルツフリーと言って場所を問わず使える製品も出てきているようです。 #温安G https://t.co/JP0OAOSh08
60Hzの地域から引っ越して来て、わー使えないーって売ったのだろうなぁ。2160円で買って送るのも送料考えたら……ってなるよねぇ。
1年置いておけば来年度西日本で一人暮らし始める人が買ってくれるよ。きっと。 https://t.co/mgfULZURdg
まぁこれは仕方ない、きっと西日本から東日本に引っ越してきて持ってきたはいいが使えなかったのだろう。Hz的に。https://t.co/qLRX4w47O1
意外と出力下がるけど使えたりするんだよね。大阪から東京移ってきた時60hzの使ってたけど3年もった。 https://t.co/LIDD0r0Dbp
就職して東海地方で買って、
転職して東日本に来て、
気づかずに使っていたけど、
1年半後に壊れました。
壊れてから銘板をみて気づいた。 https://t.co/geRSA4eFcD
昔は常識、今は非常識。西日本から東日本に引っ越すと家電を買い替えないかんやったんやぞ?俺はヤングやから知らんけど。 https://t.co/E0Occdd7Ig
東西でサイクル数が違うので使えないとかありましたがそれは東西でフランスとドイツとイギリスと違う規格をもちこんでしまったから。。。
フランスは幕府軍。イギリス、ドイツは新政府軍を支援してた幕末戦争のあおりです。はい。
国はろくなことしねーなー(笑) https://t.co/n9tmmIMKms
ダイヤルタイプの電子レンジは、今でも50Hzと60Hzが別々なのが普通です。オーブンレンジになると50/60Hz兼用がほとんどですが。 https://t.co/18p3tjc8Hq
そういやAmazonで60Hz限定の電子レンジを売っていたが、そんなもんがあるんだなと思った https://t.co/6dSqYeg66d
西日本と東日本の家電周波数の違いを知らずに、転勤か何かで持ち込んだ人がいたって事でしょうなあw ただこれ、国内流通してる正規品で保証書とかさえあれば、メーカーが有償でモーターとか交換して使える様にはして貰えるかも……新品買ったほうが安くつくかもだけどw https://t.co/tXqGonLFKR