専門家よりも説得力がある、おばちゃんの一言。これが机上の論理と現場の声の差
みんなの反応どうでしょう
クラークの三原則の一つに
高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
とあります
ピースワンコさん、不妊手術をしてください @henkutsutorako
日航機墜落のときがそうだった記憶があります。地元の人が、山のあの辺に落ちたといっていたのに捜索せず、結局、救助が遅くなったという話があったと思う。
訳知り顔のポリ公より地元の知恵、ですなぁ。
こんな頭が硬い無能でも務まる組織だからのうのうと逃げられる。
犯罪「者」撲滅を目的にした徹底した組織改革が待たれる。
日本のマスメディアを信用できないのはまさにこれ。
専門家の意見というものがことごとく外れてるイメージある。
ただ、ドキュメンタリーとかで出てくる専門家は少しまだ信用している。 https://t.co/esCobYEstF
そりゃ逃げてるほうは必死だからそういう時はえてして無理な事でも出来ちゃうもんなんだよな。それにしても「いやーもう本土に逃げてるんじゃない?」って冗談で言ってた事が本当になるとはw https://t.co/u3rd1yKsM1
戦前の海南中の生徒は泳いで和歌浦湾を横断する授業があったらしい。大正末年生まれの前勤めてた会社の会長の話。 https://t.co/HaAHwodezK
この場合、どちらも専門家ではない。ただ、地元の方のが現地での事例を知っている分、より正確だった、ということだろう。https://t.co/ocb6Qfj4BI
そりゃ瀬戸内に住んでりゃねえ
平成生まれの自分でも「島から島へ泳いで渡った」って話聞いたの一度や二度じゃないし
自分はさすがにやったことないけど https://t.co/m3RwYCNe3e
こういったのは結構重要な事で、現場を知らずにモノを言う事の危険性を表しており、それが蔓延しているのでは… https://t.co/zvGNdYk01M
メタリカ@富士御神火文黒黄羅紗陣羽織 @metameta1982
湖があったり穏やかな波のところだと、親の世代までは中学や高校で遠泳をやってたところもある。
浜名湖の近くの高校も浜名湖を赤フンドシで泳ぐという行事があった。 https://t.co/SlN6zUzH1W
普通に泳げるだろってすぐに思ったよ。
泳げない人や海で泳いだ経験があまり無い人はそうは思わないだろうけどね。
中学の時友人と離岸流に遭遇した時は駄目かと思ったが何とか流れを外れて助かったが約一時間格闘した。長じてサーフィンする時はあれがいい経験になった。 https://t.co/7UKTLC0muW