路線バスは儲からない。現役バス運転士が、厳しい現状を数字で表現。




🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

路線バスの損益分岐点、軽い気持ちで計算したから最後まで見てちょ!

2018年05月25日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

軽い気持ちで計算して残酷な現実を世間に突き付ける

2018年05月26日

現実問題として、

障害者や小児の半額運賃は、行政からの補助がないので事業者負担。
バスの衰退は、地域の衰退に直結している。
ラッシュ時とそうでない時間帯の差がある。
ラッシュ時の混む方向の逆方向は誰も乗っていないことも多い。

などの課題がある模様。

個人的に路線バスは、都会のバスは渋滞により時間が読めないので乗る人にとって不便。走行スピードが遅く、車幅もあり、定期的に停留所で止まるバスは、バスに乗らない車の運転手にっても不便という、旧世代的な交通手段であることは否めないと思う。

みんなの反応どうでしょう

くろっこ@ #クェーアァですね
@kurokko_yui

っていうとラッシュがない路線とか出入庫だと全然儲けにならないって事か…

それと、福祉パスや敬老パスだともっと圧迫してるのでは…?

2018年05月25日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

そうなんですよ、なので福祉パスや子供や身障者の割合が高い場所では必然的に跳ね上がりますね

2018年05月25日

くろっこ@ #クェーアァですね
@kurokko_yui

うわああああああ(

正規運賃の方が貢献度高いのか…(←福祉パスや割引運賃適用の人

2018年05月25日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

地域によってはその分の補助もありますけどね!

2018年05月25日

くろっこ@ #クェーアァですね
@kurokko_yui

磁気の時は運転士さんがスイッチ押してたりとか、IC化されてからちゃんとタッチして!ってのはその補助の都合でしょうか…

あとは割引運賃のとこでバーコードやブロックコードの時にちゃんと大割設定するところって補助が…?

2018年05月25日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

んー、その辺は詳しくないですが利用率から概算でどんぶり勘定なのでしょうw いずれにしても気にする事は無いですよ〜

2018年05月25日

長尾正
@zanjibar

価格を動的に変える事例はあるんでしょうか?

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

この図中の価格でしょうか?例えば、地方の事業者などは人件費を圧縮したり中古車を導入することによって損益分岐点を大きく下げたりしていますね

2018年05月26日

長尾正
@zanjibar

時間ごとに、価格を変更するのもありですね。市場原理を単純に導入するのも問題なのでどうするかとかありますが、まずは、調査ですね。海外の事例はどうなんでしょうか

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

海外の運賃事情は残念ながらあまり詳しくありません…

2018年05月26日

長尾正
@zanjibar

調べてみるのがいいですね。現場の人が情報をきちんとしらべると結構深い理解ができる気がします。

2018年05月26日

[doit369] ⌬Magia-Record⌬Train⌬Anime⌬TUS(OS)
@doit_369

わかるなぁ…

鉄道から路線バスに切り替えた路線もあるけど結局それも赤字ってとこもあるし(´・ω・`)

2018年05月25日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

結局軌道交通よりもバスの方が集客力が大きく劣りますからね、こまめなバス停設置や本数増加で利便性を高めて集客力を上げるしかないのです

2018年05月25日

[doit369] ⌬Magia-Record⌬Train⌬Anime⌬TUS(OS)
@doit_369

路線バス無くすと市民の足が云々
しかし運行しても赤字ばかり膨らむ

鉄道とは違って地域密着型なのでなかなか難しいですね(´・ω・`)

2018年05月25日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

バスの衰退は地域の衰退に直結してしまいますしね、赤字だからと言って廃止もできません

2018年05月25日

ぷよ太郎
@puyotaroh

分かりやすい資料、ありがとうございます。

4枚目の資料の「ラッシュと逆方向は誰も乗っていないことも多く、結果的に平均乗客数が下がる」、これは重要なポイントだと思います。故に、ラッシュと逆方向の流動が見込める路線(例:都心部だけでなく末端にも高校がある)は貴重な存在になりますね。

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

そうなんですよ、最終的に生き残る路線があるとすれば常に双方向への需要がある路線でしょうね、

2018年05月26日

鬼木です
@onion12152

福岡に住んでるけど
西鉄頑張っとるなぁと
思いながら見させていただきました。

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

西鉄は頑張ってますね

2018年05月26日

エノキ
@WANGANenoki

西鉄でさえ、赤字ですからね
黒字になる日はくるんですかね?
FF外から失礼しました

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

その前に人手不足でアップアップでしょうね

2018年05月26日

も(こみ)ちぇん=ポムじいさん
@youki_1124

旧バス共通カード、ICカード割引の超オトクシステムはバス会社や運転手の血で賄われてたのか…
享受してごめんなさい…😫

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

あれはあれで一種の増収策なので良いんですよw

2018年05月26日

りんりん
@lynnlynn1

渋谷のハチ公バスってどういう人に向けてサービスされているんでしょう…

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

あれは渋谷区が走らせているコミュニティバスですね。鉄道やバスではアクセスしづらい場所や公共施設、駅などを巡回するもので住民がメインの利用者層です

2018年05月26日

tom
@hahan_tom

ちょうど「がっちりマンデー」という番組で高速バスがヤマト運輸の荷物も運ぶことで黒字化したというのをやっていましたね
路線バスも苦労してるんですねぇ…

2018年05月27日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

昼間に空いている車内を有効利用することでバスの乗車(積載?)率と運送会社の輸送効率を同時に高める施策ですね。対応事業者が増えればポテンシャルありそうです。

2018年05月27日

ジェニファー
@daisukidc2

一般人にはあまり知られてませんが、障害者や小児の半額運賃って、事業者の負担で行政からの補助はないところが多いんですよね‥。

社会福祉ということでやってるので、義務とか既得権益とかって考えではいてほしくないですね‥😅

2018年05月25日

~○郵便番号省略◆指定可燃物 ○~
@r774y5cxtq

と、言うことは片道200円運賃のバスに朝ラッシュでも10人乗るかどうかの路線バスはやっていけないって事か。(´・_・`)

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

入れ替わりがなければ絶望的ですね

2018年05月26日

まちゃる
@macharu

自動運転と電気自動車が当たり前の時代になれば、バスは交通機関の主役になりそうですね。

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

意外とその二つとの親和性は高そうな気はしますね、

2018年05月26日

Nick
@takemotonoriaki

数年前の資料ですが、下記リンク先の資料に各地域別の運行キロ辺りの経費の額と内訳が出ています。https://t.co/rwmebdyJjp
京浜地区や京阪神地区はちょっと高いですが、それ以外の地域だと 1km辺り300〜400円程度かかるそうです。
最近だと人件費がもう少し高くなってるかもしれません。

2018年05月26日

まひる@14日マリンパーク
@mahiru_1824

かなりきっついですねぇ 都市部の一部路線しか到達できてなさそう・・・しかしこういうインフラはただの商売っていうより社会の財産だから運営会社だけの負担にならないように本当はみんなで協力すべきなんだよなぁ・・・

2018年05月27日

ろんぐて〜る【全部売れ協会】
@rongtail

そこで車内外広告収入にゃ!

2018年05月27日

田中
@L5qlaltPj1zwPUb

赤字の路線の本数減らして路線を無くせば良い話しでしょう
バスだけの話ではなくインフラ全てに言える話しで
生まれ育った所を離れたくない、自力で生活できない人達に自治体が付き合う事がもう不可能

2018年05月27日

きったん
@beedhateblojp1

都会に出てきて「バスの運賃やっす!」って思いました。田舎の路線だと階段料金で1人500〜600円くらいが普通な気がするけど、乗車率はめちゃくちゃ低い。。。

2018年05月26日

Nekota@旅に出たい
@Nekota_Traveler

交通機関の大変さがよくわかりました。
RTで拡散させていただきました。

2018年05月26日

Enkelados
@o_enkelados

1日あたりの車内広告の利益も計算に入れて欲しいです。微々たるものかも知れないですけど多少は相殺するはず……

2018年05月28日

退職→起業
@BagingBaging

世の中でまともに利益が上がっているビジネスって結構少ないですよね。

2018年05月27日

ジョイント
@ancdic

高速バスだとどうなんだろう
宮城地元から仙台まで高速乗って片道100キロ弱で1000円くらい
1本10人いかないときもあるけど採算取れてるんだろうか・・・?

2018年05月27日

秋庭誠
@autumn_gardens

公共交通機関は割と副業(不動産とか)で収支トントンなイメージですね…

2018年05月26日

こうやまP提督㌠フレンズ
@zweisser

素晴らしい情報だ!バスでなく鉄道だが、川島令三は脳を全摘出して、代わりにこれを書いた人の爪の垢(アカウントではないw)で全て埋め尽くすべきだと思う。

2018年05月27日

スーパーマン鉄
@super_mantetsu

こりゃ貸切バス1日1台借り切った際の概算10万円なる荒計算も成り立つわけだわ。

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

一時期の貸切1日6万円台とか見た時には「正気か?!」って思いましたね

2018年05月26日

MSどす@TL40
@msdos148

人件費の所がドンブリ過ぎるのでは?400万に対しての社会保険料は、そんなに高くないし、社員と会社で折半。間接部門も、かなり複雑な会社でも30%程度ですし(もちろん会社にはよる)。

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

採用費、これがかなりかかるんですよ。採用広告出しまくらないと人が集まらない。それから、退職金の積立などもありますね。

2018年05月26日

ぶどうの郷
@budou1974

かつて鉄道員で障害者の一般人になりました。

最初はかつて感じていた「割引は受けて当然」という客と同じように割引を受けてきました。
でもふと思いました…同じ人ひとりが乗って別の運賃?
それからは通常運賃を払ってます。
それまで足を引っ張っていたんですね…。

2018年05月29日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

稀ですが、明らかに障がい持ちの方が200円とか500円とか多めに入れてお釣りを受け取らない事もありますね。チップにしてしまうと何かと面倒そうなのでお釣りをそのまま運賃箱にブチ込んでしまいますが。

2018年05月29日

HALF
@blue_supergiant

あくまで参考値ってことでしょうが、参考値なので参考にさせて頂きますw
こんど、月~金の平均値出してみようと思います

2018年05月26日

🐸かしけん🐸
@Kashiken_N

ちなみにウチは思いっきり17.5を下回っていますw 自分の給料すら賄えてるのか怪しいレベルで

2018年05月26日

鯛足烏賊/たいあしいか
@Tirthika

定期券も圧縮方法のひとつですね。割引率は低いので、乗ろうと乗るまいと週に5往復はした計算になりますし。

2018年05月26日

あき
@youki_sara

ちなみに、京都市バスは、割引率が結構高かったりします。定期券代が1日あたり300円くらいなので。1乗車230円で、定期券は、1日300円程度で、均一区間乗り放題ですし。(一日乗車券が600円)ただ、京都市バスは、無賃の敬老・障害者がかなり多いですが。

2018年05月28日

らんどせる@友浦劇場平メイド
@randroid1981

本質的には現代の輸送機関は赤字が基本と考えてます。これを是正するために言及されてませんが吊り広告などが重要な収入源です。また上位の輸送機関及び百貨店などへのフィーダとしての役割も果たしてますね。ただ、ネットショップが発達したことで、役割が低下していることも見逃せません。

2018年05月27日

Gruner_Wind
@Gruner_Wind

路線バスに限らず公共交通はある程度本数ないと利便性から選ばれないので、乗車率低い時間帯といって本数減らすとさらに乗客が減る。
なので、平均で収支が合う乗車率に届いてないとこが費用減らすために本数削減すると、負のスパイラルまっしぐらになる。
でも、費用削減できないと潰れるという地獄

2018年05月27日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧