「わからない事は聞いて」と言うより「面倒くさいを発見したら言って、解決技を自慢するから」 の方が相談してもらいやすくなる。




ももぞう1回休み
@mmznia

非正規に新人教育任せる馬鹿企業にいたけど、「わからない事は聞いて」って言うとみんな遠慮するから「面倒くさいを発見したら言って!解決技を自慢するから!」みたいな事を言ってたら皆どんどん言ってくるし、自慢し合いで相手が知ってたら負けみたいなゲームになって新人元気に発言してくれてたよ。

2018年05月23日

みんなの反応どうでしょう

夕闇
@0417Haru6

これなら教えてる側も気分いいだろうし自慢されてる側も使える情報手に入るし
得しかないwww

2018年05月24日

まさき
@tctccbcb

これはすごい裏ワザ。もとい。現代はコッチが主流なのかもしれません。言いたいこと・聞きたいことは同じはずなのに「伝え方ひとつ」でこうも違うかと。光景が目に浮かぶようで。

2018年05月24日

zizzou[ADHD仙人]
@mr_onabassion

誰も損しない上に効率が上がって能率も上がんだね。
職場の雰囲気良くなって離職率は下がるしあーら不思議。

2018年05月24日

♔翔♔
@DpJapw

面白い!発言しやすくするって大事なこと♪

2018年05月26日

けんたん
@sensitive_tkg

基本このスタイルだわ

2018年05月25日

彼方1087@唐津25〜٩(*´◒`*)۶♡
@Yuri_Victor_sen

私もそれ後輩できた時に実践したいです!いいこと聞いちゃいました!

2018年05月25日

Kai@遊び人ブログ
@niteandday_free

すごい✨最高の解決策!!

2018年05月25日

りんご!
@teruringo

ステキ❗️❗️かしこい❗️

2018年05月25日

八千/Hachi
@motohashi_viii

面倒くさいことを全部解決出来ちゃうなんて強い。

2018年05月24日

風間 正章
@kmkaza

ほ~‼️(笑)
なるほど‼️(笑)

2018年05月24日

脳が震える幕引き@千葉陣営No.11
@f91kadokenn

とめどない自己嫌悪
@pino_1227

ためになります。今年の教育に活かせそうなので是非参考にします。ありがとうございます。

2018年05月24日

Takashi
@takashi_538

凄い!そう言う雰囲気最高です。明日から使ってみま….あぁ 一番下っ端だったぁ(^◇^;)勉強しよっと…

2018年05月24日

同時
@douzinidouzinn

こういう面白いこと出来るのがホワイト企業

2018年05月24日

Fox_Kuzunoha(社会哲学)
@Fox_Kuzunoha

非正規に、新人教育を任せるって、うちもそうです。
方法論として正しいことが証明されてしまいました。
今に、きっと、正規なんていらないって話になります。(^^)

2018年05月24日

ジニちゃ
@AdvanceSun

それ考え付かんかったわあ、流石やね(*ˊ˘ˋ*)

2018年05月25日

ぼけぼけ
@Ny6Rb3

hiyohiyo
@eijiono6387

もっと前に聞いていれば、使えたのにね〜。

2018年05月24日

かぷりこ
@haizinnrokku2

うわこれめっちゃええやん

2018年05月24日

gom4sio
@gom4sio

システムから空気を変える好例。100点中2兆点あげたい。

16:22 – 2018年05月28日

Sgt.Hibana@士魂戦車連隊
@starman_u

初心者は分からないことが、分からんのですよね。これはアイディア勝ち。
キングオブバカなら概ね「同じ質問は2度するな。」「メモを取れ。」と言っちゃうの。
でも「この件が類型パターンか?」が判断できるレベルなら、初心者じゃないと思うのですよ。

16:18 – 2018年05月26日

対馬 基
@MotoiTsushima

おー!
知恵があるな。
こういうゲーム性が今の時代には必要なのかな?
タスク管理もゲーム化するという話も聞いたことがあるし。

05:32 – 2018年05月26日

いかーりゃ ちょふすきぃ
@Ikarya_Chovsky

山崎遼介(moai)
@moaieee

ハック感があります。こういうハックを積み重ねたいです。

16:02 – 2018年05月25日

TKG
@tamagokakegunda

この発想は無かった。
ただやってる方が答えられない可能性がw

12:32 – 2018年05月25日

リク
@FailyTale_

平成の自爆王
@Marine_Sphere

これからは、この手法が使えそうだ

12:16 – 2018年05月25日

みその
@sangatter

おれも師匠は協力会社の人だったなあ

成果物や情報全部見せてくれたし、質問はバカにせず全部教えてくれた

自分も最近は教える側に立つけど、質問スタイルはやる側は楽でも聞く側が育ちづらいんだよね
人付き合いのハードル下げるのも大切だけど、目的と情報をしっかり与えるのがもっと大切だと思う

11:45 – 2018年05月25日

カイン@聖剣2〜君を忘れない〜
@bocchi_cain

おおっ…!これは凄い…
相談しやすい空気だと本当に助かると思います

10:59 – 2018年05月25日

風葉
@Kazaha_prays

なるほど、新人に使えそうだなー。
私の場合、ある程度できてから「大分良くなったねー!よっし、裏技教えてあげよう!」と楽で安全なやり方を教える、が主だったからなー。

10:30 – 2018年05月25日

コアラの ☆堅三
@kid84shbd

これほんといいね。 物は言い様だけど教えるサイドと教えられるサイド双方嫌な気分にならないし。
素晴らしい!

09:59 – 2018年05月25日

ひすこ
@hisukobari

本来コレが一番望ましいよね。面白いし。
ポップな感じが許される職場ならやりたいねー。

09:06 – 2018年05月25日

たける@パブリックエネミー
@takeruJPN

この人のやり方はとてもすばらしい!(╹◡╹)♡

でも組織として見ると、この方がやめた途端にロストテクノロジーになる可能性が高いことに気がついていないのであろう。

コスイベのスタッフなんかもそんな感じ。
外周警備がうまくいってない某所とかね。

08:52 – 2018年05月25日

えんすい@1y2m職場復帰
@cone3010

優しい世界…うちは社員だけ情報共有していたり情報更新したりする場合もあるから、非正規に新人を任せるのは危険。社員と勤務時間が変わらなくて、仕事も同じなら非正規で雇っちゃまずいでしょ。

08:51 – 2018年05月25日

まる(・∀・)
@kktkt33

塾で社会教えるときもこれ。わかんないことじゃなくて、「覚えるのだるい、覚える意義がわからん」ってなったら聞けって言うとかなり質問来る。覚えんでいい知識も絞れるし。

02:05 – 2018年05月25日

ミニお
@N53k5nbfffJ

素晴らしい考え方
頂きですね

後輩に慕われる社会人になりたい

01:15 – 2018年05月25日

1/144HGゴリラ
@buttagiruexreps

是非使わせてもらおう(*´∀`*)

ユーモアは大事

楽しいだけで仕事が立ち行かないのは解る
だが、楽しい方が良い
なぜなら楽しいからね

01:12 – 2018年05月25日

アズラエル理事
@FREEDOM729

ワイは外国人実習生に仕事を教えてもらったことがあるよwたまたまワイが外国人労働者とコミュニケーション取るのに慣れていたから問題なかったけど、彼らは複雑な日本語話せないからね。

00:15 – 2018年05月25日

ろるば🌿
@raoluba

上手に切磋琢磨する方法。「伝え方が9割」だな。

00:08 – 2018年05月25日

Chihiro Fukazawa
@query1000

やっぱ今の日本を救うのはいい意味でのオタク精神とゲーミフィケーションだと思う。仕事を楽しくやる。これしかない

23:54 – 2018年05月24日

希死念慮雪子
@Get1Lose99

カステラ女王様@見ず知らずの人褒めるの始めました
@Rainha_Castella

これ素晴らしすぎる。今後の人生で、丸っとパクります。

22:16 – 2018年05月24日

apple__candy
@apple__candy

やってる事は同じなのに、言い方次第で結果が全く変わって来る。
すごいよね。
仕組みもすごいんだけど、新人の気持ちになって考えてみるって簡単に見えてすごく難しいんだよね。
自宅で英語とピアノを教えている母、塾講師してた妹がよく言ってた。
すごいよ。

21:27 – 2018年05月24日

あっちょんぶりけ!@私がサイコパス
@sxichigo

下手にかしこまって教えるより軽率に書類燃やしたくなるよねって言ってたら色々聞いてくれるようになったし私もそっちが良い。大体聞きたいタイミングってわからないことがわからないことも多い時期だからそれより話しやすい環境作ってあげた方が良いと個人的に思ってる(尚出来るとは)

20:59 – 2018年05月24日

HaniwaFactoryはTシャツ作家です
@haniwafactory

これ子供にも使えそう。

仕事では「困った時は何でも聞いて!」にしてる。分からないことが分からない、みたいなのが最初だから。そんでこっちからも「困ったこと無い?」って聞いてる。

一緒に解決しようってスタンスじゃないと、自分一人で頑張っちゃって悪化させたりするから。聞ける空気大事。

20:42 – 2018年05月24日

そらてん
@9soraten9

なるほど。そういう言い方もあるのね
自慢=嫌われる要素って認識なもんで、これはまだひとつ勉強になりますた

18:36 – 2018年05月24日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧