ツイッターでクソリプが多い理由「文字は分かるが、文は読めない」
例えば「今週は暑かったのでうちの会社はサンダル出勤もOKだった」という呟きが拡散されると
「何故今週だけはOKなんだ?」
「サンダル無い人は来るなって?」
「暑いならともかく基本はNGだろ」
といった”文字は分かるが文は読めない”人が必ずいて、国語力が無いと無駄に苦労するよなと感じます…
更にやばいケースだと己の内面世界で一人相撲してそうな
「サンダル履くなんて恥ずかしい奴だな、本当に日本人?」
「自分はサンダルOKな会社を見たことがないです、嘘松」
「サンダル嫌いなので呟くのやめてもらえます?」
とかも湧いて来て、早く幸せになって下さい…としか言えないです…😇
これ、予想外に拡散されたのだが、不思議なのはそんな”文字は分かるが文は読めない”人達に限って、攻撃的&喧嘩腰なコメント/引用RTをなさる点。
尾木ママの「国語が苦手だといじめっ子になりやすい」という言葉を思い出す。
悪気は無いのだろうけれど、結果的に嫌な奴になってしまうという地獄。
クソリプ・・・クソみたいなリプ。内容がまったく見当外れであるなど、罵倒したくなるリプライを指して用いられる語。ただし、正論を長文で返信したり、頭を良く見せたいがために難しい言葉や横文字を使ってくるような返信も、クソリプと呼ばれることがある。
みんなの反応どうでしょう
Akira González/Répe U(YouTubr) @silo_in_stagram
僕も共感します。
ネットの中で沸いてる人だけでなくて、目標設定だったり、自分の可能性についての話の時も自分自身に向けた言葉の国語力のなさで、行動に移せない人もいるようですね。
単語的なに意味にとらわれず、本意を汲み取る必要がありますよね。
エクセルシオール@小鍛冶いろは @HappearanceKing
読解力や一人相撲とは別で、他の方のリプライを見て感じたことをなぜか元ツイに返信している場合もよく見かけます。
「自分が見たものは相手も知っている」と自然に考えてしまってるのだと思うのですが、それもそれで苦労しそうです。
Redwolf/藤香優紀(主にゲーム用)※エロ垢・風俗店のフォロー要りません @Redwolfhonsuki
最近多いですよね
と言っても、SNS等に触れる機会が増えたからかもしれませんが(´`)
ただ煽りたい人もいますし
そういう人は、よく矛盾点も突かれてますけどw
学校の勉強って何の役に立つんですか?
の答えは正解を言っても理解はされない
「ちゃんと勉強しないとあんな風になるよ」とおばあちゃんに言われても理解はされない
はっきり言って人間の1パーセントはそうゆう人いると思うんだよね。
20000rtされたなら200人はいるんだししょうがない。
文章読み解けない人ほどリプライするから必然的に目立つ。
気にしてはいけない。
外国の方はよくわかりませんが、日本国内では6割くらいはそういう方だと思ってます(੭˙꒳˙)੭1パーセントということはなさそう☆︎⌒︎ 凵\(\・∀︎・)
あの、間違っていたらすみません
これ、呟きのほうが悪いのでは?
読点を入れなかったり二文に分けたりしなかった為に、何が言いたいのかを読む側が正確に読み取ることができない文章になっていると思うのですが…
「今週は」がどこを修飾してるかわからない:「今週は暑かった」なのか「今週はサンダルOKだった」なのか
だと思います
文脈としては前者で、後者の意にするなら“サンダル出勤”の直前に“今週は”って入れると思いますが…
「何故今週だけはOKなんだ?」は例えば「まだ真夏日は続くのに…」という意図を読み取れていない可能性がありますね。「文が読めない」と決めつけ、実は自分が読めていなかったというオチにならないよう、円滑なコミュニケーションの為には"否定"ではなく「なんで?」から入るのが良いかもしれません。
来週のことは、来週にならないと分からないから、今週の話なんじゃないですかね。
毎週真夏日が確定してるわけではないし、来週も暑ければ同じような許可が出る可能性は残ってる書き方ですよ。
まさかそれが読めないからって、自分の考えを押し付けてる訳ではないと思いますが。
来週のことは、来週にならないと分からないかどうか、はこの文章からはわかり得ませんし、来週も暑ければ同じような許可が出る可能性は私のリプでは否定していません。まさかそれが読めないからって、自分の考えを押し付けてる訳ではないと思いますが。
この文章からは来週のことは汲み取れないと思いますけどね。
まあ、今週だけなの?と聞かれたら、どうだろうね?としか答えられない文ではあると思います。
それで呟き側に問題がある!と言うのはあまりに無理筋かなあと。
そんなこと言ってたら何も呟けなくなるポイズンですな。
「これから30℃以上ならサンダルOKらしいよ~」「羨ましいですね」と他愛のない会話が成立する可能性がありますし、私は"コミュニケーションで多少のすれ違いが生じても、それを穏便に調和していく"必要性を言ったまでです。何も呟けなくなることが分かるのであれば、もっと視野を広くお持ちください。
雲助@北村ヘクト一輝(´・Д・)」@kumosuke_00busa
スゴく分かる!
言いたいのはそこじゃないのに
言葉じりを捉えて話しが違う方向に
いってしまうのがTwitterでは
よく見られる…。
こんなクソリプあるよねってツイートにお手本のようなクソリプいっぱいで楽しい。笑
次はどんなクソリプがでてくるかなってリプ欄見るの止まらない。
国語力がちゃんと論理的な文章理解を目指してれば国語力が無いって事になるけど、行間を読んだり裏の気持ちを読み取ることが重視されてる国語教育では、むしろ国語力が高いとも言えてしまう。
暑がりでいつもサンダルにしたい人や、サンダル持ってなくて劣等感ある人の気持ちも考えたんだね!みたいな
思ったよりとんでもないリプがたくさんぶら下がってて戦慄した…読解力の前にイマジネーションというものを全く持ち合わせてないのだろうか
このツイートのリプ欄に文が読めない人が大勢いて笑える。ネタもあるだろうけど。感覚的に2000rtとか越えるとちょっとずクソリプがつく感じがする。
現実で身近にアスペやクソバカがいればさほど驚くことでもないがそういう人と関わったことない人が見ると驚いたり怒ったりする気持ちもわかる。
そしてこのツイに対してのリプでも例のような方が相当数湧いててわろた。
これは、自分がおかしいのか……?
サンダル出勤の許可は会社が出すような会社なのかー。
今週は暑いからサンダル履いてきてもいいよー
って告知されるの?
って思っちゃんだけど。。
なんか言葉足らずに見えるけど、行間を読めと?
文字は読めるが読解力はあまりない人が増えたと……..
まぁ、Twiterの文字数の関係もありますね。
句読点もあると分かり易い気もするが...
ツイートは文章が短い、現代では電子媒体上の活字の文を読む量が圧倒的に増えている、電子媒体上の文字は媒体からの光が目に突き刺さるので目がそれを避けようとしてすぐ次の字を読もうとする、という理由で、多くの人の読み方が流し読みになってきていると思う。そして読み落とす。