Wi-Fiの「a」と「g」や5GHzと2.4GHzの規格の違い。
Wi-Fiの「a」と「g」の電波の違い知ってる?
aは通信速度がgの3倍くらいあるけど、障害物に弱い。
gは障害物に強いけど、電子レンジやドライヤーなどの他の電子機器の周波数と同じだから影響されやすい。
だからWi-Fi機器の近くではa
他の部屋ならgを使うのがおススメ!
何気に初めて知った
ツイートに対する反応によると、上記の情報は古い情報であり、現在は、新しい爆速規格である「802.11ac」あるいは、ちょっと前の早い安定規格「802.11n」を使っていればいいとのこと。※機器が古いと対応していない。
また、
「aやgを使うのは、acやnに対応していない場合のみ。」
「a(5GHz)とg(2.4GHz)は周波数が違うだけで通信速度は変わらず、通信速度が遅いのはb。」
「g使うと電波の干渉がひどい(Bluetoothとか電子レンジは2.4GHzを使っている)」
「wってついてるものは、古い規格の回線。」
「セキュリティは、WEP→WPA→AESの順でセキュリティが上がるので、なるべくAESを使用する。」
などの特徴がある模様。
みんなの反応どうでしょう
2.4GHzは障害物に強い(屋外に適している)けど、Bluetoothなどもこの帯域なので回線が混雑していて速度が落ちたり、通信障害を起こしやすい。
5.0GHzの方は、障害物に弱い(屋内に適している)けど、回線が混雑してないので、回線が安定している。
一般的に5.0GHzの方が通信速度は早いです。
なぜ誤った情報ほど拡散されるのか…aとgの最大速度は同じで、gの下位互換であるbの3倍程度早いの。
更にaは障害物に弱いだけでなく、対策された機器を除いて屋外での使用を禁止されている。
だから基本はgで、チャネル不足や周波数ノイズによる速度低下時は屋内限定でaを使うのが正しい選択。
記憶だけじゃ証拠が無いから、仕様についてまとめた表も探してみたよ。
画像は以下のリンク先より…キッカケは善意か自己満足か知らないが、有益そうな体裁で嘘を広めるのはホントやめようぜ?https://t.co/iHaeCbdLFn
規格の話ではなく、SSIDの違いをしているのではないでしょうか?
実際は11acを使用している無線LAN機器でも、SSIDではaになっていたりしますし。
ギガビットWi-Fiですか…11gとの速度差が100倍超えるから、その方面の勘違いも違うと思うんですよね。
というか本人、昨日はこの嘘に一切の言及を避けて、言い逃れに終始していたので、書いたままの情報を真実と鵜呑みにしてたから、図星突かれて訂正発言もできないの?…と邪推しますよ(溜息)
細かい話で言えば間違いなくそうです。
ツイート主は嘘を嘘として広めたわけではなく、得た知見を広めようとしただけだと思いますよ。結果としては誤解が広まっていますが。中学英語ではaとtheを区別して教えなかったり、理科での原子核の数え方の規則に一種の嘘を交えたりするのと同様でないかと。
速度早いのは802.11acもしくは802.11ad,
802.11aは5Ghzの最初期規格で化石みたいの物。
そして5Ghzは障害物に弱いのは間違いないが、
一般的な環境の使用は大差ありません。
他の2.4Ghz通信と混線する可能性もあるので、余程劣悪の環境じゃない限り、acとadがお勧め。
現行機種のルーター買っておけば大体問題ない。11acが一番速いけど、子機(PC・スマホ)が古めだと対応してないこともあり。セキュリティは現在はWPA2一択。あと性能を求めるならMIMO対応でアンテナが3〜4本外部に露出しているタイプがお勧め。最近のトレンドはメッシュ中継機。
SATOSHI@2018年日本一のスポーツチームへの年 仮面ライダーきくを・ショワタ @SATOSHI20110311
どっちも古い規格だし2.4GHz(gの方)は電子レンジの影響もろ受けだし混雑してるから原則使用禁止🙅(それしかない・公衆Wi-Fi・テザリングなどは除く)
2.4GHzにSwitch繋いでゲームしてる奴はぶっ飛ばす👊
今はac(5GHz)・n(2.4GHz/5GHz)しかない
aとgは周波数が違うだけで通信速度は変わりません
通信速度が遅いのはbですね
このツイート見て、ポケットwifiなどでも、aを使おうと思う方もいると思いますけど、屋外でのaの使用は違法です
気をつけてください
十年前の情報、かつ、間違っているので
現代では
802.11ac(数十倍早い)
802.11n(数倍早くて安定)
を使う以外は考えられません😇(機器が古い事を除く)
日本の祭り🎌- MATSURI JAPAN @JapamMatsuri
スピード(帯域)が早いと、直線的で距離が短く電波干渉を受けにくく
スピードが遅いと、柔軟で距離が長く、電波干渉を受けにくい
と、勉強した記憶があります。
陸上競技のの短距離と長距離と同じイメージ。
AカップはGカップより3倍くらい身軽だから早いけど、先っぽが敏感だから弱い。
Gカップは弾力があるから多少衝撃を加えられても大丈夫だけど、他の女子から睨まれるからコンプレックスになりやすい。
そういうことですね?(違う
さらに補足で、
wifiのセキュリティで「WEP・WPA・AES」があるけど、
WEP→WPA→AESの順でセキュリティが上がるので、なるべくAESで接続するのがオススメ。
wifi機器を買う場合もAES接続が出来るものを買ったほうがいい。
おっしゃる通りWEP、WPA、WPA2はIEEE802.11におけるあくまでも暗号化の規約です。
AESは暗号化の方式(規格)です。
WEPではRC4、WPAはTKIPではないかと。
補足ありがとうございます。
大抵の機器はAES表記(画像参照)があるので、簡潔にWEPが危ないですよ。と言うことを伝えたくて、このように書かせていただきました。
紛らわしい書き方をしてしまった事につきましては謝罪致します。
厳密な正しさよりも、伝わる分かりやすい説明で素敵☆
インターネット無料の集合住宅とかだと備え付け無線ルーターのせいで2.4Gの特定チャンネル混みすぎててひどい(* ´_ゝ`)
弧月龍刃@6/23 第121回【 縄処 龍月斬】 @kogets
我家はずっとgで繋いでましたが、ツイートを拝見して試しにaで繋いでみましたが…。
結果は今まで概ね35Mだったのが55Mにスピードアップ。
有益な情報ありがとうございます!
厳密には11aと11gは同じ54Mbpsで、高速なのはna(600Mbps)とac(1,666Mbps)なんだけど、未だにaしか表示しない製品多すぎますよねー
らーぷら@トリシティ125/XTZ125 @RA_PURA2014
aとgというよりは5GHzと2.4GHzですね。
現在、802.11acの登場によって
「電波弱い5GHz(ac)の方が,
電波強い2.4GHz(bgn)より通信速度が速い」
という現象が起きてるから、必ずしも「障害物あったらgの方が良い」とは限らなくなってます。
正しい情報
a(5GHz)
同じ周波帯の機器が少ないため電波干渉しづらく、安定している
距離が離れると電波が弱くなる
障害物に弱い
g(2.4GHz)
同じ周波帯の機器が多く存在するため電波干渉しやすく、不安定になりやすい
距離が離れても電波が弱くなりづらい
障害物に強い
最大速度は変わらないぜ
ついでに言うと、無線機のアンテナの角度によっても変わる
平家ならアンテナの先を天井に向けるように設置して、複数階ある建物、オフィスビルなら上に向けて設置して方がいい
まとめると
情報は誤りかつ、とても古い規格の話なので無視して
新しい爆速規格 ac
ちょっと前の早い安定規格 n
を使ってください、マジで
nですらaとかgより6倍、acだと数十倍、設計速度が違います