コンビニの隣にコンビニが立つ。それって理由なんなの?
コンビニエンスストアには、コンビニ本社が場所を計画して出店する直営店と、オーナーが持っている土地などを利用してフランチャイズに加盟する、フランチャイズ店があります。「コンビニの隣にコンビニが立つ」という話をたまに耳にすることがありますが、そこで噂されるのが、直営店とフランチャイズ店の潰しあいです。
最初にオーナーが土地を持っていたり、集客が見込める場所を知っていて、その場所に出店すると、お店の売上情報が本社に伝わります。そうすると本社は、この場所は儲かるから、直営店を出店してフランチャイズ店を潰してしまおうと計画する訳です。たいていの場合、直営店はコンビニの経営ノウハウが豊富で、かつ、フランチャイズは手数料としてロイヤリティをとられるので、フランチャイズ店は不利になると言われています。
なお、今回の画像のケースは移転が目的のようで、他の人のコメントだと、古くなったコンビニを新しく改装するのは効率が悪いため店舗を新しく作って移転する方式とのこと。この画像はまさに新旧のお店が入れ替わるタイミングに撮影されたものだったようです。
みんなの反応どうでしょう
最近のコンビニは、店内調理やら宅配便の受け渡しやらで、一昔前のコンビニよりもいろんな設備が必要で改装するより作っちゃったほうが楽らしいです。郊外型の駐車場が広い店舗ならなおさら。
ウチの地元も一瞬こんなセブンありましたけど、風水的な意味で方向変えたんだとばかり思ってたら違ったんですねwwz
北側玄関が鬼門だから縁起悪かったとか(笑)
フランチャイズと直営店の違いですね。フランチャイズにテストマーケティングをさせて、美味しい立地だと分かったら隣にコンビニを作ります。フランチャイズには細かい規定や手数料があるので、フランチャイズオーナーは競争に破れて借金まみれになります。コンビニマーケティングの闇ですね(*^_^*)
これ一見するとバカらしく見えるかもだけど、めちゃくちゃ考えられたモデルで、要は「機会損失」を減らすための手法。
セブンに行ったけど欲しい弁当が無かったら、セブンは弁当がないことでお客さんを失う。
それを防ぐために近場に別のセブンを配置することで、お客さんがセブンから離れるのを防ぐ。
ミノムシ奏重(mino2962)✪ @kanae_owl_wolf
ff外から失礼します!
ちょっとわかりにくいですけど、同じ駅の中にセブンイレブンが二店ある隣にローソンがありますよw
片方のセブンは前までキヨスクでしたw
二店が競い合いタイマンしおうて伸びてる内はええ。
しかし一旦力の均衡が崩れた時、あるいは一方が頂点に上り詰めた時、
得てして兄弟相克の醜い戦いを起こすもんや。
セブンイレブンに店舗は二店いらんのや。