トイレの開閉ボタンの位置の設計ミス。子供が勝手に押す可能性が
みんなの反応どうでしょう
リツイートやいいねをありがとうございます。皆様のコメントで和みました。
ボタンに興味を示さないよう、ずっと子供の名前を呼んで用を足しました(笑)
画面に写ってない側には大きなベットタイプのシートがありました。
広さは素晴らしいのですが、子供椅子とボタンの位置どうにかしてください
↑↑Great Horn∴黄金の角@9reat_6orn_3old
駅員(男性)「気がつかんかった…」
設計(男性)「気がつかんかった…」
企画(男性)「気がつかんかった…」
営業(男性)「気がつかんかった…」
業者(男性)「気がつかんかった…」
実際、事故ります。以前、JR浜松町駅構内の多機能トイレから物凄い悲鳴が聞こえてきたことがあります。どうやらお母さんが用を足しているときに、お子さんがドアを開けてしまったようでした。私は位置が遠かったのでお救いできなかったのですが、以来、ロック機能が必要ではないかと考えております。
赤ちゃんホルダーにはよく「落ちないように保護者は目を離さないで」って書いてあるけど、こんなに遠かったらどうしようもないじゃないですか(笑)
@k10_mameko 新幹線の中で水遊びされて大変だった事あるけどトイレ狭いししょうがないなって思えた。
これは広いのになぜだろ?しかも扉開けるボタン笑
あー、わかるわー。
とある新しく出来たレストランのトイレ。入ってビックリ♀️開けられないかヒヤヒヤして、何度も何度も名前を呼んで気をそらせながら用を足しました。
「ボタンが近い」が問題ではない。むしろボタンが離れすぎていると解除してから子供の所に駆け寄るまで危険。
つまり距離ではなく、「ボタンが子供には見えない」ように、頭の上につければいい話ですね。
ここのトイレが初でもないのに、業者は何も想定してないのですね。残念。
ここのトイレではないが、違うトイレでボタンを押されオープンしたことがあります。
死角も何も無くもうとにかく、子供に「閉めてええええええ!!下のボタン押してぇぇえええ」って連呼しながらズボン履いた思い出が….
@RIGY_pso2 結構こういった設計ミスが多いですね。この広さで入口上ににセンサーライトがついていて消えると、便座から遠すぎて何をしても電気がつかない。というのを見た事があります。完全に設計ミス。
すんごくハラハラしますよね
分かります!!
ついでに言うと、女性トイレの個室に椅子を設けてくれるのはとても有難いですが、手洗い場のすぐ近くにも1つで良いので、椅子を設置してほしいと思ってます
まだ立てない子を抱きながらだと手を洗うのが至難の業
Maxine/マクシーン 加藤純一 LV 0@maxinejpn
何か起こって親が意識を失った場合中側からでも子供が開けられる様にじゃないか?
まぁ、外からマスターキーみたいなの使えば開けられそうだけど
@unya_ikuji_1228 まだ、一人では待っていれない時期
歩いていたのでトイレまで一緒に入りましたがボタンを押されました。
何か方法はないのでしょうかね
@the_drunken 公共の施設に限らず、設計という業務は内容を把握しない人間が行ってはいけない例ですね。
一回工事が始まってしまうと、製作業者も「何だよこの設計!」と思う事もあるんだけど、大体が「発注者が許可してるんから」と言う何処かから?の言葉で完成させてしまう事があるんですよ。
みづき(NAVERまとめ等掲載禁止)@mizuki3desu
こういうのってTweetしているだけではなくて、きちんと関係部署に伝えて欲しいのです。
お子さんて何をするかわからないところがあるから、そういう意見を集めて変更していかないと。
Tweetだけでは必要な部署には伝わらない。
「そうそう、私も経験あった」だけのリプして雑談してもね。
建築図面屋ですが、便器など水廻りはレイアウトが決められてて動かせず。ベビーベッド等で壁面スペースが足りません。スイッチ高さは車椅子で押しやすいように決められてます。室内は車椅子が回転できる直径1500mmの空間が必要。結果、トイレの大きさを凄く大きくするくらいしか対応策がないのです。
これ分かります。私も子供にボタン押されて
公開処刑されたことあります。絶対子供触るやん
なんでここにしたん?と思ったことあります。
バリアフリー法、UD条例の直径1500㎜転回スペースの影響かと思ったが充分余裕は有りそうだしなあ、展開図の確認でボタンの記入を怠ったか考えが回らなかったかでしょうねぇ