「防災リュック」リュックサックが軽くなる詰め方。重いものを上に、軽いものを下に。
登山の場合のリュックの詰め方と同じというコメントがいくつもありましたが、重い荷物を頻繁に運ぶ人たちにとっては常識の詰め方のようです。確かに考えてみると、例えば赤ちゃんを背中でおんぶするのと、腰の近くでおんぶするのでは、体への負荷の感じ方がだいぶ違うことが想像できます。なお、防災頭巾だけは、上にしまっておいた方が良い、という指摘がいくつも見受けられました。
みんなの反応どうでしょう
登山で背負うザックのパッキングと似ています。飲み物を上に置くとすぐに飲めるし、重いものほど上に置くことで、揺れが少なくなります。とても合理的です。
これだけの荷物を入れられるザックを持ってる人は多くはないと思うけどね。 QT @riobravo1610: 防災リュックが軽くなる詰め方を真似て欲しい。これホント。
確か重い物を上にすれば安定するんですよね、後リュックサックに関しては横などのベルト(?)を最大まで開けて物を入れてから限界まで締めると荷物がまとまるはずです
水を通さないアルミを張ったシートを最上にはさむのが絶対条件です。最初に下に敷くでしょ?100円ショップで売ってるよ。 重さ云々よりも、防水、防寒具を取り出しやすい上部に入れたほうが現実的です。そうしないと屋根がなかったら全部濡れますよ?
必要なものは人によって違いますから個人的なものは各自準備するとして、水や寝袋など共通するものは自治体で準備、という訳にはいかないのでしょうか。体の障害で免許返納した者にとって9キロは、リュックにしてもキャリーケースにしても運べないのです。
防災頭巾=頭を守る為のものは
すぐ取り出して被りやすいように
1番上にすべきなんじゃないかと
思ったのは私だけだろうか
他の荷物をぐちゃぐちゃにせず
冷静に取り出せる人ばかりじゃないだろうし
取り出すのにかかるほんの一瞬の差が
生死を分けるかもしれないし…
そりゃそうじゃ案件だけど「重いものを上に入れるのが意外でした」という意外な意見が多く見られてこれ意外と知られていないのだなとイガイガ
赤ちゃんの抱っこも同じくだよー
日本は昔から重心が高いおんぶや抱っこをしてきたの(ベビーラップやへこ帯でできます)
重心高い方がママが楽になるから避難時にも役立つと防災講座でも言ってました
果てない昔にボーイスカウトもどきに通ってた頃に防災に関係なく教えてもらったなぁ…軽い物は下、中ぐらいの物は真ん中、重い物は上というのは基本で、当時カバンはそれほど大きくなく厚みもなかったので、背中側に重心という概念以前に勝手に重い物が背中側にきてたけどw
登山の時も同様で、軽くて潰れてもいいものは下。
重いものはその上に置くのですがポイントは背中に近い方から重いものを詰めていくことです。
リュック内の重い荷物を背中側に積めるってこと!そしたら軽く感じます!
簡単に説明すると
⑴お米10㎏を抱きしめるように持つ⑵お米10㎏を両手を前に出して手のひらの上に乗せるかの違い
絶対⑴の方が軽く感じますよね?
つまりはそういうことです!!