一部のETC車載器が、2022年12月1日より使用できなくなります。
みんなの反応どうでしょう
え!
バイクのアンテナ分離型ETCはバイクを買い換える度に載せ替えて使い回し。(再セットアップはバイク屋さんにお願いしている)
えーと何年製造なんだっけ?
通勤車軽のもやばいかも。
家族移動車ハイブリッド7人乗りは新車で買って一年経たないから大丈夫だろう、、、と大雑把(笑)
CarMedical Complete@CompleteEX
道路交通法改正よりも伝わらないと思います…
通信はこれから色々と変動するから難しいと思いますが、知らずに使って電波法違反ってされても…
あ…誰か、自分のDRについてるパーソナル欲しい人います???
これ、スプリアスの問題なら、平成17年より前のフラッシュトリガーにも適応されると思うけど、そんな時代にフラッシュトリガーあったっけ???
これ、よーく見ていただけるとわかるのですが、余地があと4年あるうえに、平成19年以前の、と考えるとめちゃくちゃ多いわけではないんだよなあ。
なので煽るのもどうかとは思う。
一応メーカーも対策始めていてパナソニックは品番がガラッと変わった為、現行は大丈夫なようです
デンソー、三菱電機も大丈夫ですが、ホームページに2000年初期くらいのはNGになりつつあるみたい
自分は今の車ETC付けてないので良いけど、使えなくなる人にかぎって知らなかったりするよね、代車の軽自動車に軽油入れたりする人もいまだに居るみたいだし(笑)親父が親戚のニトントラックに軽油入れたら珍しいガソリンエンジンだったらしく途中で止まってしまったことが…油種確認大事
ETC車載器は全てETC製造番号情報をETC機器登録してるんだからそこからハガキとかで通知しろよって感じだよな
行政の怠慢と利権確保のシワ寄せは結局利用者に来ると言ういつものパターン
┐(´д`)┌ヤレヤレ
仏の永(なが)さん CBR125R 役職:月面探査隊@hotoke_nagasan
これ知らない人が多いと思う…
MOPで取り付けられている人ならなおさらわからないんじゃないか?
アマチュア無線のは知っていたけれど、まさかETCまでとは…
これで、通過できなかったらどうするんだろう…
リコールみたいな感じではできないし…
無駄に要らんことばっかり国はやるよね…
うちのは2台ともETC2.0だから関係ないけど、前のバモスのままだったらETCかなり古かったからダメだっただろうな
えええ〜っ、マジ?
うちのは09年のクルマだから、ヘタすると該当するかも?個別管理番号ではわからないって何それ?
今度ディーラー行ったら確認しておこう。
https://t.co/xOm0LoHGlj
今生産され、販売しているのは使えます。
旧型ETCは電波が強いく
電波法に違反するため使えなくなりますが、
メーカーホームページに製品番号で
使用出来るか確認が取れます。
よくわかってないけど、旧規格より厳しくなったからといって新規格に準拠していないとは限らないが、確認届出書の提出が必要ということかな。
https://t.co/4kOJ0LoIr4
電波法の改正に伴うものみたいね。
ETCカードは持ってるけど車載器は持ってない今の自分には関係ないとか思ったけど、2030年にはもっと使えない機種が増えるみたいだし、知っとくと安物買いの銭失いにならずに済むかも。
システム変更は仕方ない。ただ、従来のシステムが浸透しているなかで使えなくするのは疑問。更に、買い換えを勧めるためか現在のものは法律に反する物と設定することで買い換えを促進させるとか、ヤクザな商売だな。そしてまた、登録で訳のわからないところに登録料取られるんだろ?
知らんかった・・・
ってか「割引になるよ!渋滞緩和になるよ!」って買わせて
復興支援?を理由に早々に割引終了
挙句の果てに「機械使えなくなるから買い替えてね♪」ってどう控えめに見ても詐欺にしか見えないんだけどw
先日の距離に応じて課税するとかモータースポーツ全滅するぞ!?
スプリアス規制とセキュリティ仕様変更がごっちゃ混ぜに扱われとぅー。
スプリアス規制に引っかかる車載器、調べたらそんなに市場に出回ってないし、当然今売ってるのは対象じゃないから「ご検討のお客さま」にお伝えする内容じゃないと思うのは自分だけかいな。
車載器管理番号の始まりが0の物なんて、今現行で販売されてる車のETCでも少なからず有るから、数年しか使えない事に…
自分の車のETCも変えなきゃダメか…
壊れてもいないのにまたETC買うのもなぁ…
知ってた。私のバイクのETCは使えなくなる可能性が高いのですが、半年前に行きつけのバイク屋さんに聞いたところ、「まだバイク向けで新方式正式対応のものが出てない」って事でした。