PC用語の説明。パソコンが苦手な初心者にいいかも
みんなの反応どうでしょう
まさにこれ!
ストレージは引き出しより本棚の方が分かりやすい( ˙꒳˙ )
PCのタワーが家で
マザボは部屋大きさみたいなもんかなー
いまいちターボブーストのことよくわかっていないことを思い出した。ターボブーストってどのタイミングで発生するんだ?常時ではないよな。。。
ある意味、おっさんが現在の生活を支えているということ(笑)。
うちのノートパソコンに入ってるおっさん、ときどき金縛りにあうけど。。(おっさんもいい歳だしね…)
私自身をPCに例えるなら、
CPUは低周波数、シングルコア1スレッド動作で、
OSはたまにバグることがあって、
すぐ熱暴走するPCといったところです。
持ち主(会社)に廃棄(解雇)されないようにこれからも頑張って働きます!
やばい。この説明で全然理解できなくなった()
パソコン詳しい人に「調理器具で料理するまな板と包丁とフライパン」の例えの方で覚えたからかな…💦
これ概ね合ってて、俺も人に教えるときは似たような表現にしてるんだけど、ある初心者が「俺いっぺんにいろいろやれないから、メモリもCPUも少なくていいよね」って言われて、ちょっと困った事がある。
私が今まで他の人にしてきたコアの説明が同じで、親近感半端ない。
ちっこいおっさんが箱の中でパタパタしてるイメージもってる人多いんだなー🤣

