脱スマートフォン術「スマホをやめて本を読め」
このスマホカバーが話題になって、起こること(予想)
1.電車でスマホを見ていると、「見て~、あの列の人たち、みんな同じタイトルの本読んでる」と逆に注目されだす。
2.様々な本のタイトルのスマホカバーが発売される。
3.本物の書籍をくりぬいて、同じようなダミーカバーを作り出す人が誕生する。
4.本当に「スマホをやめて本を読め」というタイトルの書籍が販売される。
5.そして、元の世界に戻る。
みんなの反応どうでしょう
寺山修司の「書を捨てよ町へ出よう」のパロディになっています。
This happens to be a parody of Shuji Terayama’s book “Throw Away Your Books, Rally in the Streets.”
https://t.co/cE0G3kAr5v
こんなところにもいらすとやのイラストが・・・
我々は実はいらすとやに支配されてい(以下略)
エコードワークス by フクサワタカユキ@ekoDWorks
@2gta9 コメントありがとうございます!実はこれ、いらすとやのテイストを意識した自作のイラストなんです。ケース自体がスマホ依存や意識高い系への揶揄を皮肉っているのと同様に、最近のいらすとやを多用する風潮を風刺したものです。
こういうフェイク文具系ケース好きだけど
合うサイズがなかった(フリーサイズはでかすぎ) https://t.co/1t3784JCuv
電話が鳴って「もすもす」ってこのカバーついたまま話してたら「この人頭に障害でも有るのかな?」とか「認知症?」って思われそうでw https://t.co/vF8WQEoQIj
面白い企画だと思う反面、他人の目を気にして色んな「フリ」をし、「なれた気分」で満ちている社会はどうかなとも思います。
「読書家のフリをして賢くなれた気分です」 https://t.co/42RJ3wQgkX
「それお前だろ」というツッコミの冷たい目線が多数来ること間違いなし。
スマホ依存症もここまで来ると…
やってるのはゲームとか大概クソやが。
#ホントに本を読め
#スマホいる? https://t.co/EEbUyRT0wX