運転免許の新制度「準中型免許」。現行制度との違いや影響は何?




2017年3月12日より免許制度が変更されます。新しい制度は、現行制度と比べて何が違うのでしょうか?また、現在免許を持っている人の影響や、これから免許を取得する人の影響など、気になるポイントに絞って説明します。

1.どう変わるの?
新しく「準中型免許」がされます。

これまでは運転する自動車の総重量や積載量に対して、「普通免許」「中型免許」「大型免許」の3種類の免許がありましたが、「準中型免許」が増えて4種類になります。

現行制度

車両総重量 最大積載量
普通免許 5.0トン未満 3.0トン未満
中型免許 11.0トン未満 6.5トン未満
大型免許 11.0トン以上 6.5トン以上

新制度

車両総重量 最大積載量
普通免許 3.5トン未満 2.0トン未満
準中型免許 7.5トン未満 4.5トン未満
中型免許 11.0トン未満 6.5トン未満
大型免許 11.0トン以上 6.5トン以上

2.既に免許を持っている人への影響は?
影響はありません。

最も取得人口の多い普通免許の場合、既に免許を持っている人の既得権を保護するために「車両総重量5トンまで」の限定つき準中型免許とみなし、運転できる自動車の幅に影響はありません。また、2007(平成19)年6月2日以前に普通免許取得している方の免許証には、「中型車は中型車(8t)に限る」という限定条件付きの中型免許のままとなります。

3.これから免許を取得する人への影響は?
影響があります。

2017年3月12日以降に運転免許試験に合格した人には、以下のような影響があります。

普通免許では、車両総重量が3.5トン以上、5.0トン未満の自動車、あるいは最大積載量2.0トン以上、3.0トン未満の自動車の運転ができません。なので、例えば自分で引越しをする際に2トントラックをレンタルした場合は、そのトラックは運転できません。

4.まとめ
・既に普通免許を取得している人は、免許証が限定つき昇格になる(実質、変化なし)
・これから普通免許を取得する人は、運転できる自動車の幅が狭くなる。
・2007年6月以前に取得した普通免許は、準中型免許よりも上。
・早く免許をとっておく。
・新しい「準中型免許」は18才から取得可能なため、若くして4.5トン未満のトラックを運転できるようになった。

車両総重量 最大積載量
普通免許(2017/03/12~) 3.5トン未満 2.0トン未満
普通免許(2007/06/02~) 5.0トン未満 3.0トン未満
普通免許(~2007/06/02) 8.0トン未満 5.0トン未満
準中型免許 7.5トン未満 4.5トン未満
中型免許 11.0トン未満 6.5トン未満
大型免許 11.0トン以上 6.5トン以上

ネット上のみんなの反応

ととりフレンズ
@totorie_N

つまり現行の普通免許(新制度でいう「5トン限定準中型免許」)を取得するには3月10日までに運転免許試験場での試験に合格しなければならないのだ・・・

2017年2月20日

松尾@いらっしゃい
@kachihou

【準中型免許の創設で運転範囲が狭まる普通免許 新制度にメリットはある?】 https://t.co/qkjvRp6MxX ざっくり言うと

準中型免許が新設される「運転免許制度」のメリットについて解説している

中型自動車とされていた4tトラックなどが18歳でも運転が可能にな…

2017年1月22日

鳩サブレー
@Hato_Sable1

もうすぐ運転免許が新制度に切り替わるのね。四輪だけで4枠使うのは頭悪すぎでしょう。いまの普通免許は中型(5t限定)にして新普通免許は(2t限定)を付けるだけでいいのに。

2017年2月20日

速報2chまとめニュース
@sokuho2ch_news

運転免許の新制度は2017年3月から!知らなきゃ損すると話題に… pic.twitter.com/3bNibUeUMh

2017年2月20日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧