震度7を2回経験した人「地震保険には加入しておいた方が良い」




慧子
@e11iemy10ve

震度7を2回くらった経験から言っておく、地震保険には加入しておいて!
混乱した行政からの生活補償が滞る中、民間の保険会社の方が圧倒的に対応が早かった!
ただ、被害審査の依頼は激甚災害の認定を待って!
通常厳しい審査基準が認定後にはサーバルちゃんになるから!
地震保険は命綱だよ!

21:12 – 2018年04月15日

ツイートのコメントにて、以下のような有益な情報あり。

「まるまる年末調整で控除が受けられる」
「賃貸か持家かでも大きく違う」
「賃貸契約の場合は、家財保険が大切」
「地震保険は地震による津波や噴火も払える」
「農協の建物更生共済も良い」
「持ち家がリスクだから、家の購入の有無も検討すべき」

自分の住んでいる場所が、地震やその地震に伴う津波や火災の被害の影響が発生しうる可能性が高いエリアであるかは分かっているので、対象の方は、備えは必要ですね。

みんなの反応どうでしょう

メジロ。( ˘ω˘ )
@mejiro_t

保険の仕事をしてました。地震保険はどこの保険会社で加入しても金額は一緒ですが 保険料がとても高めなので皆さん未加入を選ぶケースが多いですが 大切な選択肢だと思っています。大変なご経験のもとでのツイート ありがとうございます。

18:22 – 2018年04月16日

慧子
@e11iemy10ve

こちらこそ、経験に基づいた貴重なご意見をありがとうございます!
私の周りも地震保険に加入している人はほとんどいませんでした。
加入の判断は人それぞれですが、私の経験が誰かの判断材料のひとつになれば幸いです。

19:27 – 2018年04月16日

まいける@キュアエリシオ
@MMD_Michael

@mejiro_t よこからスミマセン、火災保険の地震保険は高いですが年末調整で控除が受けられます。
控除があれ入らないのとあまり変わりません。
ぜひ加入しておくのが良いですね!
保険関連営業やってた時によく言ってたセールストークです。

23:40 – 2018年04月16日

メジロ。( ˘ω˘ )
@mejiro_t

はい、まるまる控除対象ですね。ご存知ない方に教えてあげてくださいね。

23:42 – 2018年04月16日

執事
@L69wwrHAfDwvOvq

@FreshMixedBerry 賃貸か持家かでも大きく違いますね。賃貸なら最悪引っ越せば問題ありませんが持家の場合は二重ローンの可能性もありますので持家の方は加入しておいた方が良いと思います。

23:31 – 2018年04月16日

慧子
@e11iemy10ve

賃貸の場合は、大家さんの方で保険に入っていることもあるから、一度相談してみるといい、と聞いたような……
持ち家なら、おっしゃるとおり、加入しておいたほうが安心ですね!

11:06 – 2018年04月17日

執事
@L69wwrHAfDwvOvq

賃貸の場合、保険加入を促されるケースは多々あります。その場合加入するのは家財保険です。大家さん的には借家人賠償という保障が付いていればいいので他の保障は必要であれば加入するようにした方が賢いです。業者はフルサポートのプランを勧めてくるので注意

12:55 – 2018年04月17日

そーげつ
@sougetsu0325

FF外からすいません。
地震の損害調査に何度も行った保険屋の私がマジレスすると、地震保険の一定部分は国が再保険で受けてくれてて、支払額も4種類しかないから、わりとサーバルちゃんで認定してました。
ちなみに、地震保険は地震による津波や噴火も払えます。保険価額は火災保険の50%が限度です。

21:42 – 2018年04月16日

慧子
@e11iemy10ve

はじめまして!
保険屋さんでらっしゃるのですね!
国からお金が出ている予感はしておりました、だって審査が優しいを超越してましたから……
サーバルちゃんのお墨付きもいただきまして(笑)
貴重なお話をありがとうございました✨

22:11 – 2018年04月16日

信州戦争資料センター
@himakane1

農協の建物更生共済も良いですよ。地震に限らず風水害など、あらゆる自然災害が対象で、補償額もしっかりしています。長野県北部地震で親戚がこれに加入していて、二重ローン地獄に陥らず済みました。

22:48 – 2018年04月16日

牛さん@新作:フォートナイト50vs50動画
@POPN_WAKABA_vv

私立中央大学だと半壊の認定で年間の学費程度を被災者への給付金として出してくれたので、自分や子どもが入る大学でもそういう活動をやっているかというのもリスク管理になりそうです。

13:09 – 2018年04月16日

森山ネム太郎
@sleepyboy2nd102

震度7を2回?自分も神戸と宮城でくらいました。そういう人ってやはりいるんですねぇ・・・。

14:26 – 2018年04月16日

KUNOあきひめ
@FireflyBerry

@cxb00631 こういうアドバイスっていいね。

20:55 – 2018年04月17日

電車頭@毛利さん
@netacosyo

すみません、
地震保険って単独で入れましたっけ??
火災保険とセットだったような…

13:56 – 2018年04月17日

慧子
@e11iemy10ve

地震保険は、火災保険のオプションです。
他にも情報をいただいてますので、是非リプ欄をご覧ください!

23:06 – 2018年04月17日

柴田 美奈子
@wwfshatyo

そもそも無理して家を買わないことです。保険がおりても福島のようにそこに住めなくなる可能性もあります。家を買わせてローンを組ませる、家を買わせて保険に入らせる。これで経済をまわそうとするからおかしくなるんです。

11:36 – 2018年04月17日

伸ちゃん
@nanakenkumamoto

@poco_piccolo 確かにそのとおり!
熊本地震で一部損壊だったが
直ぐに保険会社の一級建築士の
方が来て調べてくれてた。入金も
早かった。地震保険、火災保険は
必ず入るべきだね。

05:09 – 2018年04月18日

Half_Leaf
@half_leaf_0

以前「なぜうちにはまだ何の保証もないのに、何故隣の奴には保証が出てるんだ!?しかも質の高い保証じゃないか!!不公平だ!!」で窃盗や暴行等の事件が起きた事もあったと聞いています。確かに明日の見えない状況ではそういう事態もありえます…。

例えば、食料が隣の家にばかり配給されていたり…

10:12 – 2018年04月17日

TAKAOKATOSHIYA
@takaokatoshiya

初めまして。・・・・・認定後にはサーバルちゃん・・とは・・・(^_^;)

20:11 – 2018年04月16日

板橋哲@秘密結社日本SF読者クラブ
@satosiTS

@istvan0817 沿岸で海抜20mくらいまでのお家は津波保険も別に。津波被害は特約扱いで地震保険単独では保証されない追加契約になっていることが多いので。

18:21 – 2018年04月16日

ゆか
@hana570105

ちなみに今の耐震基準は震度7や6を2度続けて受けた場合に対応していない。だから熊本地震では前震で大丈夫だった新築の家が本震で倒れたりした。また、タワマンの様な超高層の建物にも対応していなく、震度7クラスの揺れで免震化してない建物は折れる可能性がある。実質免震装置も折れるのを防ぐ装置。

18:10 – 2018年04月16日

kuman217
@kuman217

余震が強いって熊本地震で学んだ

17:48 – 2018年04月16日

トモ
@shibaori0705111

@imadashiyo7112 外から失礼します。地震保険、私も東日本大震災の時はとても助かりました。阪神淡路の震災の年にマンションを購入その当時地震保険に加入する人は少なくて加入すると言ったら苦笑いされました。でも加入していて正解でした。

08:01 – 2018年04月17日


@Mayumayukov

酷い雨漏りが雨の度に来やがるようにって2年後くらいに、もしや震災の後から?と思って保険屋さんに言ったら、保険が適用されてズレてた瓦を直してもらえた。地震保険に入ってて良かったと思った。 https://t.co/1kCOpKZGp1

18:42 – 2018年04月18日

Boss
@Q4icGiAyXlvPkKw

賃貸契約の人は、火災保険の建物のみではなく、建物+家財にしなきゃだよー https://t.co/vErbncVNyg

12:52 – 2018年04月18日

harumi
@harumi_fourcats

地震保険は本当に大事。保険料は高いけど、天災は規模がでかいし、家一軒分の補償なんで仕方ない面も。大規模災害なら尚のこと保険会社は全社を挙げて迅速に動きます。 https://t.co/uzWnZs8aRH

12:37 – 2018年04月18日

猫まっしぐら
@nyakko_

大規模地震の確率が高い地域は、多少保険料高くても入っておくと安心よね。私も関東大震災に備えて念のために入ってる https://t.co/OYKCYpswGp

12:37 – 2018年04月18日

姫野某
@yoshiharaoita

ちょびっとミニマリスト
@highlawlow

あくびちゃん★
@HeadShooter

>通常厳しい審査基準が認定後にはサーバルちゃんになるから!
超分かりやすいなw https://t.co/r2XksyLPyO

21:12 – 2018年04月17日

💙ぐりこ@音声抽出の人❤️
@IRIS_0311

ちなみに、南海トラフって30年以内に来る確率が70%くらいなんだけど。
それって、30年後に来る確率が70%なんじゃなくて「明日来る確率が70%」と同義だからね(簡単に言うと)
地震対策しっかりしようね。
来てから後悔したんじゃ遅いから…。 https://t.co/sMqi46thR8

20:28 – 2018年04月17日

ぁぉぃ
@Aoi_Route58

日本人の語彙力低下のテレビ見た後に「審査基準がサーバルちゃんになる」を見て、むしろ語彙が豊富になってるんじゃないかと思う https://t.co/YymDDV2vrP

19:58 – 2018年04月17日

choco
@savichoco

JAの建物更生共済も自然災害保証されるですよ。 https://t.co/tGtFe0RUCg

19:26 – 2018年04月17日

Yottanoviathan
@Antihiggsino496

そして、震度五弱で眠りから覚めなかった自分は死亡確定w https://t.co/1p9FOmRVco

18:13 – 2018年04月17日

我ら皆地球人
@ta93850153

いいね。こういう情報は貴重だよ。近いうちに必ず大規模な地震が起きると言われてるし小さなものならしょっちゅうどこかで起きてるんだから。ありがとう。これからも発信して下さい。 https://t.co/3tmTC9Khr4

17:38 – 2018年04月17日

ちあき
@ggakisan1

うちの家古いから地震保険の保険金額なんて土地価額の半分にもなんないんだけどやっぱ入っててよかったって思う日が来そうだな… https://t.co/EaXvw9h2aM

16:40 – 2018年04月17日

だれパン
@taname78

シゲ坊主
@shigeboz

2回経験するのも、凄いけど
俺の専門時代の同級生、阪神淡路経験して、就職で東日本、それを機に実家の熊本に帰ったら、熊本の3回!
もう地震は、あいつのせいやと思ってるw
備えあれば憂いなし! https://t.co/5lxW7vhp7f

13:43 – 2018年04月17日

yutaka
@yumi_yutaka

建物は地震の場合、保険金額は火災の保険金額の半額が上限だったはず。
保険会社によっては、保険金額が上限100%で引き受ける保険もあるので、検討するならその辺も気をつけて https://t.co/Tjwdv9WDhD

12:32 – 2018年04月17日

ヒョウ柄ノまさ🐆
@masa_toaruFire

UHED
@type507

タピオカさん
@tapiokataoka

ほんとに、地震保険大事。
家の名義は親だけど私が保険入っておいたので、震災で家傾いて取り壊したけど安い家買うことができた。 https://t.co/bjAHTjkaPF

10:48 – 2018年04月17日

ほかほかごはん / あぷ
@hokahoka

K Kat
@kgyosei

激甚災害に認定されるかは本当に重要。私は今地震があった大田市に向かって、いくつか気にかかるところの確認作業や、以前最期まで関わった方のお墓を確認しようとしているが、新聞では墓石がかなり倒れたところがあったり、被害を受けた家も相当ある。しかし震度は5強なので、激甚災害となるかは… https://t.co/7bgRv9IXk3

10:26 – 2018年04月17日

りょう(チームおかん)
@RyoooooU1988

家を買う時には忘れないでおこう。
賃貸の場合はどうなんだろ… https://t.co/cRJLfKtpX3

09:55 – 2018年04月17日

ryo3283
@ryo3283

キャンプ道具揃えて普段の食料を多めにストックしローテーションで食べていく。 https://t.co/f3pD3GdeNB

09:46 – 2018年04月17日

あるかなむJP・LINEスタンプ販売中!
@arcanum_jp

厳しい審査がサーバルちゃんはほんと実感した https://t.co/D2P0apZh8X

09:19 – 2018年04月17日

ぴゃしぃサヴァラン@息子5歳&娘2歳♡
@Pyashy

リプまで全部ためになる…すげぇ…Twitter知恵袋ありがとう… https://t.co/H6TNYlnNTd

09:15 – 2018年04月17日

摩耶夕湖『けもっ娘村』LINEスタンプ
@maya_yuko

関東から越してきて 地震の怖さを知っていた実家は 
近所から笑われても地震保険に入っていたので
福岡西方沖地震が起こった時 保険で全部賄えた(‘◇’)ゞ
それを知った近所
雪崩を打って地震保険に加入したそうな(-ω-)/ https://t.co/qOpHjZzRHR

08:01 – 2018年04月17日

もりもり
@Hachimaru_ATT

ホンマは政府も国民に対して手厚い補助をしてやりたいんやけど、どーしても民間に頼らざるをえやへんから、せめてもの援助として「税控除」があるものやと、俺は認識しとる。
生命保険も然り。 https://t.co/15grzLo7lB

07:58 – 2018年04月17日

ごり押し名人。※リア知人のみ受付。
@kuitukimadam

地域によって保険料がほぼ毎年変わるから、ちゃんと調べて!
静岡はバカみたいに高騰! https://t.co/ywNSUe7Btl

00:16 – 2018年04月17日

神威@2066
@androidau2066

これもまた民主党政権時代の負の遺産、それなのに自分らご都合第一主義政党、 #立憲民主党 #希望の党 #民進党 #共産党 を支持する理由がわからない
真っ当な政治を提唱してますが自分らの政権時代が一番真っ当な政治してないですよね?
誰もその時代のカムバックを望んでません!!! https://t.co/pKtAo4TBzK

23:40 – 2018年04月16日

小林眞弓
@xiaolin83

うちも液状化した時保険にお世話になりました。 https://t.co/I3EWdm9Kjw

23:34 – 2018年04月16日

ゆうか@アニフェス
@yuka839mama

払ってる…
今だと年間25000円かな‥

この家も 震度6強くらってるもんな… https://t.co/UrQ2AgtzqZ

22:47 – 2018年04月16日

カマタ
@yas_ka12

持ち家の人は今年だけでも入っていたほうがお得だと思います
一年たって何もなければ 解約してもいいでしょうし
確率的な話だけ言えば 今年は危険です https://t.co/EIf8Vy1EEK

22:26 – 2018年04月16日

こひつじas防人%食用に適さない
@as_sakimori

地震起因の火災に巻き込まれた場合、火災保険では鐚一文保証されない(地震保険なら保証対象になる)のも忘れてはならない件 https://t.co/BJudWRCvLP

21:12 – 2018年04月16日

薄雲太夫
@Usugumo_Tayu

これはホント、商売抜きで保険屋からのお願いでございます。マジで。あと車のナンバーも登録地は引っ越したら変えよう。震災時の混乱で、登録地変えてないばかりに自動車保険の更新で保険会社からの特例措置が受けられなかったりするから。 https://t.co/mOHhEXhbw0

21:08 – 2018年04月16日

じゅん
@punyojin

ずーっと『高い!』と感じてて掛けたことなかったのですが、ついに今年観念して地震保険入りました。
なにも無いには越したことはないけど、『保険は あくまで保険』で済んでくれるのが一番なんですけどね… https://t.co/yy3zKnVvmr

21:03 – 2018年04月16日

Yoshi kamioka@まるいおじさん
@yoshi428god

万が一の保険なんで、民間の地震保険に入っときましょう!! https://t.co/TZTvoMOKqv

20:15 – 2018年04月16日

ミスターマーケット😋(投資ブログ)
@mrmarket_japan

家を持たない選択肢はないのだようか‥ https://t.co/uHKZZWQFlL

19:26 – 2018年04月16日

骨シンチグラフ医
@bonescintigraph

家買わないっていう手もありですね。 https://t.co/sRhMMviWDk

19:18 – 2018年04月16日

いずみん
@izumin_s

ほんこれ。
少し落ち着いた頃に保険屋さんに連絡して審査に来て貰ったら、大体OKだった。
保険屋さんも他県からの応援の方で、忙しくてじっくり見る暇無かったみたい(笑) https://t.co/gNIRJ4OVTV

19:17 – 2018年04月16日

ライカ
@kait8823

まさしく。
自分の家も地震保険に加入していて本当に助かった。 https://t.co/TJHdthWW8d

19:07 – 2018年04月16日

酸橘
@sudachisanma891

サーバルちゃんになるで激しくフイタw
でも本当に地震保険は入っておいた方がいいです。
熊本地震の時、保険会社は柔軟にかつ丁寧にかつ迅速に対応してくださいました。感謝しかない。 https://t.co/V9Q5wM7MtM

18:23 – 2018年04月16日

元ヒゲのZUNDA
@zunda_yagy

震度7をくらったワイの実家、微妙に傾き食器全滅アーンド全ての窓とドアが完全に閉まらなくなり隙間風全開の上、行政から無事青紙(居住可能証明)が貼られ、折角入ってた地震保険から30万しか貰えなかった挙げ句再加入不可のお知らせ。
なおワイの親父将、次の地震での倒壊まで耐える宣言をした模様。 https://t.co/f8QDWHrDex

18:22 – 2018年04月16日

Noin
@noin_elfin

りかぷりお様@燭中毒
@rikapurio69

やはり入っておくべきか…。
今回の雨漏りで保険の有り難さを再々認識したしな。。 https://t.co/ZbTHxlX91v

18:14 – 2018年04月16日

中島敦真
@tonma_nakazima

1978年宮城県沖地震や宮城県北部地震、岩手宮城内陸地震をはじめ東日本大震災を経験して、これはつくづく痛感。 https://t.co/ltpoUFdASy

16:46 – 2018年04月16日

TOM
@thira14

地震保険ってのは「壊れた建物を建て直す」ためじゃなくて、「当面の生活資金を確保する」と思っているとよいぞ。そもそも建物・家財の評価金額の半分しか加入できないしね。 https://t.co/ec2oGeaNf8

14:29 – 2018年04月16日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧