ミックジャガーが即買いした日本の京都の風呂敷の絵柄は?
昔、ミックジャガーがお忍びで、京都のある風呂敷屋さんに来た。そしてなんの説明も受けず、自分が気に入った「観世水」という伝統的な絵柄の風呂敷を買った。その図柄の持つ意味は「流れる水は腐らない」だった。まさしくローリングストーンズ。「転がる石は苔がつかない」店主はビックリしたそうだ。
みんなの反応どうでしょう
今は無き大阪のホテルの鉄板焼きレストランでバイトをしていた頃。バイト全員に今日はみんな10時にはあがって!と気前よく帰してくれたその夜、ミック御一行様が食事に来たらしい。そしてホテル近所の食堂ではミックジャガーと言う名の肉じゃがが後光を放ちながら陳列ケースの中に鎮座していた。
ミックが食べにきたというブリュッセルのフリット屋(ベルギーの国民食フライドポテトを出す屋台のようなもの)、もうそれだけで有名でいつも人でいっぱい。勿論おいしい。私も何度も行きました。
京都の友達がミックにツーショット写真撮って貰って羨ましかったなぁ…。私なんか目の前をポールが自転車で通り過ぎたのに見た事ある人やな…エッ、嘘って😱しばらくボー然…。ドームで双眼鏡かビジョンでしか見れなかったのに😭改めて恐るべし、京都!って再確認。
ミックジャガーと店内で写真撮るんだけど、たしか最初上手く撮れなくてミックがムスッとした顔で写ってたの覚えてるw、男前なお父さんと息子さん、めちゃ可愛らしいお母さんとで、その回見てましたよ越山先生!w
生地も丈夫ですので、おすすめです
昔、毎日使っていましたが、鮮やかなままです
今はタンスに眠っているので勿体ないですね
これを機に、また使おうと思います
ミック・ジャガーは会計士を目指して経理の学校へ通っていたので、ギャランティなどの数字に明るいミュージシャンなんだって。
ポールは友人のミックの助言でアヤシイ米国人とマネージメント契約しなかった。
"A rolling stone gathers no moss."
イギリス→あれこれ変える人は結局何も身に付かない。
アメリカ→転石苔むさず。しがらみなどに縛られない。
歴史を重んじる英国と、自由を重視したアメリカとの相違が現れていて面白い。 https://t.co/lMBbtwvT9h
こうみえてミックさん、インテリです。
たしかお父さんは官僚。
英国事情がわかる方ならどういうことか、おわかりでしょう。 https://t.co/nmRGMyQbpM
けいたろう(Keitaro Kuramitsu) @kurataro0321
一流の人って、“価値のあるもの”を感覚で分かっちゃうんだな〜。そして、意味を持った図柄があるって初めて知った! https://t.co/BxXrbpSUpj
A rolling stones gathers no moss はイギリスでは「落ち着かない人は大成しない」という意味に取られます。イギリスは日本と似た概念を持っているのか、苔がむす方を良しとするようです。アメリカでは流れる水は腐らないに似た意味ですね。The Rolling Stonesはイギリスのバンドなので多分逆です。 https://t.co/aMcUqdm7wJ