バズったツイートを集めると現代版の万葉集になるんじゃね?




脱税レイヤー風呂屋さん
@557dg4

万葉集、大体「通勤辛い貧乏辛い」「景色綺麗」「好き過ぎて無理」で構成されてるし、唐突に「恋で死ぬとかいうなら、私は既に1000回死んでるんだが?(思ふにし死するものにあらませば千遍そわれは死にかえらまし)」的にイキリマウンティング始めるメンヘラが出てくるし、アレ実質Twitterだと思う

07:03 – 2018年04月21日

みんなの反応どうでしょう

ろこもこ
@planning_sk

大学時代万葉集を専門にしてましたが、日本人は昔から全然変わらないなぁと思ってました笑

16:45 – 2018年04月22日

ろこもこ
@planning_sk

万葉集どころか古事記日本書紀から、引きこもりの話だしなぁー

21:57 – 2018年04月22日

ろこもこ
@planning_sk

そして、僕の研究テーマはこの引きこもり文学が、文学としてではなく「政治的書物」として作られた、というものでした。

国家ぐるみで引きこもりですね笑

08:28 – 2018年04月23日

きったん
@beedhateblojp1

でも万葉集では1日1時間で30万円稼げる方法を教えてくれたり、レイバンのサングラスを格安で売ってくれるお店にはたどり着けないのでTwitterのほうが良いですね。

15:20 – 2018年04月21日

空色 悠@ゆとり初号機
@SorairoYu

こういう「現代の○○」的な解釈好き。

03:58 – 2018年04月22日

Kazu@遊人
@ponpokotanuki86

すごい目が滑って全然意味が頭に入ってこない例文として教科書に載せたい

20:42 – 2018年04月21日

namegepo
@namegepo

文字数制限もありますしね!

22:28 – 2018年04月22日

とっと
@YK_sunny98

いとおかしww笑ふwww

20:38 – 2018年04月22日

兎 悠貴
@kyo8ibase

@557dg4 現代に置き換えたら、「エモい」とニュアンスほぼ完全一致らしいですねw

21:44 – 2018年04月22日

湘南S.SASAKI休日旅行人
@shounan__sasaki

けものフレンズ の原型が 鳥獣戯画 っぽくもある

16:42 – 2018年04月22日

ちょぽす
@choposk334

湘南S.SASAKI休日旅行人
@shounan__sasaki

アニメの レイヤーと デフォルメは 浮世絵か
浮世絵自体も 週刊誌砲ぽい

16:43 – 2018年04月22日

hiro chiharu
@hirochiharu

「こんな景色みてます」→インスタ
歌詠んだら、歌で返して→ライン
ってことですね

22:34 – 2018年04月22日

まーくんZ Ver.2.0
@machan43

とある漫画で枕草子を当時のOLのブログと称しているのがありましたがなるほどと思いましたね

07:46 – 2018年04月26日

猿田(Saruta)
@HSY_MONKEY

空色 悠@ゆとり初号機
@SorairoYu

@557dg4 逆に言えば日本人は1000年進んでいた…?!
て事なのでしょうか。。

03:57 – 2018年04月22日

u10
@09y

バズったツイートを集めると現代版万葉集に。

07:22 – 2018年04月21日

Reiri Sono the 語呂にゃんさん
@mona8schmona

FF外から失礼いたします。「皇族万歳」が固まって載せてあるのもTwitterっぽいと思いました。そこだけ読むと政治屋の集まりかよと敬遠しがちなやつ。

22:15 – 2018年04月21日

mi
@marichibo

神話的要素のないヒトによるヒトのためのヒトのエロ小説を世界で最初に書いたのも紫式部さん、日本人だしねー。

15:29 – 2018年04月22日

潤•准男爵
@GhayTkn8868aVSp

万葉集、富士山からでる煙を詠んでいるのもあるが(この頃噴火中?)最近地震多くてマジで怖い。

12:46 – 2018年04月24日

はんぺん
@kogehanpen

どこかで「ツイッターは呟くではなく詠むとすべきだった」という意見を見たことがありますが、全くもってその通りですねえ

18:51 – 2018年04月21日

白ペンギンHILO
@HiloPengin

最古のブログ枕草子に続き、最古のTwitter万葉集という提唱

18:11 – 2018年04月21日

じぇいサイド
@jayrrtr

これ↓初出何年前だろう

「かつて日本では17文字という制限の中でうまいこと言う遊びが流行し、今また140文字以下という制限の中でうまいこと言うのが流行っている。前者の魅力に取り憑かれた者は俳人と呼ばれ、後者のそれは廃人と呼ばれた」

11:26 – 2018年04月21日

上方 零
@rei_2015634

ありす
@xxxalicecatxxx

万葉集をちゃんと読もうと思って読んだときの感想がこれと全く同じだったwwwww呟きすぎだろうってwwww https://t.co/JftFci5Of5

11:39 – 2018年04月23日

こひな
@37coHiNa

みずる@週末低浮上
@mizuru_ayase

risa
@_10312_

こーゆーツイート日文の人まじで好きそう(笑)(笑)(笑)わたしも好き https://t.co/MDf3fHG5V3

21:20 – 2018年04月22日

ビニたぬ
@detidetidetide

Twitterは呟くじゃなくて詠むと表現されてれば現代古今和歌集になれた https://t.co/pE924gJmvx

20:49 – 2018年04月22日

しぃら
@Sheila_World_ss

確かにwww
リプ欄もなかなか面白いです(笑) https://t.co/qOAwGVReQo

19:28 – 2018年04月22日

まこちゃん(ジジィ)
@0R3Pv38S5RsWsCv

むかしから
上手いこと言う
短文は

昼ドラないし
メンヘラなりかな https://t.co/o7mFzUURX5

18:53 – 2018年04月22日

hiro
@phomu

千年経っても人は変わらないね、、、 https://t.co/vpaZg7iH97

18:18 – 2018年04月22日

もふの箱庭@meltさんとこのメイドさん(笑)
@mofu_hakoniwa

真咲
@masaki_work

日本人1000年前から呟くの好きだもんな。そら、Twitter流行るわ。 https://t.co/BK8JIJjCtB

17:59 – 2018年04月22日

セロリー子
@hakku_ripuko

枕草子はブログで源氏物語は文春砲だかんね。 https://t.co/JbuIqC9gh9

17:25 – 2018年04月22日

食材しいたけ
@syokuzaiF

Twitterも5775で呟けば格調高くなってよいかも!
バズったツイートが後世に青鳩集とか名付けられて残るかもしれないぞ! https://t.co/YLURc2B7kA

16:05 – 2018年04月22日

大津(サモエド)
@masato02

エル@個人事業ふれんず
@ellnorePZDR297

つまり我々日本人は本質的にずっと何も変わっていないと言う事か、これは興味深い。 https://t.co/yc0EPejfVO

15:07 – 2018年04月22日

弱者を忘れない人を応援する
@Q9EtKGcUI45tS3G

nammy
@nammy0817

ネカマとかキラキラ女子マウンティングとかイキリ系とかも平安時代には既にいたような https://t.co/JtjqaeXJog

14:59 – 2018年04月22日

エフレイエ@社会人のあなたは偉い
@efrayjah_pso2

一二三(いちもんじふみ)
@giko_t

ツイッターも百年位経てば万葉集みたいな扱いを受けるのかな https://t.co/VT4n9C4JaE

14:18 – 2018年04月22日

シンの字
@sinnoji2

まあツイッターのダベリだって、千年を経たら古典文学扱いになっとるかもしれんしな。 https://t.co/mz41onYVTV

13:46 – 2018年04月22日

飛ぶ鳥の羽田✈︎✈︎✈︎
@buncho_kotorii

星のようなあんてな@
@anntena25

ぢべた
@jibetaP

「もののふの 八十娘子らが 汲みまがふ 寺井の上の かたかごの花」って歌がある大伴家持、ソルジャー(武官)だし、今生きてたら「やっぱナイトプールやべぇわ照明でいい感じに盛れるとか言ってめっちゃ女の子いる」とか言ってinstagram映え意識して写真撮るツーブロックゴリラだと思う。 https://t.co/R0ges0hU65

11:58 – 2018年04月22日

にくうどん@鼻が炎上中
@029udon

こういう現代風に面白くまとめてくれる本あればいいのに。 https://t.co/AC8JlJUmYV

11:30 – 2018年04月22日

A賀さん
@Agasan96

こたろ⊿
@tds_cwj

ときたま五郎
@BungoH

人間の思うことは何年経っても変わらないナァ、なんて思ったり思わなかったり https://t.co/0pZjYDwowS

09:30 – 2018年04月22日

のけものちゃん
@fax_tbi_1

今更感はあるが、万葉集は内容の大半が厳選された様々な身分の呟き集ぞ。 https://t.co/jbiqg9ZYlf

08:32 – 2018年04月22日

嵐丸@ネットファンディングなう
@veav840795

黒川
@kurokawaoctopus

墨東 美玲威@タクティカル猟友会
@boku_z

現代語訳版万葉集ってあるのかしら? https://t.co/uV6QIIeAwE

06:13 – 2018年04月22日

O.T.
@shinmovie20503

昔は筆でしたため、今はキーボードで文字をしたためる。 https://t.co/c8dKHpV4t9

01:39 – 2018年04月22日

出口@ししゃもを換気扇回さずに焼き死亡👋👋👋
@NOTGORILLAs

それらの詩を他者が見て選別して載せてるんで実質「2018 おもしろツイート百選」的なまとめサイトでは。 https://t.co/YPZv4NAvtW

00:26 – 2018年04月22日

インスタントタピオカ‼‼
@wasabi_emorock

わかりみ。だから古文って好きなんだー1000年前でもおんなじ事考えてた日本人って凄くない?親しみが持てるなぁ https://t.co/NAk3FJj0us

00:17 – 2018年04月22日

Guriiii
@Guri_1113

NEKO@BagEnd
@ashika_to

そこは「Twitterは今も継続中の万葉集の続き」という理解だな、うん。 https://t.co/3q1Ubs8UE0

23:55 – 2018年04月21日

セルフ執事
@SF_yomi

国語教師が何故読解とか心情をとか言うのか訳が解らないんだけど、まったくもってそうだと思う。 https://t.co/mCnIHvPqGY

23:43 – 2018年04月21日

長 高弘
@ChouIsamu

いや、今の人間にとっての「文字をPCやスマホで打ち込む」に相当する当時の技能は「歌を詠む」な訳で https://t.co/mbZPkQJ5FD

23:22 – 2018年04月21日

kobaken DCS-J
@kobaken105

一句詠むのと、携帯のカメラで一枚撮るのはほぼ同義だと言われている… https://t.co/wKEFz1rA5t

22:24 – 2018年04月21日

黒卵(コクラン)
@kokuran73

ツイッターやネットの書籍化は
百人一首や日記・物語系と考えると
人間、千年進歩してないな。 https://t.co/5mPeH9xxIg

22:14 – 2018年04月21日

arys
@arys1982

むしろ日本人がTwitterを万葉集にしてしまったのではw

(FF外と巻き込みリプ禁止に該当する句がないか今度調べてみやう) https://t.co/GpN7U9HIhv

21:39 – 2018年04月21日

ダメ人間
@kana_sami

万葉集。宮廷で権威を褒め称える歌や場に縛られた歌がメインだったんだけど,山部赤人らへんから気持ちを詠む歌になって,私たちが知ってる『万葉集』のイメージになった。
詳しくは「100分de名著 万葉集」見てね。本当におすすめ。https://t.co/zurOQIchPP https://t.co/gwWeV29dsV

21:25 – 2018年04月21日

中村satoshi
@273sn

万葉集 = Twitter 説。好き!
どこまで行っても地獄よ、さぁ極楽目指していざ行かん! https://t.co/jvY2Q3J9v8

21:03 – 2018年04月21日

ハチコー
@Hachi20120714

ツイッターが現代の万葉集ということですね。 https://t.co/1Aa4Mvns1B

19:59 – 2018年04月21日

のす计
@Nosuziru

SHIBUYA Hidetoshi
@pmagshib

31文字ですから、140文字よりもっとです。というか、日本でTwitterが流行るのは、短歌・俳句のバックグラウンドがあるから。昔から日本人はハイコンテクストコミュニケーションが大好き。 https://t.co/KZwR6lKKwN

19:56 – 2018年04月21日

風水師初音ミク
@miku_huusui

自分の考えてる事を短い文章で表すのが和歌なんだから和歌なんて実質twitterだよ。そして昔の名ツイートを編集したのが和歌集。 https://t.co/UaUvYnIPbd

19:42 – 2018年04月21日

nobu
@mcnobu2

そういう見方したことなかった(笑)確かにそうかもっ!そうやって考えたら、面白い!古典の名解説!! https://t.co/7UdhFt2gEh

19:25 – 2018年04月21日

成増庵@めざせ!プロフェッショナル3.0
@seizogakuen

sAn
@MiyasakaseN2

Doburoku-TAO
@doburokuTAO

後の俳句の季語は絵文字ですよね…(笑 https://t.co/pTdvRy9K1c

18:35 – 2018年04月21日

飯島明子
@a_iijimaa1

ぽよ_よ_(ФωФ)
@miso_pytc

日本人なら、2000年前も、もしかしたらもっと前も感覚的には同じ素養を持っていると思っているので、現代の人が平安時代とか奈良時代言っても違和感なく創作活動できそうと思っている(反対もあり)ww
私は、飛鳥時代に行ってお風呂入る文化を流行らせて歴史改変したいww https://t.co/AvsN3jtuUi

18:28 – 2018年04月21日

すてふs.t.自明な環
@sgt_stephen3rd

これは古文の先生も言ってた「万葉集はTwitterで百人一首はインスタだと思えば分かりやすい」って https://t.co/jct4KLTiJF

18:25 – 2018年04月21日

ユウガオ
@j_k_tarou

人間はそう簡単には変わらんらしい。ピラミッドや日本の寺もそうだった。 https://t.co/DZ1idwFh4E

18:21 – 2018年04月21日

葛城玲@5月から無職
@rei_ktrg

やんごとなきTwitter。高貴過ぎて語彙力高すぎて縛りプレイの末に五七五七七の31文字制限で遊ぶと言う…
古いMacのファイル名の長さかよ https://t.co/XAPigt5Qh0

17:41 – 2018年04月21日

サルタヒコ
@saruta_hiko

今も昔も、これからも変わらないヒトの心があるって素敵なことやないですか。 https://t.co/nc1CMiezxW

17:31 – 2018年04月21日

もっさんず工房
@Mossanz_KoBo_

1000年前の宮廷でラノベやエッセイが大流行して絵師も登場して薄い本になったとかどれだけ染みついているんだろう… https://t.co/PsjyNQhOAE

17:30 – 2018年04月21日

morohi
@morohi_a

140字ではないけど、31字という制限があるところも一緒。 https://t.co/Ch3CoLtkg1

17:10 – 2018年04月21日

三面大黒天
@peterdaikoku

古今和歌集になるとさらに傾向が強くなる気がします(^^) https://t.co/wabTeGfzQP

14:46 – 2018年04月21日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧