シャンプーは毎日する必要なし。現代のシャンプーの頻度はインフレを起こしている。
1枚目:シャンプーの広告(1932年)
2枚目:シャンプーの広告(1935年)
3枚目:シャンプーの広告(1965年)
4枚目:シャンプーの広告(1983年) https://t.co/5bMLnEgUB5
企業のマーケティング戦略により、日本人のシャンプーの頻度が作られているということを分からせてくれるツイート。
1932年→月2回
1935年→週1
1965年→5日に1回
1983年→(2人に1人は)毎日
と時間の経過とともに、頻度が増えている。
同様に、朝シャンという文化を作ったのも企業マーケティングであり、その結果、洗面台も朝シャンができるように進化していった。しかし現代では、人間の頭皮には適度な脂が必要で、それを落としてしまうシャンプーは毎回使うのは望ましくなく、お湯だけで髪を洗う「湯シャン」も適度に混ぜた方が良いという風潮になってきています。シャンプーのパッケージに書かれている頻度は、商品を買ってもらうためのマーケティング戦略であり、適度にシャンプーを抜く日は大切ですよね。
みんなの反応どうでしょう
@nayurabi @miyoko_345_55 下記(R)で回帰分析してみたら、2100年には13分14秒に一回洗髪をすることになるとの予測になりました。3秒に1回になるのはもう少し後で、2230年の5月上旬くらいですね。ヤマトがイスカンダルから帰ってしばらくたった後のようです。 https://t.co/XHJNfyTSkq
@nayurabi 幕末とか明治の頃とかに日本を見た外国人が、やたらと日本人は清潔好きとか書いてるのを見た事がありますが、当時の西洋人はどうしてたんでしょ。
あ、入浴の習慣がないから洗わないか(笑)
@nayurabi 今でも西洋の人は、
洗わないですよね。
だから香水がうまれたとか。
ミランダカーも髪を洗うのは2、3日に1回って、
インタビューで答えてました。
甘いケーキやお菓子を抜くと髪かゆくなったり、オイリーにならないんですよね。
ミランダは、健康的な食事してますからね。
@nayurabi 昔「カノッサの屈辱」という番組で、消費者にシャンプーの使用量を上げさせるためにCMで洗脳?し、毎日シャンプーさせることに成功したというのがありました。決して衛生面から、ではなく買わせることが目的だったような(⌒-⌒; )
🌹sao🕙BTネタバレありほぼお留守番@pppPranksterppp
FF外から失礼します。
今は香料にまみれた毒成分で髪を洗って、髪や地肌を痛め、別の整髪剤などもついでに買ってつけてくださいって感じですね。
自分が感じた実際の感覚というか常識だと70年代は3日に1度、80年代なら2日に1回洗髪してる人は清潔な部類でした。
今じゃ考えられないですね。 おっさんの俺でも毎日洗髪してるし。
比較の参照…ジーンズをマメに洗うと清潔だが、均質に染料が取れて困るという議論について、海外ではそんなに洗わない、と反論があり、再反論と例示として、テキサスのカウボーイ等が、柵に掛け天日干しで泥を乾かし、はたくだけで済むのは天候が余りにドライで陽が強いからで、文化の素地が違…以下略
らみ(返信が遅れていて申し訳ございません💦)@rami20461113
確かに。お風呂用帽子がなぜ存在するのかと言ったら、「今日は頭を洗わない日だから、頭が濡れないように保護しよう」という日があるからであって(と80年代を思い出す)
彩峰明日香@FF14_Ultima鯖@Asuka_Ayamine
昔言われた日本人の黒艶髪は、自前の皮質で艶と保湿が出来てたからだとか。
現代は洗いすぎで必要な皮質も落とし髪と頭皮にダメージ与えすぎてるから女性までハゲを気にする時代になってしまった。
汚れを落とすだけなら湯あみで十分なのです。
昔は自宅に風呂がない人も多く(だから銭湯がどの町にもあった)、入浴自体が気軽に出来なかった面もあるでしょうね。あと、お湯の出るシャワーと洗面台が一般家庭に普及したのも80年代以降で、これが「毎日の洗髪」を定着させたと思います。
1974年くらいは3日に一度だった気がする。転校初日に女子に聞かれたの覚えてる「週に何回シャンプーする?」って。それが1980年くらいには2日に一度か毎日になってた。たぶん朝シャンとかゆー広告コピー出たのその辺りでは。
これ見て思ったのですが人々が豊かになったから毎日使用を推奨してるのか、素材が体に優しくなったからなのか、それとも花王が単に売り上げ伸ばしたいだけなのか…
@extremeparty 一日二食が当たり前だったのに、エジソンが自分が発明した電球とトースターを売りたいが為に三食を推奨して常識になった逸話みたいだね。
不潔とか。清潔とか。水道がとか。銭湯がとか。そーいう問題じゃなくてさ。
洗脳されてるよ。ってことでしょ。
気がつかないか?
洗脳されてるから気がつかないか。
食べる物や環境で代謝って変化するんですよ。長く入院してわかりました。
自由にシャワー使えない環境と脂質カロリー控えめな食事してると、入院当初こそ3日も洗えないと辛いのですが(身体拭きはできる)、日ごとに皮脂の分泌が穏やかに。それを踏まえると、5日間とかはギリギリ納得できるかな…。
ミケロブビールの宣伝は「休日は、ミケロブのためにある」→「週末はミケロブのためにある」→「平日に小さな週末を入れよう」→「夜はミケロブのためにある」と変えて消費を増やしました。同じ手法ですよね。
@sohbunshu 1932年→月2回
1935年→週1
1965年→5日に1回
1983年→毎日
花王、50年かけて売上15倍にふやしたか。
今はハンドル回せばすぐにシャワーから温かいお湯がたくさん出てきて簡単にシャンプーできるけど、昔は各家庭にお風呂がない事も多く、大量の湯を消費するシャンプーを頻繁にする事は不可能だった。母方の実家が五右衛門風呂で子供の頃風呂沸かしを体験させてもらった事があるが本当に重労働だった。
広告で見るシャンプー(洗髪)の頻度
1932年:月に2回
1935年:週に1回
1965年:5日に1回
1983年:毎日
@Dove のサイトでは、
髪質と状態によります。髪がベタつくなら、毎日洗うことをお勧めします。特にベタつかない、あるいはパサつきが特に気になる場合は頻度を減らしてもよいかもしれません。 https://t.co/2NXXHntXCQ
そもそもシャンプーなんてなかったしな。
まあ時代も移り変わって空気の成分も変わっただろうから洗髪しないってことはないんだろうけど。
洗い過ぎはハゲの元だしな(遠い目 https://t.co/JYCg1wtJyS
日本のシャンプーの歴史
1932年 せめて月二回は!
1935年 御洗髪は一週一度
1965年 夏の髪洗いは5日に1度!
1983年 毎日洗うからわかるの https://t.co/8yOKWU0bSl
今は髪にワックスやらケープやら流さないトリートメントやら塗るから毎日洗ってるのかな?と思ったり。 https://t.co/4kPNCEqJLI
なるほどこういうのがあったから入院中のおじいちゃんおばあちゃんは髪洗わなくても大丈夫って人多いのか… https://t.co/dMn6JVV4Sy
社会の清潔意識は時代と共に変わっていく。清潔絶対主義の人は震災にあった時に辛いのではとは思うなぁ。 / “なゆらびさんのツイート: “1枚目:シャンプーの広告(1932年) 2枚目:シャンプーの広告(1935年) 3枚目:シャン…” https://t.co/Gx1qlKHOWQ
毎日シャンプーで洗うと逆に頭皮に悪いと言われた。
毎日洗うなら熱めのお湯で頭皮をマッサージしながら洗うのが良いと言われた(頭皮湿疹が酷い時)
シャンプーによったら掌まで痒くなりシャンプー自体使えなかった時期があるので、今でも毎日洗うのはこわい https://t.co/8g4KG9VmFo
うちは70年頃だとまだ内風呂なかったし……入浴料と別に洗髪料かかるし。祖母は椿油で固めてて髪はあんまり洗ってなかったっぽい https://t.co/39lqvuPhMi
一枚目、二枚目は間違いなく銭湯の時代、
三枚目は内風呂が出来て自宅でゆっくり髪が洗えるようになった(お湯は浴槽のものを使う時代で減った分は水を足して追い焚き)
最後はバランス釜やガス、灯油湯沸かし器、電気温水器が登場してシャワー洗髪できるようになった時代。 https://t.co/ZUas1i8BDN
急激な変化ですね。
ただ、今「毎日洗いましょう」なのは清潔云々だけでなく、花粉がー!という理由もあったりします。 https://t.co/MDZVCNkezz
https://t.co/ZTjJPRX23L
企業の売りたいって都合でこんな風に印象操作されて植え付けられた常識というものがここ100年くらいにはもっと沢山あるんだろうなあ。昔の人はたまにでよくても今だったら髪を2日も洗ってなけりゃきっと非人みたいな扱いされる
頭皮の本来の油分がなくなって
ダメージ受けやすくなるから
本当は2日に1回くらいでええねんけどな
洗い残しがあればまたそこから汚くなるから
よく流さなあかんけど
シャワー自体に塩素含まれてるから
それでもダメージ受ける笑 https://t.co/AuihGMP9UE
髪の毛を洗う頻度がふえてる
せめて月2回は あらってください
って いう時代は 髪を洗うことが当たり前じゃなかったし、それでよかったってこと
月2回
週1回
5日1回
毎日 洗うのが いまの 当たり前
これは なにを意味するのか
おもしろいね https://t.co/HwMrHto977
昔は髪の毛を水かお湯で洗ってたんだと思うけど、シャンプーで洗う習慣を国民に植え付ける活動が成功して、今は、体に悪いシャンプーをみんな使ってる。どんどん髪や頭皮が傷む。お湯で十分。 https://t.co/8eduyhhio4
このツイート見てちょっと調べ物をしてたんですが日本国内の洗剤の歴史を紐解くと1930年ごろは浴用洗剤含めて洗剤成分は石鹸しかほぼ使われてなくて、60年ごろからAS(今国内では忌避されてるラウリル硫酸Na)が台頭、70年以降に現在主流のAES(ラウレス硫酸Na)が使われるようになったみたいです。 https://t.co/py5OaPDtlj
これはシャンプーの質の違いに大きく左右されると思うのです
今のはきっと頻繁に洗うことを前提にされて作られてるはず
まぁものによりますよね https://t.co/I1IvHs6iz6
私は髪洗えって言ってる頻度がだんだん短くなっていってるのより、エッシェンシャルがこんな昔からあったことの方が驚いた。私が生まれてから出来たのだと思ってた………… https://t.co/OleJwe8eNG
生物としては毎日洗うのは本当はよくないのですよねえ。健康な大人の理想は風呂が二、三日に一度で、洗髪が週一度くらいだったはず。とはいえ現代日本では好中球減少症でもないのに毎日洗わないと耐えられないですけどね。私も臭いに敏感な質なので、ともすれば1日二回入ってますし。 https://t.co/xPiri2YjqM