フルーツ「キワーノ」の味を説明した方程式がツッコミどころ満載
キワーノは、ウリ科キュウリ属の植物で別名は「角苦瓜(ツノニガウリ)」。オレンジ色の楕円系型をしているが短いトゲがあちこちから出ているという、まさにキワーノという名前にトゲを足したらキワモノになるという言葉遊びにふさわしい見た目を持つ食べ物で、通称「悪魔の実」と呼ぶこともあるとのこと。
色が緑色から黄色に変わる頃に収穫され、黄色からオレンジ色に変わる頃が食べ頃になる。マグネシウムやカリウムの含有率が高く健康に良いらしく、問題の味であるが、甘さ控えめで熟していないと美味しくなく、プチプチとした食感を楽しむ味とのこと。このプチプチ感を表現するために、方程式では「ゼリー」という単語が使われているものと思われる。なお、泳げなくなるという情報は現時点では入っていない。
みんなの反応どうでしょう
初めまして。フォロー外から失礼致します。僕もこういうのが好きで、大変感銘を受けております。この式に出会えて嬉しいです。
こちらの式もお気に入りなのでご紹介致します。いきなりステーキです。
そて☺︎~5/27大阪京阪モール本館3F @sotelion6
初めまして。キワーノ食べたことがあります!
ほのかに柑橘系のような酸味と甘みがありますが、種(メロンとかスイカの種程の大きさ)がゼリー状のもので包まれてるので非常に食べづらいです(笑)
そのまま食べるよりは高級フレンチのソースに良く使用されてるそうです
勇人(ミュート推奨ニート) @PRIDE_CHICKEN69
①(ライム+バナナ)/爽やか×ゼリー=味
②(ライム+バナナ)×ゼリー=爽やか×味
ライムバナナのゼリーは爽やかな味である
②ではライム+バナナのゼリーが爽やかな味である事しか説明出来ない。②=謎のフルーツの味とすればいいのに味そのものに「謎のフルーツの味」を代入して、味=の式にしたのでは
つまり、さわやかさが増せばライムやバナナに似た風味は消えていき、味のないゼリーに近くなるということですね。 https://t.co/9s2HY4hzYx
この方程式を解いてみたら、キワーノは酸味のあるバナナゼリーの味になるっぽい
まずそう https://t.co/LqnAC4coIz
『味×さわやか/ゼリー=ライム+バナナ』
ってことね、よくわかった
(わかってない) https://t.co/nAFhcn6fJ1
=味ということは、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味に次ぐ新たな味を発見した奇跡的な広告。 https://t.co/GV5zafQzsH
これ最近たまにスーパーで見かけるやつだ。どんな味だろと思ってたけど方程式があれば… なるほどわからん https://t.co/wUp8G6HINy
まって爽やかで割ってるww
ゼリーかけちゃってる時点でフルーツじゃないし
=味
wwwwwwwww https://t.co/Rz7TU584bB
結果的に分数ではなく自然数の形になったのが特に謎。
どっかで約分できるっちゅー事やな? https://t.co/UC3OIxLzgl
ライムの味ベクトルと、バナナと味ベクトルの和の、爽やかベクトルへの射影の長さ倍した、ゼリーの味かな https://t.co/C5btF6Ujnh
両辺に「さわやか」をかければ、
(ライム+バナナ)ゼリー=さわやか・味になってスッキリするじゃん。 https://t.co/KakGpyYXrT