「ノー残業デー」がある会社は残業が当たり前になっている可能性が高い
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006
なるほど。「当社はノー残業デーがあります」とアピールしている会社は「うちは残業が慢性化してますよ!」とアピールしている会社だったのか。知らなかった。就活生には知っておいてほしい裏情報ですね。
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006
ノー残業デーなどというものを作られると、ノー残業デーにやるはずだった仕事が他の曜日に押し出されるだけであり、むしろノー残業デー以外の4日間は「残業デー」として確定されてしまう副作用がありますね。そう考えると迷惑極まりない制度です。
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006
ノー残業デーのある会社が残業が慢性化していることの裏付けとなるのであれば、もういっそのこと逆転の発想で「当社は残業デーがあります!」とアピールし、この日だけはみんなで頑張って残業する日にしましょう!とすれば、残業デー以外は残業がないホワイトな会社だというPRになるのでは?
みんなの反応どうでしょう
なかのの夫@複業パパブロガー @nakanonohusband
FF外から失礼します。
僕も今、残業ゼロ企業で働いてますが、過去に残業と闘って転職5回経験しました。
その過去の企業の中にはノー残業デーを設けてる会社が2社もありました。
当時からすごい矛盾を感じてたので転職を重ねたわけですが…
アクシアさんみたいな企業画本来あるべき姿だと思います。
飛躍ではないですよ?
常時残業がデフォになっていて、従業員の残業時間数が非常によろしくないから無理矢理帰らせて、労働時間を法的に守ろうとしてますよーという会社のアピールなわけでして。
結果として、「でも、仕事のこなす量は変えるな!」が、会社の決定ですから当然他の日は残業時間が増える
今の会社は週1ノー残業、週2セミノー残業デーを設けてますが、上司(子無し)は完無視で毎日遅くまで残り、給与上げて欲しかったら残業できる分の仕事振るよと誘って来るから気持ち悪い。昔いた会社もプチノー残業デーって言って普段23時帰りなのを21時頃帰るっていうレベルでこれまた気持ち悪かった。
ノー残業デーで就活生を釣ろうとする企業が多いですが本当に就活生を集めたいなら
・研修の有無、期間、内容、場所、給与
・昇給基準の明文化
・賞与の支給の仕方(決算、年2回、インセンティブ)
・給与の内訳(基本給、資格級、手当、残業代、みなし残業制があるなら時間と金額)
これを出せば集まります
労働基準監督署の監査が入るのが分かった月は、残業を45時間以内に納めるように上司から言われる。それ以上になる様だと下旬の勤務時間を調整せれる、ブラック企業です。ノー残業デーは一部の事務職だけが実践?しているみたい。
なんか、違和感あるなぁ。
残業をしないことが正義じゃなくて、みんなが自分の納得するだけ働けて、その分、お金がもらえるのが本当にいい会社だと思うけど。
残業が少ないことが一概に良い事とは言えないと思うぞ。
裏情報というか、言い換えたらこういうことだってことですよね。
前提になっていることが既におかしい。 https://t.co/cJi0iLarfP
派遣先に水曜日はノー残業デーと書いたポスター貼ってあったの見て
「あ、残業多いんだな」
と察してました https://t.co/FzWHTnscSZ
しかし残業手当ての有り難みを知ってしまうと、慢性化で悪くは無いんだよな
毎日定時でいい金もらえる企業なら別だけど https://t.co/hxTF8pUlM2
FF外から失礼します。残業100時間から0時間に転職しましたが、今の職場にはなんでノー残業デーがないのかな?と不思議に思っていたから超納得です!!! https://t.co/Tt3bJcflQe
これも確かだとは思うけど、現実はノー残業デーがなければ毎日残業デーになるのでせめてノー残業デーが欲しいんだよなあ https://t.co/xKxKXzxrrD
たしかにそもそも残業をほぼしてないような会社だったらノー残業もへったくれもないんだよなぁ https://t.co/omuUK4h9y5
繁忙期でどうしても忙しい時期、絶対にこの曜日は帰る。そして特に残業をしない時期でもこの曜日は特に絶対ね!という感じで決めている別にブラックじゃない会社もあるんだけどね。統計あるんか知らんけど。 https://t.co/hzKOG1LQAv
ほんまこれ
毎週水曜ノー残業デーだけど他の日に定時退社しようとすると「え?」って感じで見られるからきつい。そもそもノー残業デー守ってる社員も半分もいないし… https://t.co/h7F7KaGjJL
DB.じゅん(b.d)(b.d)(b.d)@momonosuke7
ウチは「ノー残業デー」と言う名のいつもと変わらない日がある。定時で帰るのは派遣さんと試用期間中の新人だけ。 https://t.co/SAAhODwb0q
当社は残業がありますっていう、残業の有無で給料が日常生活できるレベル、できないレベルに分かれるところよりいいかなと思えるようになったらおしまいだ……と思った0(:3 )~ =͟͟͞͞(’、3)_ヽ)_手遅れ感 https://t.co/w06hUoPpo1
なんだっていいけど、一個人としては、自分の人脈の中で労働環境のひどい会社の話を聞くと、どんなに有名な会社でも、なるべくその会社の物は消費者として使わないようにしようと思う。 https://t.co/YsNO5IUBJA
完全にこのスレッドのケースだった。しかもノー残業デーは普通に超残業デーだったから名ばかりもいいところ。 https://t.co/9KW6CmoXpZ
ちなみにうちの会社は「ホワイト企業を目指します!」とHPの採用蘭に公言してました。つまり、「今はブラック企業ですよ!」という本音が隠れています笑 https://t.co/X3K3lBDC0a
このツイートを見て思うけど。
駅前広場に『暴力追放宣言都市』って大きな看板立ててるのって、「その都市には暴力が存在します」って言ってるようなものだし。
その都市が何かしら問題を抱えてる証左ですからねえ……冗談じゃなく。 https://t.co/PqxUt5zvlQ
そもそも、残業なかったら毎日ノー残業デーってなっちゃうから前面に押し出す差別性ゼロだもんね。 https://t.co/fi6XZewPsA
なんだうちの会社の事か()
帰る人は帰るけど、帰らない人は帰らない╮(´・ᴗ・` )╭ピーヤ https://t.co/beyxqfhvbO
確かに。
うちの会社は残業なんて月一回あるかないかで「稀に残業していただく場合がございます」だもんなぁ https://t.co/4cX4oRfJHf
働き方改革に取り組んでます、の実施した対応で一番多いのが「ノー残業デーを取り入れた」と言う悲しい実態。基本的な企業内の文化と風習を壊さないと何も始められないのよね。 https://t.co/cahaDw0JvJ
NO残業DAYってうれしいはずなのに全然うれしくなかったという自分の感覚はおかしくなかった。 https://t.co/Z8VHdPUlQF
まぁ、99%の会社はそうです。
それが現実です。
#残業 を減らそうとする事に意味があって、真剣に取り組んでいる会社が #いい会社 です。 https://t.co/pKLBsk9YWK
ほんこれ。更にひどいのが、5日間全て残業してしまった場合。なんと、勤怠入力の際に残業時間分を別の日に移して、見かけ上のノー残業デーを作ること。もうこれなんの意味も無い・・・ https://t.co/m69AwRXUSv
そうだよ。
前の前の会社モドキは俺が辞めた後でブログでしきりに、ノー残業デーって喚いてたものwwww
サービス残業だらけですって言っているようで、バカ丸出しだなと思いました。 https://t.co/mdy8Cb1Bh2
ドイツ人は5時まで頑張って、日本人は5時から頑張るってあったけど、それと組み合わせると「日本人は矛盾してない?」って思ってしまう。 https://t.co/xf8zg3fXYQ
みなし残業制=実質その設定時間が平均残業時間です、ってのは新卒時から知ってたけどここまでは分からなかった https://t.co/DWhU47Img6
何故ノー残業デーを設定しなければいけないのか。1.そもそも残業有、でも働き方改革の一環で設定。2.残業有。環境悪で人がいないから、人材募集の為、無理矢理設定。3.基本残業無いけど、この日だけは何があっても定時に帰れ的設定。でも、そもそもノー残デーを設定しない方法を模索すべきなんだよね。 https://t.co/7NZJgCNRjl
さういや、「定時退庁日」なんつー言葉が、意味ある言葉として通用しはじめたのは、一部部署で仕事バカがバカみたいな残業を繰り返し長期につづけたころからだったなぁ https://t.co/HfVlSZgTHj
MISIO/Tomoyuki Miyamoto📪@misio612
そもそも残業が存在しないなら、「ノー残業デー」という概念が存在しないはずですもんね。 https://t.co/jSPHj8Cz4C
今のところ例外を見たことない。
「そうとは限らない」という意見のある人は具体例を挙げて欲しい。マジで。 https://t.co/S9cewn8D2r
その「ノー残業デー」ですら定時退社せず残業することがまかり通っているので何かがおかしい https://t.co/wJlLT7cQeA
ホント気をつけた方がいいと思う。
ノー残業デーは昔から違和感しかない。
毎日定時まで仕事して、イレギュラーがあった場合のみ突発的に発生するのが残業という認識。
残業が常態化している時点でマネジメントがおかしい。 https://t.co/wNOzLaLJIj
おっしゃるとおり!
最初から残業が無い、少ない会社なら「ノー残業デーあります」とは言わないし
もし言うにしても「うちは昔から定時退社できるようにしてます」とさらっと言う
私は金融業界にいて、それなりに残業もあるが
やはり残業は少ないほうがいいと思う。工夫もしているが個人の努力では限界 https://t.co/DiNUlG8DcV
ちょっとだけいたブラック企業がそうやった!毎日2時間以上の残業してたのに月1回くらいノー残業デー作って、いかにも社員に良い会社気取りしてた。。無駄な作業減らせば残業減るようなヘッポコな現場やったけど。。 https://t.co/trKOrMCsBZ
ノー残業デーを実施している会社があったら、就活生の諸君は「御社は、ノー残業デーにおける残業を抑制するため、どのような対策を実施していますか?」って質問するといいよ。
うちの会社だと「ノー残業デーなので残業は控えてください」って朝の朝礼でアナウンスするだけ。 https://t.co/MRSxVBL6Pz
ほんとそのとおり。
しかも「ノー残業デー(残業が無いとは言ってない)」だからますますたちが悪い。
残業無しで帰れるのはバックオフィス系のスタッフ部門ばかり。 https://t.co/BudxXNBOZa
うちもノー残業デー制定とかいう話が以前に勉強会で出るからには残業常態化しているのだろうなーとノー残業デーについてのツイートをみて思った。https://t.co/1cmWj7fAvC
あるかなむJP・LINEスタンプ販売中!@arcanum_jp
うーん、、ノー残業デーをやるのはいいとして、押し出された仕事が課題となるはずで、その課題についてどうされますか?という質問でその会社が本当に無くそうとしているのかは分かると思います。消極的支持派 https://t.co/Bz8Ew02GEw
本当に蔓延している所は残業が蔓延する事が社員に負担をかけて居るとは思っていない。
多分に社員は望んでサービス。
だからノー残業デーは作らない。
闇 https://t.co/US7zu7mFy3
だからといってアピしない会社がホワイトってわけないからそういう意味ではアピしてくれてる分マシ(ノー残業デーに残業しないとは言っていない) https://t.co/7QxjOlZ5hQ
我が社、というか自分の仕事、ノー残業デーすら場合によっては残業せざるを得なかったりする一方、常時定時で帰れたりする時期もあるムラのはげしい仕事ですわ…
とりあえず今週でピークを抜けた模様 https://t.co/JnqskNB2R4
ノー残デーという言葉に、長年偽善臭を感じてました。電通が終業時間に消灯するのと同じく、無意味で本質的でない表面的な対応。 https://t.co/0YNqgLHdmd
これとよく似ています。「うちの会社はホワイト500に認定されたのでホワイト企業です!!」会社の健康度なんてアピールするのおかしいでしょ。
https://t.co/tzJhoahDI1 https://t.co/0BDkbm6vg8
まぁ、ノー残デー無いのに、残業が慢性化してる会社も沢山あるから、労働状況を改善しようとしています、というアピールでもあるわけで。 https://t.co/IAdw0tLOsk
タイヘイさん(DP12 AA+ 199/224)@taihei_san
毎日ノー残業な会社→「残業はありません」
残業あるけど、休ませてあげたい→「ノー残業デーあります」
残業も休出もたくさんあるよ!→「」(何も言わない)
実際はどうなんやろ https://t.co/CXMLanyiai
ブラックなめんなノー残業デーが無くて残業が慢性化してるところなんざいくらでもあるわ。
アピール材料としてはショボイが取り組もうという意思があるだけマシ。 https://t.co/UIQCSofr6V
KIMATA RobertHisasi@robert_KIMATA
逆に残業デーを作れば「どうしても定時内に収まらなかった場合特定の日だけ残業を許可しますがそれ以外は定時退社を確約します」と言う事に https://t.co/7zgpbxWbAR
普通にそう認識してるから求人情報見て書いてあると応募する気になれない。あとメールの返信が記載されている勤務時間外だと残業してるのか…と思ってせっかく選考進んでも萎える。 https://t.co/IWSRGD1lzh
前の前に勤めていた会社で一時期ノー残業デーを導入しようと社長が決めたが数ヶ月で有名無実化した。ノー残業デーで合わせて仕事量やスケジュールが調整されるわけでもないのだから、結局残業せざるを得ない人は出る。
https://t.co/4nYBJ4ddBT