本物の定義は人によって違う。ビーフカレーは日本人にとって本物だけど、インド人にとってはエセ。




Yugo ムンバイで寿司屋
@tokchin

マヨだらけの裏巻き寿司は日本人にとってエセ寿司だけど、インド人にとっては本物の寿司。ビーフカレーはインド人にとって神を冒涜するエセカレーだけど、日本人にとっては本物のカレー。本物の定義は人によって違うので、インド人にとっての本物の寿司は何かなといつも考えながら商売してます。

2018年05月17日

みんなの反応どうでしょう

脇村
@wakimurasouiti

食べた人が『美味い』と感じる物こそが本物であり、この上ないごちそうじゃないかな、と思います。

2018年05月19日

Kouji Furuhashi
@Doctordusk

インドの方はcoco一番屋が大好きらしいですよ。形はどうあれ安全で美味しいと思えるならいいんじゃないですか。

2018年05月19日

ehabu
@ehub00

くら寿司のシャリカレーパンはインド人にとってカレーなのでしょうか、寿司なのでしょうか?

2018年05月19日

あんこパン
@ankopan104

だからぶっこみジャパニーズという日本文化押し付け番組は嫌いです

2018年05月19日

Mitsuhiro Iwata
@kaito_ango

これ、つい最近私もようやく気づきました。自分の定義をよそで求めるから「本物」じゃないと反発するけど、伝わった先でアレンジされ変化されるほど文化の幹が太いって話で、食物だけでなく衣服も言語も実はみんなそうやって刺激しあって発展して来たんですよね。インド人の本物の寿司、期待してます

2018年05月19日

しばちゃん
@siva_chan

そういう柔軟性が必要なのだと思います。例えば一神教の宗教同士の争いが酷いのはそのためでは。

2018年05月19日

かもおはしお🏳️‍🌈 (肉球新党)
@kamoohashio

ドイツのまわるお寿司屋さんで、巻き寿司の天ぷらが出てきた時は流石にびっくりしたけど、意外に美味しくてハマりましたw日系ではないアジア系の方経営のお店で出てくる、現地で馴染みのある食材とアジアテイストのmix、謎な物もありましたが、目から鱗で楽しかったです。

2018年05月18日

にのら
@_ninora

本場だとこんな贅沢に素材が使えないから日本のカレーの方が美味しいってインド人が言ってた話は聞いたことがある。

2018年05月18日

Kenichi Fukui
@KenFukui

その場所にあった物を提供する。それが商売の基本ですもん。

2018年05月18日

ピクシー (日本人でよかった)
@pixie10ole

海外のエセ日本食やエセ日本文化を叩く「ぶっこみジャパニーズ」ってバラエティー番組が大嫌いです。日本ではこうだよ、って控えめに情報を提供するくらいでも相手にとってはお節介。

2018年05月20日

け・せらせら=セラヴィ
@gs_karaoke

カリフォルニアロールもありですから、スパイスをまぶしたりマヨネーズだらけでもありかと。日本のなんちゃって洋食もアレだし。

2018年05月20日

テト式@なろう連載中
@tetosiki

美味しければそれで良いと思います。

正しい正しくないはさておき、現地の人達が美味しい美味しいと食べてくれるならそれが正しい。で良いと思います!

2018年05月19日

エンジュ←絶賛引き籠もり中
@enjyu100

はじめまして。
インドで牛は食べないけれど、水牛の消費は世界一とか。牛と水牛は別なんだって。ホ~、でした。

2018年05月18日

隷淫(れいん)
@leinlein2002

はじめまして。本題とはずれますが20年ほど前にバラナシ行ったときに、ガンガーから少しだけ入ったお店に「はんばーぐあります」と日本語で書いてあるお店があり、牛100%ハンバーグがいただけました。

少しパサパサしてましたが久しぶりの牛だったのでおいしかったです。さすがインド人思いました。

2018年05月18日

琵琶さざなみ
@Mickey_Trunk

あえて「日本のスタンダードスタイルが知りたい」って人がアクセスする為の道としての日本食ブランドと、お前の寿司は偽物だとかいう傲慢は別物ですよねぇ。

2018年05月20日

荒木俊三
@toshizoaraki

マヨネーズは材料まで戻ると、卵、酢、油だから、寿司とは相性がいいかもしれない…とか考えてみた。というか日本でもツナマヨおにぎりは人気なわけですし。寿司とは呼ばないだけで。

2018年05月19日

69号機準備中
@rt19010101

大丈夫です。現代の日本人が考えている寿司だって、
その元となる鮒寿司からはかけ離れています。

2018年05月19日

tagueteso
@tagueteso

その土地のお客さんの好みに合って美味しく食べて喜んで貰う事が一番肝心なんでしょうけど…現地風も純日本風もどちらも選べて、どちらも正解で良いんじゃないでしょうか。この世に純然たる正義は存在しない筈ですが、それでも「美味しい」と「可愛い」は全人類・世界共通の正義です。多分w

2018年05月19日

たぬき
@tanukiacac

納豆・タラコ・明太子スパゲッティーはイタリア人にとっては邪道かもしれませんが、日本では普通にウマイですね。

2018年05月19日

おとうふ
@kinu54

日本のお寿司がムンバイの地で形を変え、いずれムンバイ料理に昇華すれば、ひとつの食文化を作ったことになりますね。食文化はその土地の風土で形を変えていけばいいと思いますよ。

2018年05月18日

言葉使い
@tennteke

インド人が日本のカレーをエセと言うのであれば、それは手間を省くところ、スパイスの調合を無視しているところだと思います。日本で主婦が便利を求めると「手抜きだ!」という人が出てくる方面だと思います。

2018年05月18日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧