地学オタクがディズニーシーに行くとプロメテウス火山に群がり、こうなる。
みんなの反応どうでしょう
地学オタクではないけど、アトラクションとかより建物みたりコンクリートみたり煉瓦みたり石見てる方がディズニーランド面白いよね
(何事も小学生から高校生ぐらいまでの教科書で得られる知識しかもってない人)
大学の頃に実習で、当時出来上がったばかりのディズニー・シーとランドで金属の腐食具合を調べてレポートするというのがあった。
学生は遊びに行って写真撮ってレポート書けば単位貰えて、教授は金属腐食のデータが大量に集められるという、良い仕組みだった。
高校の時卒業遠足でディズニー行ったんだけどクラスメイト全員電気工事士の資格持ってたから「今や消えつつある碍子引き配線が」とか「防爆型のフィラメント球ちゃんと使ってるじゃん」とか「地下には巨大な非常用発電装置が…」全く夢のない事しか話さなかった記憶がある
センターオブジアースの待機列には化学実験装置が置かれていて、大学時代に付き合ってた彼氏とは『こんな長い冷却器見たことないー!』とか『なんだこれ?何に使う装置なんだ?』とかヒソヒソ話したことある。意外とTDSは理系ホイホイなのかもしれない
静大の地学の教授が講義にてディズニーシーは講義で使いたいくらいに再現度が高いと語っていた。
その先生はディズニーの公式雑誌に再現度の高さについてコラムで書いたことがあるらしい。
つまり地学専攻の人はディズニーシーで2倍楽しめる。
Dオタだけど理系地学(生命絡み)オタクだから地層とか見ちゃうし実際センターの地層とかインディーとか地学的な意味でワックワクする。理系馬鹿はとりあえずディズニーシーに来て欲しい。
ディズニーシーの地層は馬鹿にできないよ。低粘性マグマという設定らしく、方状節理に六角柱を呈していて、センターオブジアースの入り口の洞窟も何度も溶岩流があったことを思わせる構造になってる。火口湖の周りは水蒸気爆発による爆発角礫岩が散らばってるし。
>全てが文献通り!<