小学校の道徳の教科書、残業代なしの会社を尊いと洗脳する。
みんなの反応どうでしょう
良心の呵責と闘っておられる現職の先生方もたくさんいらっしゃるかと思います。
教える内容に教師自身すら疑問を持つのに、なぜ子どもたちに教えられましょう。私は先生を辞めました。
ご褒美も無く働いたポン太くん
ある時、お腹が空きました
でも金が無くて食べ物を買う事が出来ません
ポン太くんの運命やいかに
…涙…
子供達、洗脳されちゃう…
報酬のない労働搾取はボランティアではない。
ボランティアとは志願者の事であり、報酬が支払われるボランティアも普通にある。
ただ、この場合は社会奉仕活動と称するのが正しいのではないだろうか。
思ったのですが、これは「しごと」という言葉を使うから変な感じになるのではないですかね?
金の匂いがする所を、無理に美しい精神がーってするから微妙なニュアンスになっているといいますか…
FF外から失礼しました
ご褒美をいただかなくても続けたい、と思えるほどの仕事ができていることはポン太にとってはとても幸せなこと。
ご褒美がなかったらこんな仕事したくないっていう人も大勢いるはずだもの……
ただ問題なのは、教え方によっては献身の刷り込みになること。
仕事した分の給料は支払われるのが正しい。
「だって道徳の授業でそう習ったから」って書かれたら、その答えを見た教師は良心の呵責に耐えられるのだろうか?
「授業で習ったからじゃなくて心からそう思おうね」とかなんとか、自分の責任を薄める方向で児童に刷り込みして、「はい!私のせいじゃない!児童の自主的な心!」と割り切るのかな。
実はポン太君は親の遺産があり働く必要など全くない。お店の土地も建物も全てポン太君のものだから、お店の利益は家賃としてポン太君に入ってくる
死ぬまでお金に困らないポン太君は、他人から認められることが人生の幸せだと気が付いたのだ
「仕事をすることでごほうびだけでない喜びを得られる天職につこう」という教育をしたいのだと解釈しましたが、一歩間違えたら無償奉仕の強制になりかねませんね……。
子どもの頃から学校で、やりがい搾取を吹き込まれるなんて。先生方はこれをどう工夫してマトモなまとめ方で教えればよいのか……。
丁度「高プロ法案:働かせ改悪」(残業代ゼロ、24時間定額働かせ放題)がゴリ押しで通されているところ。本当に若い人たちの今後が心配です。
報酬のないところに労働なし、です。ボランティアとは区別しなきゃ。この教科書会社と文科省は大丈夫でしょうか。
それじゃ、ぽんたくんのごはんと、おうちはどうなるの?
すきなおもちゃもかえないよ?
と、問題提起したら先生に注意されるのかしら。
こういうことを学んでも、社会に出て行けばそこは全く逆の世界。
それで悩んで精神病むんですよ。
この教科書に載っている世界になるにはベーシックインカムでもやらないと。
先生がそこまで教えないとダメですよ。
「ごほうびいらない」と言うこと自体は問題ではないような気がします。
大事なのは「それでもがんばってるポン太くんには、ごほうびをあげるべきだ!」って周りが気づいてあげられるかどうか。
問題は「ごほうびいらない」ポン太くんを利用しようとする輩が沢山いる社会。
道徳の授業なるものの正体ここに見たり、と言って今更の話でもないが、財界に都合のいい、権利の自覚なき奴隷養成とな。にしてもまあ露骨な。
だってそう言っておかないと皆からいじめられるから
とかじゃないのwwww
小学生の頃、募金のために鉛筆買えとかいう場面で一人買わなかった俺。すげー責められたwwww
こういう、教育要項を作ってる連中は現場を知らないし、教えてる教員も大半が大学生から教師になって世間知らんやつが多いからなぁ。この問題変えるのはちとシンドイだろうなぁ。
七美・アルファージ🍓いーじす鯖@arphage_nanami
どちらかというと、子供にはパパとママがお仕事のご褒美を貰えなくなったらいずれ自分も死ぬことを教えた方が建設的かと。
だって現実はそうだから。
子供が大人になっても永遠に空想の世界で生きていけるなら、リターンのない仕事は素晴らしいってファンタジーを教えてもいいけどね。
Yasuko Nagaoka(お直しをあるだけ、すべて)@yakotae
道徳の教科書にこれか……。お金なし(低賃金)で働いて、ひどい目にあわされたり、病気になった時、企業は自分を守ってくれないんだよ……。現実との乖離を保護者はどうフォローするのかな……。
「だって、ここで作った顧客とのリレーションを使って起業するんだもん。それまでは社畜のフリをして目をつけられないようにしないと」 / “さぼてんさんのツイート: “うわあ!娘の道徳の教科書が〜 ポン太くんたち…お給料のない会社で働…”
日本教育のこういう洗脳が大っ嫌いなんだよな。正直、日本で義務教育はさせたくない。規格化された洗脳と集団で行う多数決の数の暴力に子供を晒したくない。もっと公平な教育を行う国で学ばせたい。日本の教育は子供の精神性に国家が介入しすぎている。
道徳とは。。。それにしても指導要綱とかって容易に閲覧できちゃうのか・・・。学校現場大変だな。 / “さぼてんさんのツイート: “うわあ!娘の道徳の教科書が〜 ポン太くんたち…お給料のない会社で働いてはならないよ! ぽぽぽポン太ぁ…”