インターネットで無料の漫画や音楽がなぜあるのかを子供に説明するための画像




るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

子供「漫画や音楽ってネットならタダなのに、お店で売ってるのはお金払うのって、なんか変」
私「いやいや、材料費とかあるし」
子供「高すぎない?」
私「いやいや、作ってる人の給料とかあるし」
子供「じゃなんでネットはタダなの?」
私「そもそも宣伝でして…」
みたいな話をしたので、まとめた。

2018年06月02日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

元はと言うと、子供が自分のお小遣いで漫画買ってきて
「この本、650円もしたの。コミックスって普通400円くらいじゃん? なんでこんなに高いんだろう。でもネットに載ってない作品だから買わなきゃ読めないし」
…って話から、とても大人な話がはじまりました。

2018年06月02日

違法アップロードではなく、公式のコンテンツホルダーが、なぜインターネット上に無料アップロードしているのかを説明している画像ですね。ツイートに対する反応では、画像の説明は、いわゆるフリーミアムなコンテンツのマネタイズ手法を記載したものであるので、スポンサーによる広告収入による手法も記載してあると、さらに良いという主旨のコメントがありました。

みんなの反応どうでしょう

MAGDALENA/再開準備中
@magdalena_u1

これのややこしい所は、「オフィシャルの無料配信」にTVの様に広告収入絡めてる所が増えてる点ですかね? この話題で改めて、プロの自助努力(運営能力)の懸命さに気付かされた次第です(苦笑)

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

広告の手法を考えるととても難しくなってきますね。第一話だけ無料だった配信が有料サイトで全話無料になりだして、無料サイトでも全話になってきたり…宣伝のはずが自分の首しめだした気もしてます。でも無料(サンプル)があるのは助かりますし…。

2018年06月03日

おたけん
@o_tako61

中学校の技術の授業で著作権について教えるのですが、この画像使ってもよろしいですか?

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

お申し出ありがとうございます。著作権放棄はしていないので、引用の範囲でお願いいたします。「これはTwitterでるかぽんって漫画家が描いたものだけども…」みたいに、せっかくの機会なので、出典元の明示や引用なども含めてお役に立てたら幸いです。

2018年06月03日

菱田盛之
@Nurikabesan

子どもだけではなく、割と多くの人が「無料」「安い」の部分を享受するに留まって、のみならずその部分だけを求めようとしがちな世の中ですよね。創らないとできないし、創るにも流通させるにもお金がいるのに…。全く関係ない業界でもないので、必要なものはきちんとお金を出すよう心がけています。

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

私も本当に好きなものや、続いてほしいものにはささやかながらお金落とすように心がけてます。ネットが過供給すぎて、なんでも無料配信してたりして、意外と気にしないとお金落とさず享受したままになってたりしてドキドキします…

2018年06月03日

菱田盛之
@Nurikabesan

ですね、便利になったはずのネットのために、出版もエンタメも、あちこちがゆるやかに衰退の途をたどってる状況になってしまってますよね。送り手はもちろん、受け手にも責任があることですが(u_u;。

2018年06月03日

Regulus
@Regulus_tw

絵だとわかりやすい‼︎

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

ありがとうございます!こんな拡散されるとは思わず、字が汚いですがw発表して良かったです♪

2018年06月03日

motu-neK
@Knomanako

物流やってたから感じるんですが作品を本やDVDにした後も、お店だけにお金がかかるわけでなく車に乗せて輸送するってのが大変な手間なわけです。梱包するための資材に、倉庫作業員やドライバーの給料、そして倉庫お金など、データであってもモノとして存在するってことはそれだけで銭が必要です。

2018年06月02日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

そうですね、運送や倉庫代とか、身近じゃないものが見落とされがちですよね。いま配送料金の値上げが注目されていますが、そもそも通販の送料無料も「送料はかからない」んじゃなくて「お店のサービスで無料にするけど、誰かが運んでくれている」んですよね…。

2018年06月02日

にゃ
@meroson

横から失礼します。物流システムを作っていたので、倉庫、配車、受発注、効率的にお金を回すシステムの開発、維持することにもとてもお金がかかります。ちょちょっとやってよって言われて、うんざりしたこともしょっちゅうでした。

2018年06月03日

melOn
@FreeFromTheSoul

音楽に限れは、YouTubeがプロモーション機能を果たせるのは、CDの販売以外の稼ぎ口を持っている人だったりしますしね…。外国人歌手のコンサートチケットが軒並み高騰してるのも、それが理由ですし。

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

YouTubeでフルバージョン発表しているアーティストさんが多くなってので、大丈夫かなと心配してます…(´・ω・`) MP3も似たような音質だと思うと、気軽なデータ購入を躊躇して、CD発売待ったり…。

2018年06月03日

melOn
@FreeFromTheSoul

アメリカなどでは、YouTubeの再生回数もヒットチャートの集計に使われますし、本当に買って欲しい作品はYouTubeに出さないですね。あと、EUや韓国、台湾の歌手には、CDの輸出か難しい、メディア出演の手間がかかる海外向けのプロモとして、YouTubeを使ってるケースが多いみたいです。

2018年06月03日

めしだ
@meshida_0217

漫画村の事言ってるんじゃ

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

あそこの名前を出すと、あそこが喜びそうなので、ファンタジー物の悪の王みたいに名前を言わないで過ごしてます…w

2018年06月03日

★ぽーく☆@マイペース実況者
@pork0625

無料アプリのゲームでもそうですね、課金してる人がいるからそのゲームは配信されてますしね

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

そうですね、無料で体験できてありがたいので、楽しかったら少しでも課金して…みたいな考え方が馬鹿にされなかったら良いなと感じてます。

2018年06月03日

ウカル(廉価版)@多分安い
@c5Q4guyLeKRDO4h

できたらネットでのコンテンツやテレビにはスポンサーや広告収入のお陰で無料で提供できる、という話が入るとさらに嬉しいです

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

そうですね、ネット作品やテレビ番組だって同じことがいえますね。CMがなんで入るのかとか、目に見えるものだけが商品じゃないと気をつけることが大切ですね。

2018年06月03日

腐ってる まんま!!! (まそ)
@khjn_Yetc

突然失礼します。
高齢の方に説明する事が多いのですが、私は民法放送局で例えています。番組の途中のCMがサイト広告だぞ、みたいな。そしてドラマや映画が円盤として発売される事までお伝えすると繋がるようです。無料だけど無料ではないこと、額面だけでない事に気付いてくれる事はとても大切ですね

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

そうですね、テレビも無料サービスだと勘違いしてしまいがちですが、スポンサーなどの努力あって楽しませてもらってるサービスですよね。今はCMの入らない無料配信も同時に流すことも増えて、一層勘違いが進みそうだと感じてします…。

2018年06月03日

芝 紗織
@va_shiba

好きだからこそ自分の中にお金を払う価値が生まれるのにね(´,,•ω•,,`)
漫画も音楽もタダなのが普通と思うような人にはならないように気をつけたいし、子供にもそう教えていきたいです。

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

基本無料サービスなどは、たくさんの作品に触れられて助かるのですが、勘違いを生むことが多くなってしまった気がします。私も今後子育てにおいて、一番大事なところを間違わない人になるよう気をつけて行こうと思います。

2018年06月03日

ねこまた工房 AKガーデンE-18
@nekomatafact

当たり前過ぎる事なのに、なぜか子供が納得できるように説明するのが難しい環境になった気がします。大人がちゃんと考えておかないといけませんね。

2018年06月02日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

ネットなど、目に見えないサービスはお金がかかってないと思いがちなのもポイントなのかなと思います。そもそもテレビ番組だって無料で見られるけど、スポンサーいなくなったら終わりですしね…考え出すととても財布が保たないので少しずつお布施してますw

2018年06月03日

ミコノス
@kt717emi

ff外から失礼致します。
テレビドラマで有川浩さん原作の「三匹のおっさん」の本屋さんの回を子供達に見てほしいです。
万引きした子供を捕まえるが、警察につき出さない代わりに本屋で仕事を手伝ってもらう。
そして最後働いた分だけお金をもらうのですが、1冊本を売るのにどれだけ経費がかかるのか

2018年06月03日

ミコノス
@kt717emi

と、言うのを店長さんが説明して、「たった1冊でも万引きしても、その金額を取り返すのに、何冊本を売らなければいけないのか?」と子供達に説明してました。

2018年06月03日

Atsuki.H
@F2tt

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

結論:作品が多すぎる

2018年06月03日

Nx≫黄泉桜
@zsnTqbfdjQck1wK

普通に勉強になりました。

2018年06月03日

くそげーみゅーじあむ
@voidcsunity

ff外から失礼します
私はゲームの開発及び販売をしている者です。
ゲームの基本無料アイテム課金制が広がった今、私のようなインディーズゲームにお金を払う方はそうそう居なくなってしまいました。
安い金額に設定しても、買ってくれる方は殆ど居ませんでした
元手を取ることが出来ないところです

2018年06月03日

コーンスナッ君【ブロガー】
@josho_slot

結局廃れるものは金を出す価値が無いから廃れるんじゃ・・・。創作物は「金を払ってでもほしい」と思わせないといけない時代にとっくに突入している。昔はネットが無かったから買う(またはレンタル)しか見聞きする方法が無かったけど、今はそうじゃないんだから作る方が工夫しないといけないよ

2018年06月03日

鈴音@《琴葉姉妹と同棲しようよ》投稿中
@suzune25254649

「金を払ってでも欲しい」と思ってる人の横で、堂々と違法入手してる人たちがいたら買う気も萎えちゃいますよね。
「金を払ってでも欲しいと思わせる」のは、今も昔もずっと作り手側は努力していることかと思いますよ

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

魅力的な作品作りを心がけることは、どの作家さんもしていることだと思います。その前提で、「大好きな作品なのに不正サイト等で無料で楽しむ」というパターンが生まれだして、それは結果的に自分の楽しさ等が減る事態になってしまうのではないか、という話をしました。

2018年06月03日


@neko_hage_0616

私は漫画の単行本にはめちゃくちゃお金を使ってきたので、それで好きな漫画の続きが読めたり漫画家さんや編集者さんなどの懐が潤ってくれたりするのは良いことですな❗

2018年06月03日

ぽぽぽ
@love_khdqff_sq

タダより怖いものはないですね。価値のある商品に正当な金銭を払うのは当然です

2018年06月03日

ダミアン
@991999Japan

特に最近は『基本無料』のゲームやマンガアプリが世に溢れてて、『無料でできるのに課金してるとかw』みたいな残念な価値観の大人までいる始末ですからね……。
そういう人種に限って、お金払っていないのにお客様面して…。

2018年06月03日

グラタン6/9大洗帰還予定
@kumaisao

「宣伝」により誰にお金が落ちるのかもポイントですね
正規なルートは製作者や労働を提供した人に渡りますけど
違法なルートは何の関係も無い第三者に行ってしまう

2018年06月02日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

子供とは中古の話もしたんですが、それも図に入れたかったところですが、自分が漫画家なもので、私感も入っちゃって削りましたwww

2018年06月02日

冷め川
@CiD4Pc5ZVXrzh0r

これを漫画村読んでる友達やミュージックFMいれてる友達に言ったら 「皆やってるし」「別にそんなのどうでもいい」などの言葉が返ってきました。
まだまだ子供の意識を変えるのは難しいですが、このように分かりやすくまとめてくれて非常に助かります。

2018年06月03日

エアルの中の人
@heal08426

学校の授業ってこういうことを教えるべきだと思います

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

小学校で習ったことは「生産とは」「労働とは」みたいなザックリした内容すぎて、身近に感じられてないようでした。もっとわかりやすく教えてほしいと思っちゃいますね。

2018年06月03日

なんかやばそうな〈禁止ワード〉
@GrabruAoiSakuma

「この世界は、誰かの仕事で出来ている」って某CMで言ってるように、どんなモノ、情報、サービスも誰かが給料貰って作ってる以上、消費者がお金払わなければ成り立たない。それがわからん奴が増えたものだ…。

2018年06月03日

黒丸*旅かえるのパトロン*
@kurosan_cos

『ネットはタダ』には「電気代、PC代、プロバイダ料も払っている」と教えてあげて下さいm(_ _)m

2018年06月03日

kikurinn
@kikurinnk2c

この図をプリントアウトして小一時間説教しt…(軟弱モノ感…(´・ω・`)

2018年06月02日

全自動卵割りネメシスおじいさん
@katatzumuri

はじめまして
やはり食品などとちがってネットで手に入るコンテンツは無限に複製できるというのが理解を難しくしているように思えます。

2018年06月04日

猫キョン
@sironyanko6

中古で買っても売り上げには入らないって聞いたので、良いと思った作品や好きな作品は新品で本屋に直接買いに行っていますε=(ノ゚д゚)ノ
直接買いに行く理由は、本屋の利用者が減らないようにですp(^-^)q

2018年06月03日

あるまじろ伍長@療養中
@HeXQO7Qdq9Q6LWr

これは是非学校でも教えるべきですね。 コレ読んでると学生の時(地元在住)、「地元の模型店でプラモやエアガン買ったらちと高いのに、通販じゃなんでこんなに安いんだろう?」って疑問を感じた時を思い出すなぁ・・・

2018年06月04日

海外テレビドラマ、クラシック音楽
@nekoronbo39

世の中に空気以外タダの物は無い。

2018年06月03日

げんお~
@BloodyMoonGate

「じゃあ、売っている漫画も広告入れてタダにすればいいじゃん。」って言われたとき、返事が出来ませんでした。

2018年06月03日

黒子憔(火炎放射系石灯籠)
@clock_show

『そのためには漫画本編の合間や隅とかに必ず広告が沢山入るだろうね。それで安く売り出せるのが雑誌で、もっと広告沢山付けてタダで配ってるのがフリーペーパーだよ』と。(大雑把ですが)

『でも利益にならないと思われたら誰も広告出さなくなるんだよ』とも。

2018年06月04日

ゆっくり霊夢の劇場@MMD勉強中
@yukkurigekijyou

金は天下の回り物って言うんですよね
使うべきものに使わないと
結果的に不自由な生活になるんだなぁと

2018年06月03日

武者小路@武者ぷろ
@musha_pro

Eテレや教育テレビでやっていた、社会科の番組みたいでわかりやすいですね。チョーさんとか今だとメル先生が取材したあとに、図にしてわかりやすく説明してますよね。るかぽんさんのイラスト凄くわかりやすいと思います。

2018年06月03日

ゆむ
@danboll_descrip

違法・合法含め無料で利用できるコンテンツが多すぎるので、無料のボーダーラインがあいまいになっていると思うのです。

2018年06月04日

SORAPAPAGOGO
@SORAPAPAGOGO

「私以外の誰かがお金を払っているから、私がお金を払わなくても大丈夫」
「でも、そんな風に皆が無料で手に入れたいと思うようになったらどうなる?」
「仮定の話だよね。現実には誰かがお金を払っているから大丈夫」

という、ややこしい話が続く・・・
現代文明の課題

2018年06月04日

R
@dormitory5melt

みんなのお賃金がもっと良くなればクリエイターも消費者もしあわせな世界になるのに

2018年06月04日

Y_Kazu@…
@MisterKY_144

良いですね✨(元)印刷屋人間としても、子供達に理解が広まるの望んでおります。

2018年06月04日

ちひろの儲
@Retia365

お金を払って物サービスを購入するというのは投票なんだよ
自分を楽しませてくれる喜ばせてくれる、この商品サービスをもっと続けて欲しいという大切な一票

2018年06月04日

YuGen
@yugen_111

この話、私は割と当たり前のことだと思ってましたが、意外と知られていないことに内心とても残念に思ってました。
違法サイト、悪質な業者を排除するのはもちろんのこと、それを利用する私たちにもこのことを知っておく義務があると強く思いますね。

2018年06月03日

覚醒ラストパンダ
@rasutopanda

まあ、正直なところ自分の財布というものがほぼない小学生などの年齢は割れや違法コンテンツを利用する状況に陥りやすいのはわかる。ただ問題は大人になる過程でどこでこういったお金の流れを意識して変えられるかにかかってる。R4が違法になる前を知ってる世代だとよくわかるはず。

2018年06月03日

COZY_COZI
@COZY_COZI

こんな時代じゃプロ意識が足りないだのファンがいる限り気合いで続けろだの言えないですよね…
毎月月刊誌を5冊ほど買ってるので分かりますが、年々本の厚みが微妙に薄くなっています。
ただでさえ人気作になるのに厳しい漫画界がさらに入りにくくなって、漫画が無くなりそうで怖いです。

2018年06月02日

jetc9po
@jetc9po

極論、、、プリン食べられなくなるんわ、地獄やん😅

2018年06月04日

リキ蔵+α
@gureisu3716

無料が溢れているこの時代、LINEが無料と勘違いして大人もいる。大人もわからない無料システム、子供が理解できないのは当然かもしれませんね。。

2018年06月03日

e-hide
@hideoutree

VPNで海外のストリーミング配信の広告聴いてもな〜んも効果無いからなぁ。

2018年06月03日

DD
@kimunkamuida262

横槍レス失礼m(__)m コレの拡散は重要だね。もはや歴史的資産となっているクラシック音楽だって、王侯貴族という「パトロン(出資者)」が「飼ってくれた」から洗練されて現代まで残ってるんだし。現代は我ら市民がパトロンなのをしっかり認識すべきなんだよね。

2018年06月03日

yasu ohnishi
@goodjob_nikko

子どもには難しい内容ですね^^;
音楽や漫画も無料のサイトで知って、良かったら買うって循環が出来ればいいなと思っています。
作者への応援とかで説明できないですかね^^

2018年06月03日

ちあき
@nyanahana

自分が使ったお金は誰かの収入になり、お金を得た人が使ってそれがまた誰かの収入になる、の繰り返しで経済は回っていくのだと思いますが、日本は不景気の時期が長く続きテレビに出てる経済評論家()のおばさまが財布の紐を締めましょうばかり言ってるから考え方がおかしくなっちゃってるのかも

2018年06月03日

幸福賢者@真わさらー団FX専門家
@esekenja

Youtubeや一部漫画サイトは利用者に直接料金を請求しない代わりに広告費で運営されているので、そういった方式があることも言及するべきかと思います。

2018年06月03日

donnat
@donnat311

横から失礼します。
ネットの登場で物流がおかしくなってしまいましたね。
根本的に変わらないと説明できないでしょう。

ネット<【プロの壁】<有料ネット<雑誌<単行本
みたいに、より価値が上がるみたいに整理しないと説明できません。

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

遅レス恐縮です。ところがネット作品が価値が低いかというとそうではなくて、ヒカキンさんなど毎日コツコツ続けた結果大成功して愛される方もいるので、夢がありますし、便利でもあります。便利だけどデータ作品は無料じゃないということをうまく認識できていけたら良いなーと…。

2018年06月04日

らむすてるだむ
@ramsterdam8

漫画だったりデジタルに出来るものは残念ながら近い将来、消費者のモラル向上だけではどうしようもない時代がやってくる気がする(もうきてる)。ただ必ず新しいビジネスモデルが確立され報われるから、しんどいと思うけど才能ある人たちは未来を信じて良いコンテンツを作り続けてもらいたい

2018年06月03日

るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a
@rukapon

今は漫画の制作過程も変わりましたし、複雑な絵が簡単にかけるようになってます。だからどんどん無料作品がツイッターに上がりますし、漫画雑誌を買わずともツイッター等だけで十分面白く楽しめちゃうんですよね…、ここの辺でなんかシステムできたらいいなあと。

2018年06月04日

神無月☆壱九
@satchan0821

でも、一部の人は
【会社やアーティストが潰れる?お金が減るよりマシだな】や【オレが出さなくても他の人が買うだろうから大丈夫】的な考えなんでしょうね。
なぜ、【自分がそう思うんだから他の人も同じように思うかもしれない】という考えに至らないんでしょうか?

2018年06月03日

Fes@初夏仕様
@OpnFes

ざっと返信を拝見しましたが
「子供さんに」理解して貰えましたか?
(SNS上の反響は別にどーでもよい話で、ここが僕は知りたい)

2018年06月03日

ななこ(≡・x・≡)
@rodeo_onimusya

これ理解しても自分1人くらい大丈夫でしょって考えの人がいるんですよね
1人1人が積もれば結局こうなるのに

2018年06月03日

fafauukyo
@fafauukyo

アメリカなどの国は、ネット配信が盛んです。唯一テイラースウィフトが反対していましたが、基本シングル曲は公式YouTubeでフルで聞けたり、定額配信サイトで聞けたりできますが、日本ではそのようなビジネスが進んでいません。違法サイトは論外ですが。

2018年06月03日

fafauukyo
@fafauukyo

新聞や音楽、漫画などの物体が、スマートフォンで楽しめるようになり、世界各地のあらゆる人々に届け易くなると、一人一人の払う額が少なくなる。これが適正価格になって行く過程です。

2018年06月03日

ぺんぎん
@specialcat0

私「漫画や音楽も、人から借りたらタダでしょ?ネットでもデータをコピーして人にタダで貸しているだけだよ。」

2018年06月03日

紅花
@rafureshia

巻き込み・FF外&横からでスマンが、ひと言
その論理(考え)は、少し間違っている
数多あるサイトから、ダウンロードしたデータは
ダウンロードした本人が楽しむだけならば、おk
でもソレを他人に、貸す事は
著作権法で、禁止されている

つまり他人に貸した時点で
犯罪者になるのです

2018年06月03日

∠fumi
@fumi_free_craft

大道芸も本当このサイクルだと思って投げ銭も遠征費も惜しみなく使ってしまう

13:12 – 2018年06月05日

akico
@Laras_akico

お金を使いましょう!
支払ってるのは物だけに対する価値ではないのです、もっと見えない大切なことにお金を出しているのです。
喜んでお金を出せるようになれば、お金を使う充実感が違ってきます(大道芸で学んだ)

12:07 – 2018年06月05日

ぺこる.png
@_png

まぁ逆に
別に変わりがあるから……とか、
言うてもお金出すほどではないなって思ったら買わないってことだし、
さらにお金だしても商品がなくなる経験をしてるだろうから、
もはやそれを買うかは個人の愛でしかないな……。

よくコンビニでお気に入りがあってもシーズン変わるとなくなるしな。

08:35 – 2018年06月05日

shingo
@nbpa

大人もこの意識を大事にしないとなー

07:21 – 2018年06月05日

第69亀頭師団 からかい上手のラーメン大好きプレジデンテよりも遠い場所ノおしごと!△(だらぶち)
@bnrzangief

これで理解出来なきゃ完全にニダヤ人

06:15 – 2018年06月05日

木更津凪
@not_nagisan

性格悪いの前提でいうとネット環境作ってる人たちにも金を落としてほしい…

01:35 – 2018年06月05日

umeme@Tech
@beConjuror

わかりやすい。

ただ、たとえば本も物理で販売すると、印刷、輸送、製本、小売、と経費がかさむけれど、ネットでデータ販売すれば制作費のみ。特にSaaSならサーバ代もかからない。

お店と同等にするならプラス広告費くらいかな?いずれにしても変動費も抑えられてwin-winなのかも。

01:01 – 2018年06月05日

HIROTA Ryo 廣田遼
@hirotaryo

こういう話を見ると理想論としては理解出来るけど人間の欲望に即してない制度設計は無理があるよなーとも思う。

23:35 – 2018年06月04日

COSMOS
@cosmos_htown

CDだろうがネットからだろうが、基本的に曲は購入します。
もちろんTSUTAYAも利用します。
公式な無料DLはもちろん喜びます。笑

22:37 – 2018年06月04日

五本指
@imobourbon

大人にもイマシメイマシメ

22:16 – 2018年06月04日

茜屋@お仕事募集中
@akaneya

この辺の事、学校の教育でくみこんでおかないといけない時代がきてる気がする
将来的にも役に立つと思うし

22:10 – 2018年06月04日

よそいせいじ
@yosois

漫画村ユーザーを止められなかった側として。こういった内容を分かりやすく教えられる人間になりたい。

21:08 – 2018年06月04日

蒲田くん||やすこ
@sawayama_yasuko

多分子供さんの感覚が正しい。お店で売ってるのにお金払うのは多分もう変なんだろうなあ。だから誰も買わないんだ

20:54 – 2018年06月04日

駆逐艦 島鯖
@__Saba__

世の中の仕組みが複雑すぎて子供の教育に支障が出る案件

20:50 – 2018年06月04日

サンタ
@santa0225

これホントそう思うわ
今の学生は無料に慣れすぎて稼ぐようになってからもお金使わないのが当たり前になって色んな物がなくなっていきそうで怖い
金使う=偉いでは無いけど、金使わない=悪であってほしいと思う

20:41 – 2018年06月04日

shin-ya(a.k.a. しーさんぽ)
@MCMLXV_65

今の子供は、「漫画や音楽ってネットならタダ」と思っているのか? スゴくこわい、この考え方。これが、ふつうと思っている? その漫画や音楽は、自然に出来上がったとでも思っているのかな? もし、そうでないにしても、作ったヒトは何の労力もかけずに作っている? とでも思っているのかな?

20:29 – 2018年06月04日

yu____
@chocopie_nyaaa

今日まさしくこの話を店長にしたw漫画なんてタダでいいじゃんとかいうから、そんなことしたら面白い漫画なくなるわ!って。うちの美容室材料費削られたら自分のしたい仕事できないの一緒だよって。漫画も音楽ももっと私達がお金かけて私達にはできない素晴らしいもの生み出してもらわないと!!

19:52 – 2018年06月04日

まぁMJ
@ma_MJ

凄い分かるし、難しい部分も分かる。
そして何より今は全ての業種のビジネスモデルの変換期。
音楽なら、音を売るじゃなくって、ライブやマーチャンで利益を出す。
漫画はこれだけ(公式も違法も)無料が浸透しちゃったら、ビジネスモデルの変革が必要かも?

19:48 – 2018年06月04日

miki hirata
@mikichannel

子供の質問に丁寧に答えてあげて良い親だなあ。私は質問をしても、まともに相手してもらった事がなかった。

19:07 – 2018年06月04日

ひなづる@新津美術館ぼのぼの展
@Su27J_hinaduru

気に入った良い物を正規手段で買うのが一番だね。

19:02 – 2018年06月04日

幸田夢波@声優ブロガー
@dreaming_wave

ネットの無料コンテンツは、スーパーの試食と同じ。
とてもわかりやすい表現だ!

18:53 – 2018年06月04日

どらちゃん
@waka4983

曲買いだしてからこういうの惜しまなくなった

18:44 – 2018年06月04日

こじゃ@にわかゲーマー
@koja0120

これ本当に分かりやすい。
こういうのこそしっかりと拡散されて、今一度考え直す機会になって欲しい。
某漫画サイトや某アニメサイトで好きな作品を見てる方々、あなた達の行動が自分たちの好きな作品を殺しています。
るかぽんさん、本当にありがとうございます!多くの人に広まるといいな

18:22 – 2018年06月04日

SUN(さん)ship8
@Ussunsane7aad2

世の中は誰かの仕事で出来ているのです。

18:21 – 2018年06月04日

マジシャン信楽
@magicshigaraki

消費者のモラルやマナーも問われる時代。
みんなが発信することが出来るからこそ発信者の考えを理解していかなければならない。
受け手に回っているだけではどんどんと時代に置いていかれる人が増えていくだろうなぁ。

18:14 – 2018年06月04日

暴走ライダー@甘党
@loveup0629

これ重要!!

まぁわかっててもする人はするんだろうけど。。。

18:12 – 2018年06月04日

ミリー@やきとりインサイド
@milly_kirakira

これを書かなければならんようになるとかヤバいよなぁ。

18:04 – 2018年06月04日

すギ
@sugi2012

タダが当たり前と思ってる全ての人に届け

18:04 – 2018年06月04日

yomi_nuxx
@yomi_nuxx

こんな感じの内容の文学の本が前にあったような。傍若無人だった若者が、自分の着ているシャツ一枚にも、数多くの人が関わっていることを知って、社会の見方が変わって、少し大人になる、みたいなストーリー。
英米文学だと思ったが、誰の作品だったか…。

18:01 – 2018年06月04日

哀@きるあ
@ayichan_RO

これはいい教材となる。
子供に説明はしても、言葉だけで聞くのと、目で見ながら聞くのとでは印象が違う。素晴らしい。
無理はしなくていいから、自分が買える範囲の出費をすることで経済は回るのです。
あなたたちのお父さんのお給料も回りまわってその人達から貰ってるのかもしれません。

17:50 – 2018年06月04日

もと営業マン
@urajp47

マンガや音楽が説明で食品にすり替わってて、違和感に気づくのに時間がいた。確かに、マンガや音楽に金を払うことそのものが、今の時代はおかしいのかもしれない。

17:23 – 2018年06月04日

ぴよひこ@プロテスト受ける
@kpiyohiko

この考え、当たり前だけれど是非とも広がってほしい

17:18 – 2018年06月04日

ウッパラー
@naokiti666

そして巡り巡って親の会社も潰れるまである。

17:07 – 2018年06月04日

ピノン
@nakanonom

見てよかった。
読んでよかったと思うものにはきちんと金を払う!
そうすりゃ、続きが見れる!

17:06 – 2018年06月04日

Enne,Ipsilon
@aiiro1122

これ小学校の教科書に載せてほしいなぁ自分で気付ける子ばかりじゃないから

17:06 – 2018年06月04日

サンジェルマン🌗百合と特撮好き
@Honnouzi1996

漫画村とかanitubeとかを擁護してた連中に叩きつけてやりたい

16:30 – 2018年06月04日

AGATA@6/9夕涼みビアガーデン
@projectuzu

今のこどもはこれに「なんか変」と感じるというジェネレーションギャップ。
ステキなまとめだとも思うし、反面「なんか変」が常識になりつつある世間についていく工夫も必要なのかなーとも思ったり。勉強なるなあ。

15:53 – 2018年06月04日

茶(てぃー、と読め!)フォロバ99%
@t_tea0614

コレをわかってない子どもちゃんが漫画村とかを使ってたのだ。確信犯は頭のおかしーヤツ

15:50 – 2018年06月04日

坂井 彩花⭐音楽のことばの人
@ayach___

説明が優しくて素敵

○○が無料で当たり前!
って思ってる世代がいる以上

そういう人たちを突き放さず
優しく教えるコンテンツって
すっごく大切だよね

15:30 – 2018年06月04日

えぼし a.k.a. Eboshi
@2525_eboshi

養鶏農家さんとニワトリと卵と卵製品の例が凄く分かりやすい。

15:07 – 2018年06月04日

死ゾ
@4snt1

こういうのいつも意味わからんけど
消費者が意識的に金落とさなきゃ死ぬようなコンテンツってビジネスモデルのミスだし
消費者の知ったことじゃないが

14:53 – 2018年06月04日

やまむら千景
@_scarydeadhead_

飽く迄「私はそうだった」という話だけれど、私は十代の頃にそんなことを考えて音楽や本を買っていた訳ではなかった。買うしかないから買っていた。寧ろ最近になって——YouTubeやSpotifyを利用するようになってから、好きになったアーティストには積極的にお金を使おうと思うようになった。

14:52 – 2018年06月04日

分福分@桜来の父♪(っ´▽`)ノシ
@au0908246838

子供が大きくなったら、教えていこう…

そして、自分も好きなコンテンツを子供の時代に残すため、出費を!(予算の範囲内で…)

14:12 – 2018年06月04日

ろるば🌿
@raoluba

#囚人のジレンマ」を思い出す話
・協力→全体の取り分は増えるけど、自分の取り分は少ない。
・裏切り→自分の取り分は多いけど、全体の取り分は少ない。

「一回のみの対戦だと”裏切り”が有利だが、複数回対戦で総当たり戦は #しっぺ返し戦略 の成績が一番良い」という話がある。

14:11 – 2018年06月04日

つちもと ひろき
@YuukiTestarossa

日本人は目に見えないものにはお金を払いたくないって思考の人がわりといる

14:05 – 2018年06月04日

正狩 イタク
@metre_centi

今の時代、この漫画の続きが読みたいから、この好きなアーティストの曲がもっと聴きたいからという理由でお金を出す感覚自体がなくなっているような気がする。(特に若い世代)とりあえず面白いコンテンツ自体があればいいやみたいな感覚。でもその感覚が続くとコンテンツ自体がなくなるんだけどね

13:59 – 2018年06月04日

じぇみに
@jeminilog

むしろ「無料の物は本来は存在ない」が、コミックが無料で読めるとか試食品とかは、提供側が「これを無料で提供しても大きな痛手にならず、商品自体が売れる流れを作れるはず」と判断して決行しているだけと思うのであった。試食品が無料だからって全部無料で提供できるとはそもそも思われないし。

13:54 – 2018年06月04日

松本孝行〜発達障害でも学べるIT・WEBスクール準備中〜
@outroad

なぜ音楽・漫画・イラスト系の人は消費者側の行動をここまで統制しようとするのだろうか…

13:41 – 2018年06月04日

御剣誄@ノスタルジア/えろぶる
@Rui_Mitsurugi

学校の教材として用いられても良いレベル。有料である事、無料である事の裏事情は少しでも知っておいた方が良いと思う。

13:21 – 2018年06月04日

らいと
@AMf4e26imUSQKhC

だから俺はアーティストとか漫画家が次の曲とか練る時に吸うタバコの足しになればいいなと思っていつもお金出してる。

13:18 – 2018年06月04日

てむと@2018年阪神優勝©
@tksmt_mmk

漫画村も、広告収入がきちんと作者や関係者に配分されていれば、今どきの漫画のあり方としてはあながち間違いではなかったと思う。そういう仕組みを作ってこなかった出版社の怠慢でもあった。
自分は好きな漫画は手元に残したいので単行本を買っているし、紙媒体はなくならないで欲しいけど、ね。。

13:01 – 2018年06月04日

テツシ オギノ
@lunatic_queen

制作費が回収できなければ制作側が店を畳むしかないと言うのは当然だけど。
それはメーカーでも小売でも変わらないわけで。
製作者だけが特別なわけじゃないですから。
結局、これで消える製作者は現状、淘汰と言わざるを得ないと思います。
特にこれだけ娯楽があふれていれば、なおさら。

12:55 – 2018年06月04日

S (実誠)
@Zissei_mk

これ理解出来てない子が最近多いらしいね。困ったことだ

12:52 – 2018年06月04日

ピ ピ か ぜ さ ん@まったくミリオンライブは最高だぜ
@nanakaze

相手がいい年齢の大人でも、こんな事わからんのだよなぁ

まぁだから今の日本があるのか

12:42 – 2018年06月04日

ぺーいち
@gp_game09

25歳の大の大人の自分もそうやけど
経営側の立場にならないと分からない時代になってる気がする。
レンタルがあったり、ネットでなんでも手に入る時代やし
新しい付加価値が必要な気がする

12:41 – 2018年06月04日

グッチー(-ω)/
@gucci_34drift

ホントこれ
一体いつから作品にお金を払うのを辞めてしまったんだろう

12:36 – 2018年06月04日

ニシカワアヤコ@モビール作家
@ayako_velvet

この間授業で学生に「情報や娯楽はタダじゃねえんだ!作るのにも時間もお金も労力もかかるって分かったろ!ちゃんと金払えー!」って吠えたな…(編集デザインの授業してた)

12:36 – 2018年06月04日

ちゅうフェチ砂紅羅
@fu2ki39ra

二次でもうまく回収が出来ちゃうと、うっかり次も出そうかって気になります。

12:23 – 2018年06月04日

いわ・せかんど。
@iwase_kan

ぶっちゃけ、ネットはタダだと思っている子供の存在が話をややこしくする原因のような気もする。子供に通信費やネット代自分で支払わせれば、タダだからなんてアホな考え持つ事無いだろう。
いや、こういう子供は払ってやってるんだから、タダにするのが当たり前だとか言い出しそうだけど?

12:23 – 2018年06月04日

Kuwasan ZX636&KLX250
@Kuwasan_zx636

お金を支払うという大切さが希薄な人よく見る。

11:51 – 2018年06月04日

Seiya Shimizu
@seya0218

写真の世界でも同じ。
価値観甘く見られたら終わり

11:47 – 2018年06月04日

Z-PRO:シミズヨシユキ
@z_pro

ちと違う。
YouTube公式でPV上げてるのとか、広告収入得てる。見てもらうことで、音楽の知名度も上がり収入も得てる。
日本の事業者が、というか日本人ビジネス下手なんだよ。既存プラットフォームの活用の仕方見れば容易に理解できるでしょ。
この描いてる人は典型的な日本ビジネス型。これダメでしょ

11:40 – 2018年06月04日

佐鳥
@NSatori

子ども以外にもお伝えしたい所存。タダなのは当たり前ではないんだぞと。

11:36 – 2018年06月04日

モッサリもやし
@mossarimoyashi

こういう理由で廃盤になったのに、殆ど買わない人から何で無くしたんですか!不便なんですけど!客のこと考えてます?ってクレームめちゃ来る。倒産も間近です。

11:25 – 2018年06月04日

ひさママ(・ω・)/ST
@abbotkinny_221

これすごいわかりやすい(* ´ ▽ ` *)
子どもに説明できないのもどかしいからこれ見せるわ( ´-ω-)

11:15 – 2018年06月04日

ゆみちゃん
@yumipuchi

だから「作品」は出来るだけ定価で購入したいと思ってるけど、最近はレンタルも可になってしまってる。「作品」が出過ぎ><

11:04 – 2018年06月04日

兎角@早割6/25通常6/27
@airsting

新刊でないつらい…できれば買い逃してしまった古の既刊も欲しい勢だから尚更お金払いたい…

10:52 – 2018年06月04日

クシャミ亀
@420EN

今後の教育で最も教えないといけないよなー_(:3 」∠)_

10:42 – 2018年06月04日

DENNIX
@nomoretvjp

小さい子供なら説明してわかって貰えるだろうけど、中高を過ぎ大人になっても生産者や流通の事が理解できないでタカイタカイばっかり言ってる奴いっぱいいる。

10:36 – 2018年06月04日

みや( ´_ゝ`)フーン公式
@miya13

最近「高過ぎない?」を言われた身としては感慨深い物があるなぁ。完全材料費だけの作業費無しの価格を提示(仕事ではない)したんだけど、内訳きいてくるでもなくいきなり「高過ぎ」。「自分がその商品に出してもいいと思う価格」を適正価格に当てはめて高い安い言うのやめて欲しい(子供は仕方がない)。

10:25 – 2018年06月04日

じゅんの
@maron1108

ガーデンパークに座って本が読める(選ぶ)テーブルがあって、向かいに座ってる人がデジ万してた。
2回目に睨んでも止めないので、3回目『それ情報の万引きですよ』と注意した。
悪いと思って無いみたいで開き直られたわ><;

10:24 – 2018年06月04日

いのうえ✿
@ino_syu_dayo

マジでこれ 音楽なり漫画なりみんなちゃんとお金払って楽しもうな

10:24 – 2018年06月04日

ゾックキング
@Zockk1nG

なので極力買うようにして応援してる
ポプテピピックとかぎんどろさんとかしろまんたさんとか

10:13 – 2018年06月04日

JOKER4696兵士★オタ魂☆
@joker0469610

なるほどなるほど
経営はなかなか難しいものだ
顧客を満足させるにはどうするか
たまには経営者の視点を考えてみるのはどうだ?
商売は難しい仕事だとね

09:50 – 2018年06月04日

蒼太こと粗茶ことリウル
@karakara0309

そう!これを「全部無料にしろや、何が悪いんや」みたいな人たちに知ってほしい!!!!!!!てかわかれ

09:30 – 2018年06月04日

着太郎@1歳7ヶ月
@192study

この辺は普通、個人の経済合理性に基づいて行動するので何でも無料と思うのは至極当然だと思うし、個人が頑張ってお金出しても期待する結果にはならないので、なんともはや。

子どもへのこの辺の教育をどのようにするかはよく考えておかないとな。

09:29 – 2018年06月04日

るな_宇宙てるみん@природа_space
@lalaluna_ether

本当にねー、ボランティアでやれって言う人、未だにいるから困るわ。生活出来んっていうの。

09:13 – 2018年06月04日

kan♠
@kan_tk_japan

そうか。最初から無料コンテンツあふれてると宣伝も違法もわからないし。
払ったお金がどうめぐるのかもわからなくなるのかな

09:08 – 2018年06月04日

もずく∈SolāLIS
@mozk0x

ブロックチェーンによる「信頼のプロトコル」の次にインターネットに必要なのは、無断複製・公開を禁じる技術だと思う。

09:07 – 2018年06月04日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧