国道は時に酷道。初めて行く場所の地図は拡大して確認した方がいい、ことが分かるツイート。
国道256号と県道251号、繋がっていると信じて疑わなかったけど、繋がってなかったんだな…。現地に行ってはじめて気付いたよ。おかげで、この日の後の予定が全てパーになったよ…
カメラで撮った画像を確認してみると、県道と国道の分岐点を1枚だけ撮ってました。この右奥に上がっていく獣道が、国道だったようです。こんなん分かるか!
みんなの反応どうでしょう
「平成おちんの神」を調べてみると、本当に男性器でした!中郷蛇岩がたくましい男性器に似ていたことから「おちん岩」と呼ばれるようになり、これを奉る祠を2015年に個人が作ったものです。ご神体は、鋳造した男性器です。
これはこれで、行かないといけませんね。ドライブ計画からは大きく変更になりますが、近々、丸1日かけてリベンジしてきます。近くにある、平成おちんの神も気になりますし(笑)
国道256号と県道251号、航空写真バージョンで見ると、地図表示と道の形自体が違っていて、地図が切れているちょっと先で丁字路でつながっているように見えます。が、そうでないんですか〜、今度行く予定でいましたので、同じ目にあうところでした(感謝
実はこのGw、岐阜から長野へ抜けるルートで、其処通ろうかどうか一瞬迷ったのでした。あぶのうございました(--; 貴重な「検証結果」ありがごうございました。
そもそも山道など、基本一本道なので実はほぼ、気を遣う事なく、目的地に辿り付ける便利さがあると思っていましたが、これは酷い、これは無いですよね。お気の毒でした。白川郷から構造線博物館へ向かうのに良いかも~、なんて考えていました。行ってたら友人との約束反故&野宿になる所でした(--;
はじめまして。ストリートビューではラチがあかずGoogleEarthで見てみました。これは普通に通るだけでも厳しい道だったのでは…!お疲れ様でした😢
はじめまして。
これは確かに…
調べてみる、飯田市街側の峠から獣道になっていて、国道としては県道と繋がっているようです。滑落の危険もある激しい山道で7時間程度との情報ですが…
初レス失礼します。
うちの横通っている道がまさかそんなところまで続いているとは・・・PCで大きくすると行き止まりというのが分かりますが、何故そんなところで止まっているのか不思議な終わり方ですね。
ええっ、そうなんですね。ほんと、なぜここで止まってるのか、不思議です。そしてR152とも交差してるのですが、どう考えてもここに繋がるとは考えられませんし…
国土地理院の地図もミステリーですね…
Googleマップだと、国道152号との分岐点付近に少しだけ国道256号があって、しかも絶対に繋がりようがないような線形で、こちらもミステリーです…
1枚目が点線国道入り口、2枚目が県道251から国道256への分岐点です(分かりにくいですが、看板右側が獣道になってます)。徒歩でならなんとか横断できるようです…。
入口側には獣対策用のゲートがあるんですね。どこまで行けるのか、今度はそちらから行ってみたいと思います。
県道側からルートを探していた時、その登山道らしき入口は見つけましたが、まさかそれが国道だったとは…
岐阜の旧国道と思う県道と新国道つながると思っていたら新国道はトンネルなのは多少予想したけど、結節点と思っていた場所はトンネル真上の山頂の神社への道だった事とかあったな…
私も酷道とか険道が好きで、よく怪しげなルートを
通るのですが、経験上googleやMapBoxの地図は僻地
ではあてにならず信用してませんOSMのほうが僻地
では正しいですね
ここも赤で引いたgoogleの存在しない道表記と違い
人しか通れないような道で接続が表示されていますhttps://t.co/okOzfYx24i
Googleマップ、地形というか線形だけでいえば、ある意味国土地理院の地図より正確だったりしますが、こんなの落とし穴が結構あるんですね…
ありがとうございます。
私もこの間もmapboxの地図で存在するルートに行って
みようとしたら道がなくそこは高圧電線だったとか…
僻地は、都市計画図の地図や航空写真などの合成などで
おそらく現地調査無しで書いてるんでしょうね。
OSMは、GPSデータを元に誰かが通った結果の
ルートなので、僻地でも結構信用できますね。