パソコンのSSDはHDDと比較して高速だし、災害にも強い!
真備町からいくつも水没PC預かってデータ救出して分かったことは
1.東芝のHDDは基本的に水没したら助からない
2.古いWDは助かるけど今のWDは助からない
3.SeagateのArchiveHDDも助からない
4.SSDだけは生存率100%
災害時にSSD強いなぁ…
みんなの反応どうでしょう
MOも助かりそうですが洗うのは大変そうですね。ただ、MOはメディア耐久性はそこそこありますが、ドライブの耐久性がやたら低かったので『モータ挙動の不安定なドライブにディスクを壊された』みたいな事がやたら多かった気がします…
USBメモリを何度かポケットに入れたまま選択してしまった事がありますが、普通に認識してくれました。でも何かあったら大変なので、バックアップは取っておかないといけないとも思いました。
verde(MFT2018 G02-04) @verdeverne
詳しくお聞ききしたいのですが、何台くらいのSSDが無事だったのでしょうか?
古い写真のデジタル化を検討しているのですが、(複数メディアにするとして)バックアップ先を検討しています。
是非参考にさせていただきたいです。(一般にSSDは書き込み回数などが劣る、という認識はあります。)
自分個人でやっているだけですが、HDDは16台のうち生存2台、SSDは4台中4台なのでまだまだ検証不足です。今のSSDはすでに耐久寿命が格段に上がっていて1日10GB程度のアクセスだとセル寿命より先に基板が故障するレベルです
verde(MFT2018 G02-04) @verdeverne
丁寧にありがとうございます。
検証数が少ないといえど、4台中4台復旧可能だったというのは素晴らしいですね。
SSDの技術は最近追ってないので、それも参考になります。
貴重な情報ありがとうございます!
多分WDRedのへリオシールなら助かりそうな気がしますがプラッタ内部まで泥水入ってるのでよほどスキルあるサルベージ業者に大金積まないとどうにもならん感じです。あと、水が引いてすぐに洗わないとプラッタが耐えても基盤が腐食でやられてました
HGSTは何故か今回1台も手元に来なかったですね…。別の方にもお伝えしましたがHelioSealなら構造上プラッタが浸水しないので耐えそうな気がします
IODATA HDPN-U320P(2009年モデル)に入っていた旧SATA2時代のシロモノで今と違って吸気口の無いタイプっすね。ケースの中まで泥でガチガチでしたがドライブは生還しました
SSDは半導体だからメモリーのパッケージ内に水が浸入しない限り大丈夫でしょう。HDDは磁性流体シールだからねえ。とは言っても安くなったとは言え、SSD高い!
SSDの場合、基板が腐食する前に精製水などで表面を洗い流すことが出来ればまず問題ない感じですね。特に今のSATA SSDは驚くほど中身スカスカでシンプルな構造なのでより助かりやすいのかもしれません
本気で大事な超大容量データがある人は、10TBくらいの外付けドライブに常にバックアップとっておいて、それ抱えて逃げるくらいなのが現実的なのかもですねぇ…
先代の東芝ノートPCを(罹災ではない)HDDのクラッシュ(修理費用約4万で復旧断念)で失ったものです。
脱線してすみません。ArchiveHDDというのは普通のHDDとは違うのですか? それともブランドか何かですか? 初歩的な質問で恐縮です・・・。
ArchiveHDDはSeagateのSMRという方式でデータ記録されたHDDですね。少し特殊な記録方式なのでシールドされてることを期待してましたが普通に浸水してました。ところで修理費4万円だとデータ復旧無しの単なるドライブ交換だと思うので、自力でドライブ変えれば数千円で直せますね
としぃ@防犯インフラエンジニア(防犯設備士)@toshiy_scn
そっか、HDDだとプラッタに傷が付いたりヘッドがおかしくなったりと色々な要因が出てくるけど、SSDなら動作中じゃなければしっかり乾かしてショートしないようにすれば救出する事できるんだ・・・
あ、DCの消化設備に不燃性ガス使う場合でも振動による故障はしないんじゃない?ブルーノート攻撃にも?
元東芝の中の人として補足。
東芝のデータ復旧に出せは助かるケースは結構ある。
震災の時には津波に飲まれたサーバーすら復旧させた。
atake 10/27けやきCafeライヴ@eenblokfluytist
確かに災害時にSSDは大丈夫ですけど,突然死すると言われているのでそれがこわいですよね(今のところ自分の所では起こっていませんが)
大事なデータは光学メディアへのバックアップかクラウドにぶっこむと良いと思うのです 自分は写真データのみクラウドにバックアップ上げています(さすがに圧縮ですが) Amazonプライム会員だと写真なら容量無制限なので良いかもしれません(ややステマ)
大事なデータの保存方法を考えさせられる…
SSDは定期通電しないと不安だし、やっぱりDVDに焼くのが最強なのか。
…何枚要んねん…(´Д`)
(数百GBの写真とか動画)
水災害時はモーターのないSSDのほうが助かるんですねぇ。
ただSSDは、壊れる時は一切のデータを救出できない可能性が高いので、日常的にはバックアップが必要と思っています。
これ真に受けて全部SSDに変えて!突然死経験しちゃう人もいるんだろうなぁ
HDDとSSDはあらゆる意味で一長一短であることを常に念頭に置いておきたいと改めて自戒
一度乗り換えたら快適すぎて一個前のノートPCからSSD派なんだけど、リプの中にある「10年で消える」が衝撃で φ(。_。)メモメモ…
助かるHDDがあることが驚き。
今の記録密度で泥水なんか喰らったらまず助かるまい。
その点SSDはショートさえしてなければ徹底的な洗浄でかなり救えそう。