医大の入試、男子優先問題。私立だけでなく国立大でも暗黙の了解で行われている。




弁護士 都 行志
@Miyako_Koji

知り合いの女医さんに、東京医大やばいですねってライン送ったら、「男子生徒を優先的に取るのは東京医大に限ったことではないですよ。国立大でも暗黙の了解で普通に行われています。」って返ってきて、今回の入試不正の問題の根深さを感じた。国立医学部の入試については国が全て調査をすべきだと思う

2018年08月02日

take4
@sumerokiiyasaka

西川史子氏「(医大の女子の減点)これは当たり前。全部がそう。上から取っていったら女子ばかりになるので、世の中が眼科医と皮膚科だらけになる。外科医になってくれるような男手が必要。男性が出来る事と女性が出来る事は違う」これは結構知られた事実。医学界は現実的な打開策を早く提示すべき。

2018年08月05日

大学の試験には、学科の他に面接が行われることがありますが、つまりそれは合否に、テストの試験結果だけでなく、人物重視で選ぶ余地が含まれるということになります。そのようなことは、学校の試験だけでなく、会社の入社試験でも行われていることです。つまり、合否のよりどころが、テストの点数を重視しているのか、面接の評価に重視しているのか、とも置き換えられます。

ツイートに対する反応では、「医療関係者としてはあまりに普通のことで、なんでこんなにニュースになって騒がれているのか、理解できていない」というコメントがありました。仮に男性と女性のテストの点数が五分五分だったとして、テストに合格して医大生になる人の性別が半々だったとしても、医大を卒業した後、それぞれが医師になった際の専門性が、眼科医や皮膚科医、産婦人科とかに集中し、外科医のような重要な専門の割合が減ってはいけないので、男性を優遇することに合理性があると。

今回の出来事は、こでまでは、テストは良かったけど落ちてしまった生徒には、「面接で差がついた」という落とし所で解決していたことが、条件により、テストの点差に差別をしていたことが発覚してしまったことが問題なのでしょう。

確かに、テストの点数を操作していることを、情報を開示することなくしていたことは問題ですが、テストの点数だけで評価するしかない場合には、面接の代わりに「性別であるとか、留年の有無で区別することが、人物評価の代わりに機能していた」と考えると、100%非難できるものではない、という気がします。

「男性が出来ることと女性が出来ることが違う」
「なんでもかんでも平等公平、だけでは済まない現実というものがある」

というコメントのように、

「給食おばさん」が作ってくれる給食は美味しく食べれても、「給食おじさん」が作っているという給食はなんか避けたいというは気持ちは誰にもあるのです。

みんなの反応どうでしょう

ちお@入院中
@chiochio2012

私も国立大学の医師から聞いたことがあります、男子優先。何億と掛けて医師養成をしても専業主婦になってしまうことが多いからと言ってました。

2018年08月02日

弁護士 都 行志
@Miyako_Koji

多分、男子優先はあると思いますね。医学部は巧妙に面接の結果だと弁解したりするでしょうが…

2018年08月02日

なみな namina
@qtpdx038

医療関係者としてはあまりに普通のことで、なんでこんなにニュースになって騒がれているのか、理解できていないです。
最初からリスクあり、でもチャレンジしたいという覚悟でないとなかなかこの職業、やっていけませんよ…?

2018年08月02日

Dr.Tommy
@Dr_Tommy666

九州にある母校の国立医大も東京医大と同様のことをしていました。文部科学省さんには是非全国の医大すべてで受験の際に不正が行われてないか徹底的に調べて欲しいものです。私立も国立も全て。

2018年08月03日

さちまる
@sachimaru_dcd

入試の公正化も大切と思いますが、まず医療現場の福利厚生を改善すべきだと思います。男女問わず、産休育休退職金、ないところがほとんど、労働時間の上限なんてほぼ無視です…。そういったことから、女性の離職は多いので、それを踏まえて入学時点で調整されている医療職は多いと思います。

2018年08月03日

tgadm
@tgadm

2012年
秋田大医学部医学科の今年の入試で、筆記は高得点だった女子受験生(18)が、前後期とも面接で0点で不合格になった。受験生は「結果は仕方ない」としつつ、中学時代から患った病気や高校に進学しなかったことの影響ではと気にし、「採点基準が知りたい」と訴える。

2018年08月03日

tanaka hideki
@md_tanaka

誰かがあげてたデータで女医率25%という数字がありましたね。学力で取れば過半数を超えるはずなのに、この数字ということはそれなりの環境、背景があって、女医の数が少ないんでしょうね。

2018年08月03日

グリフォン
@spmtjin

昭和の頃は面接という意味の無いことをやって女子の点数を下げるようなこともよくありましたよ!

2018年08月03日

yuan
@yuanbeat55

それじゃ女性は女子医大に受験するしかないんですかね。と思いました。

2018年08月03日

クラリンペット
@3tr1UhTtMEowTTx

所詮、この国は男尊女卑が根付いているので、どんなに対策を講じても良くならないと思われます。

2018年08月03日

bvlchan
@bvlchan_neco

医学部の場合は成績開示は学力試験だけで、面接は非公開です。

2018年08月03日

キャラメルポップ
@YNz397

フォロー外から失礼します。医師って仕事の過酷さが、もう少し世間に理解される必要があるかも知れません。私は入試に対してではなく、女性が続けて行き難い今の医療の煩雑さを何とか出来ないのかと思います。性差別だけでなく、絶対的な人数確保の為にこういう不正が成されているのだと。厳しい現状。

2018年08月05日

めりやす
@moriyasut

医大に限らず、一般企業でもそうでしょう?

2018年08月04日

飛行機雲見たか(都心低空飛行反対)
@hikokigumomita5

この件に限りませんが、当事者達が、その理不尽さを悪いことと評価せずに、受け入れてしまっていることに、日本人として大きな課題があると感じます。
もっと声を上げていきましょう❣

2018年08月06日

キューベルト
@QUg4pLfE8H3MV55

「女性を排除するため」と思ってる人はちょっと行き過ぎな気がする。男性ではなく、女性が妊娠することは周知のことだし、女医さんが妊娠されたときに穴ができて、病院としては少し手こずるのもわかる。
問題はそのために講じた策の頭の悪さと、火に油を注ぐような言い訳よ…

2018年08月02日

核シェルター無き日本
@kawanya62

10年以上前ですが、国立大学医学部が入試で年齢制限を事実上設けている疑惑がありました。年齢差別だとして裁判になっているようです。

2018年08月03日

bvlchan
@bvlchan_neco

これは問題なしでした。受験生は合格ラインギリギリで、面接で差がついたとされたはずです。研修終わってこれから専門決める段階で定年というのは、いくらなんでも無理がありますよ。ちなみに私が国家試験を受験した時の合格者の最高は62歳の女性でした。

2018年08月03日

pratisarga
@recreationwold

この男尊女卑は昔からの常識なんです。医科だけではないのですよ。

2018年08月02日

Ovenbird
@Ovenbird15

20年ほど前は国立大のG大は女子をとらないので有名だった。特定機能病院取り消しになってやっぱりな、と思いましたね。

2018年08月02日

小野田 英(ONODA Takeshi)
@onoda_oyanz

大学入試以前の問題として、私の母校の高校では私の在学時、女子が理科の科目で「物理・化学」の組み合わせを取ることが許されなかった。女子に許されていたのは「生物・化学」の組み合わせだけだった。従って私のように男子で「物理・化学」を選択した場合、2学級分の「男子学級」に所属させられた。

2018年08月03日

cr_z
@crz59930288

こんな不正が行われて不合格になったなんて想像しない。この女医さんは医師になれて良かったけど不正が行われている事実を知ったならば声をあげられる世の中にならなければいけないね。未来を託す若者に対する大人の責任ですよね‼️

2018年08月02日

mitsuko
@mitsuko_49

うちの息子の大学は男子50人、女子55人と女子が多かったです!(息子の学年しか分かりませんが)
入学式の時、時代が変わったなと驚いていたのですが。
同じ女性としてこの事件は絶対に許せるものではありません!

2018年08月02日

zakihacky
@zakihacky

女性は妊娠等で仕事を中断しなくてはいけない。だから男性を合格させるのではなく、ここは国を挙げてレベルを維持しつつ、医者そのものの数を増やしませんか?知り合いの病院勤務医の話を聞くと、本当に激務です。

2018年08月03日

さすらいの外科医たかしくん
@auaupenpen

医者のレベルを維持して数は増やせません。数を増やすと一人当たりの臨床経験が減るためで、既にレベルは落ちてます。また激務なのは書類作成等の雑用が多いためです。海外では医者の数は少ないですが、こうした雑務をこなす専門職をつくって業務をこなしています。

2018年08月03日

Jackの医智族
@Daoadfrewgo8

2015年のデータですが
医師1人が診察する患者数も日本が5633人とOECD平均(2277人)の2倍

世界的に見ても患者数が多すぎるのでしょうか。もしくは一部の医師に大きく偏っているのでしょうか。

2018年08月03日

さすらいの外科医たかしくん
@auaupenpen

その数字は知りませんでしたが、恐らく予約も紹介もなしにいきなり安価に受診できるOECDの中では珍しい日本独特のシステムによるもの、と推測します。

2018年08月03日

ひろみょん♪
@kumamushiahan

大学にある程度裁量はあっていいと思います。
縁故も大学への貢献も。
女性が妊娠するから・・というのは時代錯誤ですが。
本件、この裁量を賄賂に使ったことが問題だったのでは?
東京医科大から見れば「貢献」への配慮でありうる話。
しかし、文科省にはあり得ない話。
論点がボケると文科省は喜ぶ。

2018年08月02日

あやめ
@v_v_ayame_v_v

世襲のために医師の子息を優先的に入れたいというのがあるのでは?

2018年08月04日

aki
@aaakkki

元々男性と女性で能力の差はないという前提にたつと、フルで働ける男性と、妊娠や出産でブランクが生じる点で総合労働力に差異はでます。なので男性がそれをカバーすべきかと。その分男性を優遇する、というのは合理的といえるんでしょうか。

2018年08月02日

グラタンが好き
@atsuatsukongari

「男性はフルで働ける」というのは、男性医師は子供が出来た時に育休や時短を取らない、という前提ですか?

2018年08月02日

KHAN
@KHAN0079

体制を作らず環境の醸成もさせずに、いきなり平等とかやるから歪みが出てくる。
優秀の基準も手技や知識が人並み以上でも欠員になるなら、少しレベル落ちても安定的に出てくれる方を取るのが人情と言うもの。あらゆる事態を想定して対処できる組織作りと環境を整えないまま押し付けでは無理がある。

2018年08月03日

hamatyu1161
@ogasuk

医者に限って言えば、男女差別は必要悪。
自分が病院長や外科部長だったらという想像力のなさ。
一番困るのは患者だ。

言いにくいが、男女差別は必要悪。

2018年08月02日

Samurai-Blue
@ShizuokaPele

パンドラの箱開けても構いませんが綺麗事言ってると医療は地域から崩壊します。絶対に。それもきついが生命に関わる診療科から。都会でも起こりうる。根底の矛盾解決せず男女平等唱えると本当にやばいですよ!

2018年08月03日

questions
@jokerquetion

一定以上の学力があるなら、医学部みたいなところは恣意的でかまわないから、あとは医師としての資質を点数化して選んでほしい。
成績の良いものが、優秀な医者になれるわけではない。

2018年08月02日


@3p2u4

賄賂で底辺私大医学部に跡取りを合格させるのも、女子と浪人生を減点するのも、現場に女子が増えたら本当に困るのも、医者家庭で育った私は普通に小さい頃から両親に聞いていたので、特に驚きませんでした。

2018年08月02日

フェルマー
@feltwit35

私も今回の問題については非常に違和感を感じています。
裏口入学問題に、ある議員が絡んでいる疑惑が持ち上がって間もなく本件。
なぜ今なのか?直前まであった裏口入学の問題はどうなった?

木を隠すなら森の中、疑惑を隠すなら差別で目隠し…かな?

同様の事が今後増えなければ良いけど…

2018年08月06日

アメノ
@ameno_mob

女医ですが、知り合いに整形外科や消化器外科で頑張ってる女医さん達がいます。外科医になりたいけど産休育休制度がないからなれないって女医も多いです。股関節脱臼の整復は女医でも行えますし、これから医療器具の発展で更に行い易くなると期待してます。西川先生のご意見が現場の全てではないです。

2018年08月05日

Lei
@Lei27148

これは男女比の問題にも関係すると思いますが、医師免許を交付されれば、歯科と麻酔科以外希望する何科にでもなれる(就職先の総合病院に配属される場合はは別として)というのもあると思います。
それだけ女医が増えているにせよ、女医のER勤務は日本ではまだまだ遥かに少ないようですし、外科も然り。

2018年08月05日

学龍駅舎
@gakuryuekisya

ネコ
@Yasuemond

なぜこういう問題が出てきたときにいつも女性軽視の話が前面に出てくるにだろうか。西川氏のような本質的な問題が出た後に、産休育休の体制ができてないのが原因ではないかいう議論が出て来ればいいのに。

2018年08月06日

なりてん なりーファイヤー~( ^-^)萌えこれ学園、推してます‼
@3Z3Ra09TuJx4VXv

西川先生、久しぶりに正論、

他の出演者は何も言えず。

批判は子供でもできる。

原因と前向きな対応が必要。

2018年08月06日

もとあげ
@motoage

女医さんも初めは小児科や産科、外科を目指して入学するが、現実の厳しさを知り、自分の人生を熟慮した結果楽な科に流れる。
問題は楽な科とキツイ科でも給料大して変わらないし、拘束時間が違いすぎるのに正当評価されない点。
科ごとに適正評価されれば(給与など)キツイ科でも人は集まる。

2018年08月06日

ロゴ·ダウの異星人
@zt4P8zfmxGy5f3j

社会にまんべんなく医師を供給しようとしたら、男女比を考慮するのは一定の合理性があるということでしょうね。

2018年08月05日

48&46fan
@4846fan

受験生がそうゆう事情を知った上で受験をしてるなら覚悟の上と思ってしまう。そうじゃないのなら可愛そうと思ってしまう。

2018年08月05日

塩パン
@psychiatristqz

精神科ですら大分違うからね。ボディーコンタクト制限されるのは大きいです。

2018年08月05日

塩パン
@psychiatristqz

いつも女医さんたちにはとっても助けられてるんですけどね。住み分けかな

2018年08月05日

くらな
@kurana_e

屈強な肉体労働現場に適してるのは男性が多いという事ですか。
ガテン系の現場で働く女性が少ない現実と大差ない事を言ってるかに思えます。
入試の解答用紙に希望する医科の記入欄を設けたり、面接で聞き取りしたら如何ですかね。

2018年08月05日

muku
@muku40159413

これ正論⁈古い通説ではなく?外科医が患者を担ぐ場面てそんなにあるの?女性が医師になったら、皮膚科医と眼科医ばっかりになるの?男性が重労働へ当然のこととして追いやられるの?もう21世紀で平成も終わる時代に?打開策を考えずに女子を足切り?女性のお腹が一生大きいわけじゃないよね。

2018年08月06日

豊橋のわーちゃん
@ys_wada

医師を取り巻く環境を鑑みると、男性医師の比率が高いほうが良いことは分かります。募集人員の男女比が違っていて問題はないでしょう。
ただ、後出しジャンケン的に女子受験生の点数を0.8倍にして男子合格者を増やす方法は不公正だと思います。さらに不公正なのは、特定の受験生の点数水増しですね。

2018年08月06日

うーさんマン
@a5p7yng

だとしても事前に受験者には伝えるべきだよね。じゃなきゃ納得いかない。分かった上で受験させようよ。

2018年08月06日

とっと~と
@318Mym

「だから女子を減点して落としました」が正しいわけではない。「女子の方が成績が優秀」であるならば、「優秀な女子」を活用する方策を考えればいいのに「足切って落す」では「女性差別」と言われて当然だろう。「不正の認識がなかった」のは現場が男社会に慣れきっているからだ。

2018年08月06日

玉之丞 都へ行く
@nerazzurista16

私も最初、点数調整に怒りを表してましたが
こういう現実を知らない人が
私を含めほとんどだったのではないでしょうか。

今回、このような機会に
こういった現実を世に知らしめたのは
肯定的に捉え、今後の改善につなげてほしいです。

2018年08月05日

Hitoshi Kataoka 片岡 斉
@hitoshikataoka

男性が出来ることと女性が出来ることが違う、というのは、武田邦彦先生と同じ意見で、私も同感です。

2018年08月05日

おとやん
@nokosoku

なんでもかんでも平等公平、だけでは済まない現実というものがあるんです。

2018年08月05日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧