オリンピックのボランティア募集ページ、入力フォームに30分。web制作の悪い見本として話題になる。
オリンピックのボランティア募集ページ、やばい。
webサイトでやっちゃダメなことを全部やってるので、web制作する人は見ておくと良いかも。クライアントに「悪い例」として伝えられる、これ以上ない完璧な見本です笑
・入力項目多すぎ
・スマホで見づらい
・導線ごちゃごちゃ
https://t.co/xlaVHRRTP9
みんなの反応どうでしょう
3分でも長く感じるのに、30分はエグすぎますね。(苦笑)
セフィロスみたいな「選ばれし者」にしかボランティアはさせん!
という運営の謎の意地を感じますw
色が多すぎるのもチカチカしますねw
どんちゃん@ありがとう!iPhoneSE@doncyanGO
日本の(特にお堅い業種の)特徴ですね。
当初、制作会社はシンプルに案を出したんだが、制作後にPCだけ確認して、大量の追加修正(追加料金なしの無料)が入り、意味不明なサイトになった感じ?お役所系の特徴ですね。日経の入力フォームもヤバイです。
客は意味不明のゴチャゴチャ感で大満足します。
どんちゃん@ありがとう!iPhoneSE@doncyanGO
お堅い業種のサイトの特徴は基本的に原稿がWordやExcelの書類をインデント含めた体裁をそのまま、HTML上で再現が原則。
情報量が多過ぎるので、RWDにしてもスマホで見るという行為が辛い。
私の経験上、「閲覧対象を絞り、何を載せ、何を削る」で「シンプルに」というのを絶対に許さない。 #Web制作
どんちゃん@ありがとう!iPhoneSE@doncyanGO
意味不明なサイトが公開されて、アクセス数が伸び悩む→バナーを大量投入→うざがられてクリックされない→さらにバナー再投入→さらに押されない→全部、制作会社のせいになる。
この繰り返し
お役人が作ったページ遷移図をそのまま作ったんでしょう。おそらく受注側は反論したでしょうけど、お役人は突っ返した。官僚的な組織が発注元の場合、あまり反論しないほうがいい。言うとおりに作って結果は保証しない。これもまた世渡りの方法…
けんさーふ@移住サーファーブロガー/SEO&マーケティング・アフィリエイト@Kensurf01
テロリスト対策とかあるんですかね?
でもテロリストならガチやから、30分かけても余裕で入力してきますよね。
何が狙いなんやほんまに…。呆
ワロタ。
これにてんでチェックポリシーバラバラで意味不明な入力エラーメッセージもついていれば最強ですね。
あとパスワードは記号を使わせないくせに6文字以上8文字以下でお願いしますとか意味不明な制限を課せばなお良し。
とうせなけなしの予算でしか発注してないんでしょうけど、これ作って労働条件の悪いボランティアをかき集めるくらいなら最初から民間に委託すればいいんじゃないですかね
僕もこれ見て思いました。でもこれは委託業者がブラックボランティアに良いイメージを持ってなくて、わざとこういう風に作ったと予想しています^^
昨日、NHーkの夜のニュースで取り上げていましたが、参加希望の意見の人のばかりを取り上げるなら許容範囲ですが、対価ついては一言もありませんでしたね。
本当に全てが酷いんですね 運営は何様なんでしょうか本当w
老害、今の国会議員とかより、10代〜40代でやった方が世の中良くなる気がしてしょうがないですw
11万人にボランティアを絞る必要があるんですよ!
30分の無駄な時間をものともせずに
辿り着けた人だけが真のボランティア!
(書いててうすら寒くなってきた)
技術者なりのサボタージュなのか
分かってない人の要望を全てハイハイで取り入れた結果か
…両方か
これは、きっとwebサイト作成側が「このボランティア応募してはいかん!」というのを無言で伝えるために、あえて募集しようとする人を途中で冷静にさせて断念させるために作ってるんだ。
発注側組織が黒でも、そこから仕事を受けてる所が黒ではない、と思いたい。こちら側へ来てはいかん!と。
アクセスするも初っ端から全てのコンテンツをポップアップのみで見せつける荒技に乗り物酔いに似たダメージを受けソッと閉じました…うん、これは感受性が高い方や効率性の追求を求めるタイプの方に参加されると色々面倒だから、そういうのを感じない耐久力のある方のみスクリーニングする高度な技術だ
コレは個人情報を確実に把握し直前になって逃げられないようにする為かと。ボランティアの募集って言うより徴兵か奴隷の募集か何か?人の善意を借りるにしては条件が過酷すぎる。
Q.どのような人に参加してほしいですか。
A.何よりも「大会を成功させたい」「大会ボランティアとして活躍したい」という方の応募をお待ちしています。
本音:何千万もの報酬をもらっている組織委員様のためにタダ働きしたい奴隷根性に満ち溢れた方の応募をお待ちしています。
FAQより
Q.地方在住者が東京での活動となった場合、交通費や宿泊費は支給されますか。
A.活動期間中における滞在先までの交通費や宿泊は、 自己負担・自己手配となります。居住地を問わず全員一律に、滞在先から会場までの交通費相当として1,000円/日をお渡しします。
結論:クソですわ><
そもそもこの内容ならば、STEP6(約款やプライバシーポリシー)を先に確認させるべきではないのでしょうか。
全部入力した方でも、約款が合わないから離脱する可能性もありますし、そうするとその30分完全にムダになるんですよね?
素人考えで恐縮ですが><
最初に30分かかると公表したことだけは評価します
何も知らずに入力して、28分あたりで「記載事項に不備があります。最初からやりなおしてください」なんて言われた日には…
応募に失敗して諦める人数x0.5時間ぶんの損失を防ぐことができました。よしよしえらいぞ。
ねぇ…変な日本語を見つけたら、中国外注の可能性もあるから気をつけて…
直接ではなく、外注の外注の外注もありえるよ。そして日本人の情報は…
応募だけしてサボろう(=嫌がらせ)とかいう層がいるし、テロ対策や選考の基準にもなるわけで、そこそこ時間かかっても悪いとは思わない。ある意味必然、むしろそこで落ちてほしい。
検討してる人向けに読ませたい項目より上に応募させるリンクあるとか・・・
何が何でも人だけ揃えてあとは自己責任でーすって考えが手にとるようにわかる・・・
学生の練習作よりヒドい出来で笑えない。
コレもボランティアで作らせたんだろうなあ。
まともな人なら国や都道府県レベルの発注で半端なことしないだろ。
静的コンテンツとしてシンプルに作るべきトップページが、画像演出効果使いまくり。看板(?)がニョキニョキと表示されてくるというのが、うっとおしいことこの上ない。広告代理店が、ウェブを見る人のことを考えない軽率なクライアントに、見てくれだけ華やかな画面を売り込んだ時の典型例だ~。
はじめまして。よくはわかりませんが、「みなさまへ」の「へ」だけ2行目にするのウザイ!生理的に拒否。(^~^)それだけで、ダメです・・・。
トシキ@コミュニケーションデザイナー@toshiki_1073
オリンピックロゴの時みたいに「僕の考えた最強のボランティア募集ページ〜webデザイナー大喜利〜」が成り立つレベルでひどいw
地味なところでいうとリーフレットPDFも行間やら余白やらいろんな部分が揃ってなくてなんか嫌。
Joyful Dad@NZのプログラマ@JoyfulDadNZ
Webサイト作った人は、あえて悪い見本になるようなWebサイトを作ることで他のWebディベロッパーに勉強の機会を与え、更にオリンピックのボランティアが集まらないように画策した聖人。という説を世界の片隅から呟いてみる。
試しに見てみたらすげぇ遷移多いしクッソ見辛い上に、応募クリックした段階でFacebookログイン要求+英語とか、一番見込みがありそうな60歳~の高齢者層を一気に切り捨ててる感が凄い