日本一、標高の低い中央分水界「水分れ」、降った雨が日本海側と太平洋側のどっちに行くかが分かれる場所。




ななめ@3日目東V30b
@NNM_AF

勝手に大阪の友人の家に押しかけておきながら「良さみ溢れるところない?」って無茶ぶりお願いしたら、見事に僕のドツボを突いてくれた知人氏が連れて行ってくれたところ。本州で一番標高の低い中央分水界。ここを境に振った雨が日本海側と太平洋側のどっちに行くかが分かれる。地名も「水分れ」で神

23:52 – 2018年11月13日

地名で言うと、「兵庫県丹波市氷上町石生」という場所に位置し、google mapでは、以下の場所になるようです。

みんなの反応どうでしょう

きさぬー
@sasamek1

丹波市ですね。兵庫県ですね。

17:47 – 2018年11月14日

知の人
@mitorizu_jp

凄い!教科書上で習うようなことを、実際にその場に立ってみることができるというのは素晴らしいですね。
そしておそらく全く興味を持たないだろう人もいるなかで、この方のドツボにはまるような情報を提供できるというのは、素敵な友人関係ですね。

17:22 – 2018年11月14日

84式ショボーン
@show_bone_84

凄いロマン溢れる場所だなぁ

16:33 – 2018年11月14日

限界龍
@marunoi33

加古川と由良川のもとですね。

15:23 – 2018年11月14日

斑入り山吹
@fuiriyamabuki

きよぽん
@kiyoponm

あーち
@archi_bd

兵庫にこんなとこあったんだ、知らんかったな

13:36 – 2018年11月14日

SFきりしま2@一庫ダム
@SFKirishima







はがねいち
@haganeichi

ここに反応してくれるのなんか嬉しい(^_^)

12:37 – 2018年11月14日

しぶちん
@pmagshib

北米大陸の太平洋大西洋分水嶺の最低高度だとどこなんだろう。メキシコ湾大西洋は意外に低いけど。

12:06 – 2018年11月14日

がんま@-℃℃℃-
@rgv_gamma

東鉢行く時に見えた「水分れ公園」こういうことだったのか…勉強になった!

12:03 – 2018年11月14日

kingstone
@king1234stone

びっくりしたあ。そんなところが大坂にあるのか、と思ったら兵庫県丹波市氷上町だった。納得。

11:56 – 2018年11月14日

茂塁玄格(もるいげんかく)
@morui_genkaku

趣味を理解してくれる友人、素晴らしいなぁ。

11:23 – 2018年11月14日

ユウドラ
@yuu1338

夏に行ったな、、
(景色が良かった)

11:10 – 2018年11月14日

squirrels
@squirrels9

せき のりかず
@kotonoha_s

帝国時代の日本は、この標高の低さを利用して加古川と円山川をつなぐ「南北貫通運河」にしようとしてた、なんて話も…。
この実現のため(地元自治体との調整を少なくしたいため)兵庫県は太平洋側と日本海側の両方をつなぐよう拡大されたとかどうとか…。

08:59 – 2018年11月14日

084
@higemario0704

wuhq
@wuhq

大分に地名で水分があり、水分れじゃない。

08:11 – 2018年11月14日

熊鈴
@yourei9

これまた興味深い ⊂(^(工)^)⊃

07:42 – 2018年11月14日

白鉢巻(せっけい)
@Norizane_Uesugi

なっとうきん
@nattosimutrans

しってる!
学生の頃河川工学でやったゾ!

地元から割と近いし、今度帰ったら車で行ってみてもええな

02:58 – 2018年11月14日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧