小学校の算数の宿題、習ってない解き方だから、不正解
公立小学校の洗礼だわ。約分したら「習ってないからだめです」という事で約分しない答えに直してくるような宿題が。「でも間違っていないですよね?」と言い返した息子に「では他のクラスに行って下さい」と言った先生。モヤモヤするぞ?なんだその返し。
みんなの反応どうでしょう
まだこんな状況が続いているのか…。「習っていない漢字は書いちゃダメ」という謎ルールも昔あって、「藤」なんて小学校ではついぞ習わなかったから、かなり長い間、フルネームひらがな状態だった。
本当にあった事かは謎だけど
(いくらでも作れるからね)
別に正解でもいいと思うけどね。
その約分手前の部分で丸でさ。
で、約分した答えは
リプ欄にあるように
まだ習ってないから…
くらいでいいと思うわ。
ぶっちゃけめんどくさい親が増えて
柔軟に対応するのが難しくなったのかもね。
習ってないことに対して✕をつけることは、命令されてないことをやるな、
という一見基本的な組織における規律を教えているように見えるものの、
5を言われて5だけやるだけで満足する教育の促進へとなっている。
要はとりあえずこれだけやればいいんやろ精神。
全ての知識は先生に習いましょう。ということは知識への探求を捨てることであって新たな研究の禁止を意味するよね。
というかこの教師数学苦手かよと思う。まぁ知らんけど。
俺もこういうダメ教師に未来を潰されたから気持ち解るわ。
その後の担任の仕打ちは生き地獄で学校行くの辛かったけど転校覚悟で担任追放するために立ち向かってくれた親には感謝。
ぷよ@ADHD/LDでASかも!?@PuyoADHDLDAS
あってるのにダメなん?習ってないけど、この先習うよね?
いや教えてないのに分かるなんて凄い!!と褒めるところでしょ?
昔から先々する子はいたよ?
それがうちの旦那だったらしいが…。付いていけないでカンニングしていたのが自分( ¯ω¯ )
これ先生側も出る杭は打たれる状態なのでは??
特にテストでのクラス間の進捗状態とか、何やってるとか、。
先生の返答は意味わからないけど
「では他のクラスに行って下さい」と言われた以上、そのようにしたほうがいいと思う。一緒にいたらみんな不幸になる。
このままでは、優秀な息子さんの伸びしろをつぶすことになるし、優秀さについていけない先生はそのままみじめになるだけだ。
学校で未習のことをしたら×になる文化、マジどうにかならんかねえ。
これ、言われたら教頭か校長に報告してクラス変えてもらうまでやるぞ俺きっと……。
息子くん、君は正しい。
負けずに算数好きなままでいて欲しい…。
こういう子どもを潰す先生がいるから勉強嫌いになったり苦手になったりするんだ…。この答えの横のコメントも嫌な感じ。
日本も飛び級制度を導入してくれないかな。
習ってなくても正答でしょ! 途中の6/8がしっかり書かれているから、そこに赤丸をつけてあげてもいいのにな。「他のクラスに行ってください」は、なおさら問題発言なのでは? 子どもを困惑させるだけだなあ。子どもの立場になってほしい。
こういう先生も、体育の授業で「いまサッカー中にトラップしましたがそれ習いました?」とか絶対言わないのよね。不思議な事に。運動はダブスタ。
YK 1.10yearoldbaby’smom@nexttomysweet
習ってないことしかやったらあかんのなら、先生はめちゃくちゃスーパーできなあかんのちゃうんか。国語もなにもかも。せめて「まだ習ってないのは学校に合わせてまだしないで」でええんちゃうんかなああ日本語や礼儀ができてないのは誰なんかなぁあああええええ??
ってなるよ。うん。ほかのクラス。
ほんとこういうのやめろ
この先生()頭おかしいんじゃないの?
息子くん、言い返すとかやるな!
偉すぎる。
この先生()はマウント取られたくないだけなんだろうな。
「先生って普通にバカなんだよ。社会とかも普通にバカなの。あなたの知性は間違ってないから、バカな世の中なんて適当にあしらってほうっておけばいいの。」と教えてあげたい
おーおー、いますね、こーゆー教員。主に低中学年に多いです。
許してください、小学校の教員なんて、大して頭良く無いんです。先輩の先生に指導されたことや、職場の空気から、逃れられないんです…
どうしてその順番で授業を進めているか先生のきもちにもなって見なきゃですよね
やってることはあってても順を追って行うことや、指導者に従うという練習においては間違ってることになります。勉強はもちろん、そういう社会にでて必要なものを習うのも学校ではないですかね
英単語テストで筆記体で解答したら、僻みっぽい同級生に「いいんですか」とねじ込まれた英語教師に「ブロック体で書きなさい」と言われたのを思い出した。そんな指示に従うなよ、当時の俺。
カビネット@ITダメリーマン投資家@Kabinett_inv
これは忖度を学習させる方法の分かりやすい事例の一つ。
誰が言ったか知らないけど「学校は社会の縮図」という主張は正しいね。海外は知らんけどw
公立小こんなののオンパレードだった。ので「公立はこういう理不尽を学ぶところ、社会に出る練習。学生の間だけでも逃れたいならレベル高い私立に行け。」といって子どもたちをおさめた。反骨精神で中受頑張ったわ。
公文やってる子なんて絶対約分しちゃうでしょ…
姉と弟は公文にちょっと行ってたのに、なぜか私だけ行ってないのですよ(=単純計算が出来ない)
数学は大好きなのに、どうでもいい計算ミスで間違えるダメなヒト
先生の難しいところ
ちなみにすごいと褒めるのは間違い
じゃあできない子はすごくないのか、日本の普通教育を受けていて水準を満たしているのにダメなのか、となるので
ツイ主が言ってる通り、してもしなくてもいいと伝えるのがベストだし
そもそも数学的に間違いじゃないからバツをつけるのはまずい
Kyosuke @ケニアで体育教師@kyosuke_0724
典型的な「自分の型にハメようとする教員」やな
うおー!!約分知ってんのかー!やるやんけー!!
てどうして褒めてあげることできひんのかなーー
友達は褒めるタイプの先生だけど、今年来た校長先生がこのタイプらしく「決められた通りの採点を」的な事を会議で言われたと。
「気にしないで出来るだけ○付けるけどね!」って頼もしい事いってたので、ホントうちの子の担任になって欲しい
典型的な規律重視の軍隊教育なのだと思う。とにかく揃えることが目的で、教えることは二の次になっている。小学校の授業をみてみたら、こういう状態に陥ってる教師がほとんどで、根深い病巣のようなものを感じている。どうしてこうなった。
誰から習おうが答えに間違いはない。今の教師はマニュアル的にしか教えできないなら教師をやめるべき。子供のものの考え方を伸ばす教師を作るべき
俺も、正確な値は覚えてないけど、通分を習っているときに、「2/4と同じ大きさの分数」を挙げていくときに、いったん約分してから通分しても同じと思って「3/6」って答えたら微妙な反応されたみたいなことはあったなぁ。
小学生の時、違う問題だけどあったわ。
これ習いましたっけ??
ってわざわざ私の事を呼んでくれた。()
答え合ってるならそれで良いのでは……とか思ってた
やっぱり今もあるのねこういうの。
塾で教えてた頃、生徒のレベルが小学校のより高くてこんなこと結構あったけど、こういう時って普通にさ褒めてあげればいいのに、学校の先生たちは何故それが出来ないのか
大人になれば言われたことしかできないだの使えないだのなんだの言うのだから
先生たちは子供が自分で身につけた事を大いに褒めるべきだと思う。
遙か昔のことだけど、私はこれでバツされて、抗議したら「塾行ってるからって調子に乗るな」って言われたなー。
すごく塾行ってることを批判されたし。懐かしい。
これ高校でもあるんだよな
定期テストでsinhxの積分使ったら習ってないからダメとのこと(勿論高校範囲で証明して高校範囲での表記法で書いた)
中学生の頃の話だけど、歴史のテストで答えが木戸孝允なんだけど漢字が思い出せずに桂小五郎って書いたら正解になったことがある。
今思えば良い先生だった。
学校の勉強の中で「習ってないからだめです」って言っちゃうのはだめな大人だな(〜 ̄▽ ̄)〜
習わなくても自分で考えたり調べたりして出来るようになるところが褒めどころなのになー。
多分諸外国なら褒められるよねこれ。
日本ではジェネラリストを作りたい風土があるんかな…?
みんな平均的にできる、こなせるタイプの人間。
小学生の時、名前を漢字で書いたら「習っていない漢字で書かない」と言われて書き直されたことがあります。
今でもまだそういうことがあるんですね…。
昔これと同じ対応をされて、世の中の不条理さを感じたことがある
ただ言われた事を正しくこなすだけのソルジャーでも養成したいのかなぁ
それとも、文科省公式の指導要領に「先生は一歩進んだ生徒がいたら、児童に対し教えた内容通りの範囲内で回答するよう指導しなさい」と書いてあるのかしら