なぜ、こうなのか?日本のペーパーレス化の闇。




かまたまる
@nebusokuririri

学内の某申請用紙、ペーパーレス化しましたとのことでURLを叩いてみるとPDFに飛ばされ、「このPDFをDLし、承認印を押印して提出して下さい」となっていて、一度この国は0にならないといけないという気持ちが確信に変わりました

22:33 – 2019年01月11日

みんなの反応どうでしょう

SAKURA
@SAKURA84153675

わはははは
ペーパーレス化した意味がない❗
やんけ┐(-。-;)┌

17:55 – 2019年01月14日

弐逸 玖
@kyu_niitu

事務屋さんのコピーする手間が省力化されただけだった。

12:28 – 2019年01月14日

左門
@CZBCnJg2RFmldIx

ペーパーレスになっていないという矛盾。
面白い。

11:50 – 2019年01月14日

たらばがに/ナギト
@ehekatlhugsme

むしろこれは「俺で終わりにしろ…俺の後に紙は作らせねぇ…」的な

11:16 – 2019年01月14日

divayoshiko
@divayoshiko

そうそう、日本でいう「電子化」って、PDFダウンロードして、自分で紙に印刷してハンコ押すことなのよ。ホントびっくりする。

05:39 – 2019年01月14日

美少女のハァトゥ〜・ハジ
@phoenix_pigeon

mb (時々MIA)
@ExileinBeanTown

dog6135
@dog6135

「一度0にならないとダメ」というのは至言。特にお役所。企業だともうちょっとマシだが、似たりよったり。海外と契約書をやり取りすると、海外はpdfで済むのに職場では経理がサイン済み原紙を要求する。国税局への説明のエビデンスのため。役所が変わらないと企業も変えられない。

22:49 – 2019年01月13日







ぱやん
@payantomoko

これ、「お上」としてはペーパーレスになってます。紙代も印刷代も「申請者」負担ですから。本社からの通達もこんな感じです。電子決裁化が進んでないので、末端が決裁の為に印刷費を負担しています。

22:46 – 2019年01月13日

mai
@chim09lives

てまり@カラミチキン1/12大塚ハーツ
@cyun0123

分かりみが強すぎて渾身の引用リツイート。

21:58 – 2019年01月13日

R 2018w完走
@focaccia_vr

冗談だと思う人もいるかもせんが、マジでこんなのがまだまだ蔓延ってるですよ

21:48 – 2019年01月13日

灰汁代官
@A7ECORSAIR2

いったい何のコントだろう。

21:37 – 2019年01月13日

カマタさん。
@monday9898

最近入った我が社の会計システムも同じで、愕然としています。

21:35 – 2019年01月13日

horiguchiitsuko
@itsukoh0702

いずこも同じか。。メールしたら電話がかかってくるし。

21:34 – 2019年01月13日

Lucky Fish
@Lucky__Fish

あるある…何度祈るような気持ちでリンクを開いたことか…。

21:33 – 2019年01月13日

kyo.yo!
@A7Tyb

まあ、あと30年後にはペーパーレス化してますよ。

不動産業界は、果たして…www

21:32 – 2019年01月13日

*でいじぶ@14日宅オ組
@DYGV

大学受験もこれなんだよなぁ
調査書の電子化できないのかな

21:30 – 2019年01月13日

おはな
@hana_hine

くまさん(´(ェ)`)一家 Team九州
@kumakumamoheji

ペーパーレス化の意味……

21:19 – 2019年01月13日

moyashi
@moyashi_husband

日本はそんなのばっかで謎

21:01 – 2019年01月13日

骨格堂
@kokkakudo

ペーパーレスやらの話がでると年寄りがパソコン使えないから電子化されないんだ、って話になるけども、海外にも日本同様にパソコンが不慣れな年寄りはいると思うんだ。そうした人はどうしてるのかな?切り捨てかな?

20:05 – 2019年01月13日

Toshiaki KOUNO
@tkounoeconomist

大学がペーパーレスにならないのは単に大学の大部分が従業員数から見て中小企業だから。システムを入れるコストの方がよっぽど高くつく。
複数の大学でまとまって同じシステムを入れるのなら話は別だが。

19:50 – 2019年01月13日

もつ
@matsumomushi1

普通にイギリスもいろんな書類にサインしなきゃいけないんだけど、でもサインを適当な紙に書いてスキャンして貼り付けるのはOKだから、日本もPDFに印鑑のデータ貼るのでOKになるといいよね

19:06 – 2019年01月13日

emi*
@ruokala_lokki_e

「DLしたPDFに電子印押して送信(提出)」という意味では?

18:32 – 2019年01月13日

50㎏痩せた芝浦IT社長@自炊レシピ本発売中
@passion_tanaka

楽天ですら署名捺印→郵送ある。まずはFAX禁止。これでうちの業務の8割減った。はんこ、電話もいらないよね。

18:26 – 2019年01月13日

うちくんofセオリーζ*σ_σ)ζ
@norinoriuch

アルアル過ぎて悲しくなる。

電子署名が一般化すればいいのに。

電子署名とリポジトリは一般化するだけで日本が変わる。

18:19 – 2019年01月13日

mag_s
@12210405S

現物がないと信用できない人たち…ほんま、誰がわるいんやろ

17:49 – 2019年01月13日

寿限無る
@jugemoon

この場合「ペーパーレス化しました」は明らかな虚偽ですから、一利用者として猛烈に抗議すべきではないかと思います。モノを知らないとか力及ばず期待通りの成果が出ないのは致し方ないとしても、他人に迷惑をかける虚言には免罪符はありません。

17:27 – 2019年01月13日







dryppy
@m068390

ほんこれな。しかし、この程度で苛立ってたら行政相手に申請業務とかやると気が狂うと思う。本丸は行政なんだよね…

17:01 – 2019年01月13日

fugahoge
@Kapillareffekt

クレジットカード会社のWebフォームで引き落とし口座の変更を申し込んだら、郵送で変更申請書が送られてきた。仕方が無いんで記入して郵送したら、忘れた頃に記入内容不備で変更不可って書類が”郵送で”届いたわ。

16:33 – 2019年01月13日

びび@MHW/DbD/スマブラSP
@vivi_mhvab

PDFに電子印押せって意味だと普通に捉えたけど違うんだw
うちの会社ぐらいになるとトイレもペーパーレスだからなwww
かと思うと、飲み会の参加可否は紙で回ってくる謎すぎるやつ

16:26 – 2019年01月13日

じみー@制御システムエンジニア
@JimmyTera

これはペーパーレスでなく、職員の仕事を減らす取り組みっすね。
まあ、学校側の印刷ペーパーがレスしてるか。

16:09 – 2019年01月13日

いっしー
@isshyisshy

某大学教務課に短期派遣で働いた経験より。教務課正社員の皆様は一般会社員に比べて仕事やる気に乏しく、PCやITにも弱く、前例主義に凝り固まって見えた。彼らは、スポーツや芸術で良い線の活躍した人々だった。就職できない彼らを母校や関連校が救済している実態が、大学事務の停滞の原因になっている

15:34 – 2019年01月13日

y_toku/徳永@Stripe オンライン決済
@y_toku

これは一瞬笑ってしまうんだけど、きっとこういう目的を見失って小手先だ◯◯しました〜みたいのたくさんあるのだろう。とある証券会社とのやりとりで「アプリ開いてくださいその後。PCログイン画面、をタップしてください」ていう導線で、アプリの意味なかった某証券アプリ。

15:30 – 2019年01月13日

八丈島のきょん
@8islandkyon

配布側はWeb化により、印刷と配布の手間が減った。
申請者側はダウンロードの手間が増えた。
押印という作業が無ければペーパーレス可能。印なしで済むように承認手法を整理すれば案外サクッと解決しそうな気もするな。

15:02 – 2019年01月13日

ryot
@ryot1204

印刷して提出すれば済むならまだマシで、電子申請を並行してやらないといけないのが日本企業

14:57 – 2019年01月13日

Scally@その辺のおじさん
@scally_westjp

うちの会社、せっかく稟議を電子化したのに、最終の社長の決裁だけプリントアウトしてるという…

14:12 – 2019年01月13日

坂内たぬき@ヘッポコハンター
@tanukisakauchi

URBAN SOUL RELAX
@dj_ypark

判子を一度PCにスキャンして、pngで透過書き出ししておくと、PDF書類をプリントアウトしなくてもデジタル上で完結できて捗りますよ。

13:22 – 2019年01月13日

ReeeeeO
@berbareo

-JL-@妄想界のジョブズ
@xapa_ace

マジか…ネタにしか思えないw

13:06 – 2019年01月13日

瀬戸
@tr_stk

会社で元請けに提出する書類はWardで作成して、印刷してサインしてFAXで送信しなくちゃいけないクソ仕様
わざわざサインするのが面倒だから、サインしたのを事前にスキャナで読み込んで画像ファイルで貼り付けてるけど()

12:35 – 2019年01月13日

やす@DS見習い
@_suk1yak1

ワークフローでの承認制かクラウドサイン使うようにすればいいだけじゃないか?
紙と印刷代と物理的な手間を考えれば、費用対効果も見合うと思うし

12:27 – 2019年01月13日

藤井さなえ♨️
@sanae_fujii

請求書も「メール添付でOK」と言っておきながら、ハンコ押すために結局ダウンロードして再スキャンさせられる会社が多い。最近はPDFの印鑑使ってるけど、「ハンコを押す意味とは?」って気分になる

12:05 – 2019年01月13日

SAORI YAMAMURA
@saori_yamamura

pianoyumi
@gotothejaeside

これは学校側のペーパーだけがレスになったってことだねwww

11:52 – 2019年01月13日

でゅら
@rahandu

押印してスキャンして画像で提出するのかな?
それとも結局紙で提出するのかな…

11:52 – 2019年01月13日

水嶋F子
@moritayu0522

てらっちょ
@foreastcafe

意味ないじゃーん(古いっ!)

11:48 – 2019年01月13日

Shichiro Miyashita
@shichirom

印鑑とか戸籍とか現金決済とかPC使わない学校教育とか、この国のどうしようもない時代遅れ度は、若者にも悪影響してて、そのうち日本の若者はアジアの若者達から「日本の若者って時代に遅れてるし、それに全然裕福なんかじゃないね」って言われる日がもうそこまで来てる。

11:48 – 2019年01月13日

わだっち@大阪ROCK(๑•̀ㅂ•́)و✧
@loveclaire2010

この国では役所の提出書類なんかもだいたいこれだよね

11:46 – 2019年01月13日

アラフォー父ちゃん
@ara4ikuji

(´-`).。oO(たしかに学校側は印刷しなくて済みそうですね…)

11:43 – 2019年01月13日

ニセふも
@syonen0907

印鑑なんて誰が押してるか分からないんだから電子署名の方が信頼性高いんじゃないかと思う

11:38 – 2019年01月13日

たそかれ@愚痴アカ
@tasoga13

ペーパーレスとはなんぞや…同じ感じでネット予約したのに証明書やクーポンは印刷してとかあるよね。

11:02 – 2019年01月13日

Sivan Candice@米国留学
@computingislam

ひど!もうっかい言ったろか。ひど!終わってる

10:50 – 2019年01月13日

コバヤシ
@shiyabakojp

ペーパーレス :
報告書などの書類を、ネットワークやフロッピーディスクなどを通して電子的にやりとりし、紙を使用しないようにすること。情報のやりとりの効率化と、紙の節約を目的とする

〜コトバンクより

かえって非効率化されてるし、紙の節約にもなっていないという。

10:45 – 2019年01月13日

Sequoph.Lee
@Sequoph_Lee

そして、承認印を得た書類をさらにスキャンしてPDF化して送付ですね、わかります…

そして、印刷して捺印した書類も保管期限がありひたすらファイリングしていくんですねわかります……

10:44 – 2019年01月13日

お山のももんが
@oyamanomomonga

あるある過ぎて、もうなんか切ない。

10:43 – 2019年01月13日

じわくさんTPPは国家主権破壊謀略
@Ka22Go

Agbiztech
@AgBizTech

これならまだ良いよ。僕の母校はフロントで紙で手続しないとそこにおいてある機械使えなくて、その機械じゃないと創業証明書など各種書面発行できないよ。

10:35 – 2019年01月13日

1010Radio
@1010Radio

nzɐʞ
@hirota_kazu

「ペーパーレスをさらに推進します。」
ほう。
「PDFをダウンロードして印刷して押印した書類をスキャンしてメールに添付して送付してくください。」

10:20 – 2019年01月13日

Kanna☆ケンタウロス
@ospf_area0

met
@met556

判子文化 電子印できてもなかなか無くならないですよね

09:54 – 2019年01月13日

日本学博士☆일본학박사 BIN
@cityknight2000

電子化に関しては一からのデザインを考え直さないといけない。スクラップ・アンド・ビルド。

09:53 – 2019年01月13日

Kauz
@KoshiroKauz

ペーパーレス化で電子ファイリングになったけど、一定期間経つと勝手に消えるから、結局手元に山のような紙資料を抱える羽目になった。

09:52 – 2019年01月13日

日本国民の一人
@shirooto

提出にあたって:押印した申請用紙をスキャナーでスキャンしPDFにして提出してください。

09:47 – 2019年01月13日

卯月
@uduki_admiral_p

日本じゃ変えられないからアメリカあたりに命令されればやると思うんだよね
東京都もペーパーレス化を進めるってことだけどどうなるかな

09:41 – 2019年01月13日

Mackman’s Armory
@hurosugaanore

『創造は破壊から始まる』

09:41 – 2019年01月13日

山奥の祐子さん(*´ω`*)@うぬーんw
@limitbreaker815

何でもかんでもPDF!
凄く面倒なんですけれど…→Android(^^;

地球防衛軍か(違うw)

09:36 – 2019年01月13日

radioya(GVHDにより停滞中)
@radioya

ペーパーレス化したのなら、ダウンロードしたあと紙に印刷したらいけないのでは。

09:24 – 2019年01月13日

発達支援教室 Passo a passo
@Passoapasso2016

よくありますよね。これ。
ペーパーレスの意味がわからなくなる。

09:10 – 2019年01月13日

らすまる
@las_mal

これはオンライン認証よりも使いやすいこともあるんだけどね。オンラインだけだと書類の種類によってどのルートを通るかまで決めて申請しなきゃダメなことが多いけど、紙だったら出した後は事務が処理してくれるような。

09:01 – 2019年01月13日

きみー
@fab_gabrielis

大学院でお世話になった先生は、自分の印鑑の印影をデータ化してお持ちで、学内関係の(比較的どうでもいい)書類はこれで対応されてましたね。もちろん極力データ送付で。
ただ、それほど大事な書類でなくても紙媒体提出必須の書類が多いようで…。事務方の作業の都合もあるのでしょうが

08:26 – 2019年01月13日

オスドッグ
@willia3824

Excelシート(マクロ&バージョン依存のトッピングつき)じゃないだけまだマシ感はある

08:05 – 2019年01月13日


@SkoX4ExKdv4e2dn

TJ
@jun_junn_junnn

各学会の申請用紙もすべてこのスタイルです。
論文提出にあたり、共著者のサインもプリントアウト、自筆サイン必須でしたが、僕1人沖縄県にいるので本州へ転送封筒3枚いれて送りつけました。
ペーパーレスの意味を履き違えてるとしか思えません。

14:22 – 2019年01月12日

スタジャ|STAR JAXX
@starjaxx_eden


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧