【悲報】学校のプログラミング言語の授業、思ってたものと違う。




こちゅ(kotyubi)
@kotyubi

娘の中学校用技術の教材が届いた。
プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。

19:42 – 2019年01月12日

みんなの反応どうでしょう

ゆーあめ
@yuuameroid

一部がメッチャ切り取られた感じだが指導要領とかを見ると小学校で論理的思考、中学校ではより実践的な内容を勉強するようだ。教科書にも色々ある。実践部分は革新の早い部分なので教科書のアップデートをどうしていくかが問題になりそうだ。https://t.co/Viv6ZUtHK8

12:19 – 2019年01月15日

くーや
@as_kuya

あ、これは苦行以外の何物でもないですね。 プログラミング的な技術は1ミリも伸びないw

12:17 – 2019年01月15日

shige@ウェブアプリ&機械学習講師
@curvebean00

誰が決めたか知らんけど
本当にやめて欲しい

勉強が嫌いになるのが増えるのって
まさにこれが原因ですね

12:17 – 2019年01月15日

せーたろは写真を撮ります
@atiesphoto

アイコンかわいいペトラ
@distopia_g

やってることは馬鹿らしいように見えるけど、なんだかんだ中学生にとってプログラミングっていうのは未知の分野だからこういうところから入るのはしかたないとも思うなあ

12:10 – 2019年01月15日

りきぞー
@rikizou

これは…酷いな…いろいろと…
設問の内容が技術的に古いことも問題だが、こんな暗記問題をやらせてプログラミングの教育になると思ってるなら終わってるね…

12:09 – 2019年01月15日

みにとま@フリーエンジニア&仮想通貨FX
@minitoma_too

この勉強意味無さすぎてこれに時間費やさないといけない中学生可哀想…

てか例に挙げてるプログラミング言語、これから学ぼうという若者にピックアップするには化石すぎるし、古い教材か何かを継ぎ接ぎして教材作ってる感がすごい。

何が言いたいかというと
やばい(やばい)

12:08 – 2019年01月15日

爽やかエロ男爵
@siu666







フリーダム
@ILoveAdachi

なんか違和感のある単語が多い

12:04 – 2019年01月15日

修 ºoº shu
@esperanza_shu

こんなゴミみたいな勉強よりネチケットと(死語)かネットの仕組みとか危険性を教育内容にしなよと思う 文部科学省に若い人はいないのかな…

12:02 – 2019年01月15日

あっきーは祈らない
@A_Akira0803

だから学校の授業ってクソなんだよね
覚えても意味ないことを覚えさせるから

これでgotoとか使い始めたらもう目も当てられんwww

そこらへんに転がってる参考書の方がマシやで…

12:00 – 2019年01月15日

Uty
@Uty_bgf

これは酷い…
CobolもFORTRANも使ってる現場あるにはあるけど、こんなもん中学で教えて一体何に…

言語は置いといて、Unityとかやるとみんな喜んで勉強するかも?

11:33 – 2019年01月15日

ぜろぴー@サーキットのわんわん
@zerose3p

ほとんど絶滅した言語やんwww
内容見ても、プログラミングを教えるんじゃなくて、テストでは穴埋めだけするような文系科目だったか(;・∀・)

11:31 – 2019年01月15日

AKADOH@暴走オヤジ
@akadoh

多分、授業でパンチカードやらせるんやろ・・・(適当

10:55 – 2019年01月15日

やました@axia-works
@yama_axia_works

Fortranって、20年ぶりくらいにみた。こんなんで日本がアメリカや中国に勝てるわけない。
パソコンが使えるようになることすら期待できない内容。

10:54 – 2019年01月15日

Hesusan
@hesusan3

おおさこ
@euler2818

そのうち
アルゴル とか
バイナリ とかで
プログラムさせそう

大崎先生 アルゴルかける人はかっこいいって行ってた気がする

10:52 – 2019年01月15日

Sugar.T
@sttkm_NIT

わりと高校でもこんな感じの古い表現で教えられてた。

10:51 – 2019年01月15日

JANKさん@平和
@JANKshun_chiya

コクトー
@cocteauxx

BASIC, FORTRAN, COBOLで吹いた。研究者かな?

10:40 – 2019年01月15日

教えてハッシーさん
@HASSYHASSYHAPPY

ええ・・・プログラミングの必修化って社会科みたいな暗記問題なの・・・プログラミングしながら仕組み覚えたりして、夏休みに自主的に取り組んで、ちゃんと動いちゃうゲームとかアプリを作って来ちゃう子が出てきたりとか、そういうのじゃないの

10:39 – 2019年01月15日

タニシゲさん@ネコになりたい
@Tanishige1012

えぇ…(絶句)

国語の勉強させるならITパスポート取らせる授業の方が絶対に社会の役立ちますわ。文科省アホすぎ。

10:38 – 2019年01月15日

いもけんぴ
@imokenpippy

こんなに丸暗記のテストだと、これ本当はプログラミングに向いてるような生徒を、プログラミングから離れさせるんじゃないか?

10:38 – 2019年01月15日

STWRS3@賞金稼ぎになりたい
@stwrs3

としこ
@toshtoshico

もうね、ほんと何も言えないねこれ……。
せめて数学に近いスタイルの問題形式にしないとダメでしょ。

10:37 – 2019年01月15日

ソバ2※
@soba2

FORTRANとかCOBOL覚えたところでたぶん一生披露する機会訪れんやろうな。っていうか設問が俺がやってた20年前のものから進化してなくない?

10:35 – 2019年01月15日

アドミランテ@哲学する筋肉家
@kinniku12

ベーシックやCは基本として覚えておくと応用がきくけど実際にはもうほぼ使わないからなぁ

10:34 – 2019年01月15日

arista_999
@Arista_999

「プログラムを作る際は全体の手順をフローチャートで表す」
これもやらないなぁ。
「プログラムを書く際はテストを最初に書いてから作業する」
か?

10:30 – 2019年01月15日

黒ヨッシー
@kuroyossy

プログラミングという科目は、スキルそのものではなく、どうやら現代社会のコンピュータ史特化版の模様。
何が言いたいかは推して知るべし。

10:27 – 2019年01月15日







しちろう
@shichilow

プログラミング教育は、PCパチパチするものかと思っていた。

10:17 – 2019年01月15日

こんきち
@konkichi24

英語と同じ末路が見えている

10:15 – 2019年01月15日

監督 ね͟り͟わ͟さ͟び͟㌠
@Team_Neriwasabi

日本人の工学部進学がとんでもなく下がりそう…笑

10:14 – 2019年01月15日

虧盈
@Kiei_jp

とみやす@棚田再生ドローンパイロット
@tomiyasu16

無駄としか思えない。このテキストを作るために税金がたくさん使われてることも悲しい。

10:04 – 2019年01月15日

ゆのじ
@Yuino_S

なんやこれ…

こんなんやるいみないやろ…

10:03 – 2019年01月15日

kanzume ZEΛLØT COD
@kanzume331

コボルとか新古今和歌集って感じ

10:03 – 2019年01月15日

nobtest
@nobunewsok

これを自分の子供たちもやらされるのかと思うと。
日本の教育とはいったいw

10:00 – 2019年01月15日

ぼんげ
@bonsoujin

プログラミング教科の教科書こんなかよ
理系の分野なのに、完全に文系科目になってるやん
おいおい・・・・

09:56 – 2019年01月15日

Raisin(Ogawa)
@zun_Oboe

ヤッパリコウナリマスヨネー(最大限の皮肉)

09:54 – 2019年01月15日

むら
@you2mura

シルバーファング
@twitSilverFang

情報技術者試験の教材かな

09:50 – 2019年01月15日

now#
@5387takarotta

いやー、これはないわさすがに

09:49 – 2019年01月15日

Tーノ
@goldstarskun

正気とは思えん
これでなにが学べるというのか

09:45 – 2019年01月15日

たつやし@筋トレ系Webエンジニア
@tatsuyashi_go

こりゃひどい。
こんなの暗記しても何の意味もない。

そろそろ日本もテスト重視の暗記教育はやめようよ。

この教材作った人に意図を聞いてみたい。

プログラミング教育の目的は論理的思考によって問題解決する、みたいなことやと思うけど。

09:44 – 2019年01月15日

お刺身メンタル
@osashimi_mental

言語もあれだけど、処理を選択とか命令語とか聞いたことねぇw

09:43 – 2019年01月15日

くろえ
@FCSnowWhite

FUJIWARA, Mamoru
@ma_mol

FORTRANもCOBOLもBASICも現役なんだからしゃーないわな

09:42 – 2019年01月15日

つちもとひろき@JAMで芹澤さんに惚れた人
@YuukiTestarossa

ShinG
@ShinG_GameS

中学生にこんなの教えて何になるの笑
プログラミングしてくれ、、

09:36 – 2019年01月15日

hakumai@仮想通貨系米
@hakumai321

イシダアキユキ
@ishi912

えっ…?!こんな感じなの?
BASICでもいいから簡単なプログラム書いた方が意味あるんじゃない?

09:32 – 2019年01月15日

フィルワーズ@やで!
@fillwords

こういうタイプの教材って自分、嫌いになっちゃうんだよな……。ここに書いてある内容を埋めることは出来るんだけど、結果的に何も出来ないし……。

プログラムはパズルみたいなもので、それを組み合わせて自分の望む結果にしていくようなイメージだしね。どっちかというと、美術とかそっちに近い気が

09:28 – 2019年01月15日

C1B0
@cibo9733

厨二狼ルカリンノズミ@イラストの仕事募集
@rukarinnnozumu

うーん俺も算数の1+1ぐらいしかやったことないから詳しくいえないんだけど
こんなふうに問題に出すようなことじゃない気が
何ていうか説明書の文章穴埋めしてるだけみたいな
1+1を教えるときの文章を穴埋めして答えろてきなそんな雰囲気がが

09:22 – 2019年01月15日

ろひ
@rohi_sketchbook

go
@junpei_cat

んん?
コレが中学で教えるコンピューター科学なの?
おふざけかと思うレベルなんだけど…。

え、怖。
中学校の教育怖い。

09:21 – 2019年01月15日

わっちょ¨̮⋆武城ホ
@nokumai

あれはナンシーですか?
いいえ、あれは下駄箱です。
 
くらいやばい

09:21 – 2019年01月15日

エイコメ4
@eikome4

暗記教育を問題視している人が結構いるようだけど中学生の教材ならこれくらいはよいかと。
小学校でスクラッチ等でよく分からないけどなんとなく組み合わせて動いていたものが理論的に理解して動かせるようになるのは大事なこと

09:19 – 2019年01月15日

マツニイ
@MATSUbro

これはゴミすぎる笑笑

学校にpcぐらいあんだろーよ

09:17 – 2019年01月15日

Toshio1208
@Toshio1208

この内容で勉強する時間あったらPC渡して、自由に遊べるようにしてネトゲーでも、お絵かきでも何でも良いから好きな事をやらせる方がよっぽど勉強になりそうなんだが…

09:15 – 2019年01月15日

からあげ
@Kalaage_27

ミルディア@ゲーマー復帰希望!
@mildia_distern

あたしも大学(電子工学科情報処理専行)卒ですが……
こ ん な の ま な ん で な い !

FORTRANも古代言語だから学ぶ必要ないし、
まず言語は毎年新しいのが出続けてるから学問にし辛いしする必要も薄い。
(COBOLは簿記会計や帳票系で現役なところがあるから否定はしない)

09:10 – 2019年01月15日

電気羊
@ElecCPinAAII

Fortran、COBOL、BASIC…
さすがにこれは白目

09:10 – 2019年01月15日

ゴキちゃん@カマキリ
@G2ARTS

ロジカルな思考を養うことやるのかと思ったらただの暗記問題だった

09:09 – 2019年01月15日

いぼぢ の いるとんちゃん
@kuso_iltn

お受験教育の末路です。
よく見ておきましょう。
プログラミングを学ぶ真の理由は技術者の育成、論理的思考力の習得、情報化社会における基本構造の理解というところにあります。

09:04 – 2019年01月15日

くー
@kuukabusuki

COBOLで人工知能動かせるんやろ(錯乱)

09:02 – 2019年01月15日

Astrea
@lunaticgarden00

正直なんの意味も無い授業な予感。
机上で用語覚えるよかHELLOWORLD+αでもコード書かせたほうが何倍もいい

08:53 – 2019年01月15日

中村憲一
@bearbrand

教科だからな、って教師に最適化するんやなく生徒に最適化しろ
検証してる文科省側が習ってないんやろうから分からんねやったら色々学べ
行政は既得権益ちゃうぞ
行政サービス自体がIT系は金ばっかりかけて使いもんにならんポンコツサービスばっかりやからな

08:47 – 2019年01月15日

HuhoRoの愚痴
@huhoro

小中学生の教材で、特定言語の話はやめて欲しいねえ。教育に言語の名称なんか要らん。

08:47 – 2019年01月15日

妹之山正雄@7th情報まだー?
@masawoImonoyama

これは第二種情報処理技術者試験の教科書かな?(基本情報処理、ではない)
確かに先生が教えてペーバーテストして採点するには便利だろうけど…

08:43 – 2019年01月15日

おあめバーチャルゲームクリエイター & バーチャル下僕ぺれっ太くん
@oame_perettakun

こんなもの覚えさせずにプログラミングで何かを作らせるのが一番だと思うんだけどな…

08:42 – 2019年01月15日

となりの劉さん
@tonarinoliusan

私も中国語勉強してるから知ってるセンター試験中国語のピンインだけの問題とか、やばいのは他にもいっぱいありそうな気がする。県教育委員会のトップを経験した人が私に言った言葉「勉強は無駄にはならない」とかホントやばく感じる。やっぱアホと無能は上に立っちゃダメだな

08:35 – 2019年01月15日

Sho Nagai / Gaudiy inc.
@NagaiSho

葉月いづみ@C95おつかれさまでした
@springrollfire

中学生の情報の授業では、プログラミングより先にネチケットやネットリテラシーを教えた方がいい。
組む機会がないかもしれないプログラムを組まされるより、触れる機会の多いネット上でのコミュニケーションを勉強させよう。

08:23 – 2019年01月15日

かず@貧弱ペダル
@elise_speedbird

30年以上前にタイムスリップしたよ(^_^;)

08:21 – 2019年01月15日

イケガミコフ
@ikegamikov

ナカハシ
@k_nakahashi

この教材の「プログラミング言語」、これを思い出したけど元ネタ共通かな…
https://t.co/5Rj1VQHdR6

08:11 – 2019年01月15日

YuTaro どん Konishi32
@DONkonitan32

基本情報試験の午前の部を授業でやる感じか!?
フツーにPCを用意して指定言語で課題をやっていくもんやと思ってた。。。
日本の教育に関する価値観は昔も今も変わってない。。。

08:04 – 2019年01月15日

たかぴよ
@takapiyo_game

Cobol,
Fortran,
Vb
こんな化石みたいなの覚えて何になると言うんだろ(・・;)
もっと実用的で楽しく学べる言語あると思うんだけど…
所詮は学校教育かぁ…

07:56 – 2019年01月15日

やくも
@Yakumo09

「こんにちはマイコン」で30年以上前に通った道やぞ…。
いつを生きてるんだ一体。

07:54 – 2019年01月15日

リルタク #JazzNationJapan #邪神会
@liltaktak

FORTRAN触ったことないから、多分プログラミングできないな。

07:49 – 2019年01月15日

とうみん
@el_baloncesto

これは赤字のところを暗記するテストをやるのか?

プログラミングを学ぶわけじゃないのか?

07:45 – 2019年01月15日

ほえ清水
@hoehoeshimizu

プログラムの歴史の勉強?
英語とか理科もそうだけど、義務教育となると暗記ありきのテストになっても全く役に立たないのだけどね。

07:17 – 2019年01月15日

かおりたま
@kaoritamatama

ベーマガ打ち込んだ方がいくらかマシだな。

06:43 – 2019年01月15日

十三月の燕
@shiogaku2054

こんな科目になるならやらなくてええやろwww

06:41 – 2019年01月15日

Hiroshi Ueki
@hirocueki

ピカソやゴッホを穴埋め問題にして絵が描けるようになるのか?

06:38 – 2019年01月15日

りょう
@rockmovie2017

これ、リプライに色々書いてあるけど教科書じゃないよね
進研ゼミだと思うし、教材というよりペーパーテストのための暗記教材でしょ
中学の技術教育とはあんまり関係ない気がする

06:24 – 2019年01月15日

Hibi
@Hibi

教科書やマニュアルで教えようとすると、やっぱりこうなっちゃうんだよね・・・

05:55 – 2019年01月15日

マキャベリズム
@Machiavellism28

否定論理積@個人開発
@cinaco0o0o0o0o0

awsのlamdaにも教科書にも採用されたし、これはCOBOL復権あるかも?!

05:05 – 2019年01月15日

ウスケシ
@usukesi_hako

誰かが言ってたけど
コンピュータ考古学って
本当にそれって思った

バブル景気の頃、自分が
フリープログラマーになろうとして
一生懸命に図書館で勉強していた時代
IBMのSystem/360って知っている人は
ほとんどいないんだろうな

04:58 – 2019年01月15日

はたりん
@psychommunity

美山 千香士
@chikashimiyama

フローチャートを作ってからプログラムを書くて。。
アジャイル宣言以前の話だよな。
これそもそも「正解」かどうかも謎。

03:37 – 2019年01月15日

KE-KO
@dorakeko

マルムシ
@maruimushi

情報処理試験の午前ってこんな感じじゃない?

02:47 – 2019年01月15日

いぎー@2018開発頑張らざるを得ない
@iggy2455

あかん!!!
これプログラミングというんだったら必修にせずに数学やらしといた方がいい!!

02:17 – 2019年01月15日

瀬凪悠|19?a!鯰尾|ダンジ九州ガイド本通販中
@senagi

すごくバズってるのでびっくりしたけど、これ何かの塾の教材でしょ…? こんな言語名授業で扱ってテストに出す先生なんているのかなぁ……(だいたい、テスト時間短くて問題数少ないでしょ、技術とかって)

02:05 – 2019年01月15日

あんよ
@PiggAnyo

ネロ
@Rilvig

確かに本質はどこまで行っても「順次、分岐、繰り返し」なんだが、本質は実践から学ぶ方が良いと思う…

01:04 – 2019年01月15日

幸田直樹
@Naoki_Kouda

こりゃあかんわ。
むっちゃ金かけて何やっとんねん!

00:56 – 2019年01月15日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧