ゲームと聞くだけで悪者扱いする大人は理解力がない
Jま(じぇーま)@固定の委員長MADをよろしくな! @mono_jma
ゲーム依存に関する番組で、ゲームに依存し学校に通っていない男の子が出てたんだけど、よく話を聞くと『学校でいじめに遭い不登校に、ゲームを通じて友達ができてゲームにのめり込むようになった。』とのこと。
周りの大人が解決できなかった彼の問題を解決してくれたゲームをなぜ悪者扱いするのか。
みんなの反応どうでしょう
そもそもゲーム依存の何が悪いの? 社会不適合だから? 国の利益を生産できないから??
どうせ人間をコマとしか思ってないんだよ…問題はゲーム依存じゃなくていじめでしょう? どこにゲームを批判する余地がある?
「ゲーム」に依存してることより依存することがよろしくないんだと思いますよ。自立できないですし、人間何も行動を起こさなければいつか周りが死んで1人になるので…問題の下りからはほんと同意します。突然失礼しました。
なるほど…ゲームに限らず、お酒であったり、恋人であったり、何事も「依存」は健康面等他の問題も引き起こしますからね
いえいえ、リプありがとうございます
そのパターンならいいと思うけどゲーム依存なっての不登校もいるし、ゲーム依存もあっていい年して人に頼ってしか生きれなくなったパターンも聞くからね
まず普通に働けるレベルならゲーム依存って言わないとおもうけど
俺も中学は不登校。
たしかに勉強はしなかったし
ゲームやイラスト描きばっかしてたけど今はちゃんと社会人で生きてるよ。
問題は不登校でもゲーム依存でもない。その本人が
「大人になって頑張る」
気力あるかどうかだと思う。
近年日本でもeスポーツ業界が発展しつつあります。
ゲームを通じてコミュニティを得られたのならプロゲーマーを目指すのもアリかと思います。
このリプ欄で「ゲームは娯楽」とおっしゃっる方がいらますが、もう既に世界の風潮としてゲームは「頭脳系スポーツ」として捉えられていますよ。
「ゲーム依存=悪」みたいな社会通念がありますが、そもそもただ「悪いことだから」みたいな感じでゲーム依存の何が悪いのかちゃんと説明できている人ってあまりいない気がします。
周りの大人達は、
『不登校になってゲームを始めたら余計に家から出なくなった。』
だと思ってるのでは?
実際は
『不登校になって家から出られないからゲーム始めたらハマった』
が正解なんだと思います。
いじめで学校に行けず下手すると自殺しかねない状況から
ゲームの中だけど友達が出来て救ってもらってる状況ですよね。
学校に行ってないのは同じ状況ですが
「生きようとする」という観点においては十分に役に立ってるかと。
生きてさえいれば対策はいろいろ考えられますから^^
ゲームを通じて友達ができた、までは喜ばしい事です。そこから今度は他のものにも目を向けられるといいですね。学校に行かない事が問題というよりはゲームしかしてないのが少し、心配です。
そう、順序が逆なんですよ…「ゲームのせいで学校行かない」じゃなくて、「学校に行けないからゲームにしか居場所ない」なのですよね。
私もかつて不登校しましたが、ネトゲを居場所に使ってました。
あの頃のフレが今でもチラホラ相互フォローに居るのは得たものでしょうが、、それでも暗黒時代です
何の解決にもなってないとか、逃げてるだけとかいう人もいますが
ゲームを通じて友達を作るという点では解決が出来ているし
死んだら立ち直るなんて選択は残らない
逃げる場所があったからそこで終わらず立ち直る可能性が僅かでもある
逃げることが出来たのは良かったんじゃないかなと思います
skyたーじゅ@おしゃべり @Turju25Osyaberi
その男の子からしたら、「ゲームで友達ができた」だけど周りの大人たちは「学校にも行かずにゲームばかりしている」という風に見える。確かに大人たちの見方も間違いでは無いのだろうけど、その子からしたらやっと出来た繋がりなんだと思う。だから一概にどちらが悪いかなんて言えないと思いました。
簡単に言うと日本人特有の集団心理。人と違うことをすると叩く。
悪者扱いしている大人は自分がいじめている側の人が多いから。
自分がいじめる側だったことすら忘れてる。
その気持ちをわかろうとしないし理解も出来ない。
悲しいことにいじめられている義務教育の子供に3Dリアルの逃げ場はない。
まあ、ゲームの友達の関係がどれだけ続くかとか、関係を保とうとして疲れちゃったりとかしないこともないし、結局そのゲームを続けるためには社会の波に揉まれる必要があるとかなのでは。(konmai)
ゲームは精神安定剤みたいな効果はありますね。プレイしている間は嫌な事を忘れられる。苦痛を忘れさせるものって中毒になりやすいのです。取りすぎると毒になるのも薬と同じですね
今の時代40歳ですらゲーム世代なのに認識が変わっていかないのが悲しい。自分はいじめられたりとかはなかったけど、ゲームのおかげで、あんまり話さなかった人とか嫌いな人と仲良くなった
「固ツイ」ここわ@相互 Dreams Come True @KoKoWa_YouShuka
ほんとにこれ。
自分もリアルでいじめられてるけど、ゲームや、アニメを通じてネ友ができてアニメが生き甲斐だし。なのに、オタクとかなんやら言われるんだよなぁ。ま、実質オタクなんだけどさ。未熟だけど。
世の中、何かにハマッて突き詰めていけば自然とオタクですよ。
オタクってバカにする人は、そこまで打ち込める何かがない人か、ただ残念な人かですよ。
そんな人には、手元のスマホはパソコンオタクが作ったっての思い出させて上げればいいてますよ。
動物愛護団体が動物を元にした怪人を倒すヒーローを動物虐待と言って差別する感じ?
取り敢えず取り上げた対象が悪いね。ゲーム依存に関してゲームは絶対に悪くないとは言わないけど、 こういうゲーム以外にも原因ががあるのにゲームだけが悪いというのは違う
例えばこれが「映画鑑賞にのめり込むようになった」とか「本に没頭するようになった」とかなら、映画や本は叩かれないんだろうな。
昔からゲーム叩きがエンターテイメントになってる。いじめてもいいと認識してるものを積極的にいじめる構図は子供も大人も同じだね。
学校は社会を学ぶためにあるのであって仲いい友達と遊ぶためにある訳じゃない。もちろん色んな意見があるからこれが正解ってのはないけど。ゲームを通して出来た友達はやってる間は楽しいけど、働いたらそりゃ嫌な人と関わらなきゃ行けないからそのために耐性をつけるために学校にいくんじゃないのか?
『ゲーム依存』が問題ではなく、いじめがある周りの環境のほうが問題ですよね。周りの大人が不登校になったのはゲームが悪いと原因をすげ替えているようにしか見えない
まあゲームの方が学校なんかより、よっぽど為になるって訳ね
その気になれば家でも勉強くらい出来るやろ
コミュニケーションもゲームの友達で十分やん、イジメられるコミュニケーションよりも
ゲームが本当の原因じゃないってことに気がつけないのが今の日本
むしろゲームは彼にとって救いだったというのに
リアルよりネットのが優しいのはよくあること
逆もまた然りではありますがね
もしかしたらこの男の子はゲームがなかったら自殺をしていたかもしれない。そしたら親は親で早く気付けばよかったって言うだろうし世間からはなんで誰も助けてくれなかったんだろうと言うと思う。ゲームがあるかないかだけでこんなに反応が違ってくるかもしれない世界はおかしい。それくらい許してやれ
Jまさんの言ってることは正論なんだけど、ゲームに依存するのが問題なんだよね。不登校になるのは確かにゲームのせいではないけど、学校という環境が社会という環境に移り変わってもゲーム依存であることには変わらないと思うから、その点は問題だと思います。
サトウ(シュガ)砂糖 趣味アカ? @FourLeavesT0330
ゲームに縋るしかなかった人に対してはキツいお話ですよ、それは。仰ることはたしかに正論です。ですが、正論ではどうにもならないことだって山ほどあるでしょう。ゲームを批判せず、ゲーム依存を批判せず、ゲーム依存を作り出してしまう社会環境を批判すべきなのだと、私は思います。ff外、長文失礼
私の行っている高校は一貫校で、小学校からの学友がある日不登校になりました。そいつは私からは学校では何不自由なく暮らしてるように見え、本人もそう言っていました。彼が不登校になった理由はゲーム依存による自律神経失調症でした。なので私はゲーム依存=悪という「環境」にいるのかもしれません
過程ときっかけの違いですね
元ツイの話ではゲームは辛い現実から救ってくれて結果的にゲームに依存してしまった。でもおかげで友達ができた
Nさんの場合では友人はゲームの誘惑に負けリアルよりゲームを優先してしまった
ゲームや娯楽全般は正義のヒーローにも悪役にもなり得るってことですね
ff外より失礼します。
どんなものでも視点を変えれば悪にも善にもなりますし、薬にも毒にもなります。
大事なのは反対側の考えを持つ人の存在を認識することですね。