貧しい家と裕福な家の差。金持ちの家は、家具がシンプルで片付いている。一方貧しい家はゴチャゴチャ。
万引き家族、貧しい家は物が多くゴチャゴチャしていて、裕福な家はシンプルな家具ですっきりと片付いているという対比が超リアルだった。家庭教師でいろんな家行ったけど、ほんとにそれだけで全てがわかってしまうんだよな
当たり前のことを書いただけのつもりだったけど案外RTされてる…ちなみに貧しいとはいってもお高めな家庭教師呼ぶくらいだから教育熱心な家ではあるんだけど、そういう家の子伸ばすのはかなり難しい。
なぜかというと、親が取捨選択ができなくて、本人のキャパシティを超えたことをさせようとするんだよね。習い事複数に部活に塾に。そこに家庭教師が追加されたところで、一人で勉強する時間が増えない限り手の打ち用がない。頑張って親にもそれを伝えようとするんだけど、伝わらないんだな…
みんなの反応どうでしょう
在宅介護の仕事をしています。
その論理すごく良くわかります。
物がごちゃごちゃしてないか、直置きしてないか、あとは日当たりと換気かな。でも初回訪問時、玄関の物の多さで「あーー💧」ってなること多いですし、その直感は割と当たります。
お金持ちは欲しい時に買うけど、貧しいと、安売りとかで、必要のないものまで買ってしまう、更に捨てる時も、同じもの欲しくなったらお金持ちはまた買えばいいやで捨てられるのに対し、貧しい人は同じもの買いなおすなんて…という気持ちで捨てられない、そういうことですね…。
うるりらにいさん@W&E.Bassist @bossaobj5
そうなんだよな…
実家は比較的片付けられてるが、婿に行った先はホントゴミ屋敷。
結婚13年片付けて使える部屋も増やしたが、片付けの癖が無い奴らの所為で…。
お互い何が違うって、金よりも「心の余裕」って気がするなぁ〜。
うるりらにいさん@W&E.Bassist @bossaobj5
我が家は築80年を超えるが、立地条件を抜きで考えても、明らかにメンテ不足だ。
婿入り前は雨漏りし放題!俺本職なのでオールメンテ。
周囲のゴミはムカデ、内部の掃除不足はゴキブリの温床となる認識はあるが、
「面倒くさい」の一言で有耶無耶に。。。
俺、家庭内清掃業者かも…(^◇^;)
うるりらにいさん@W&E.Bassist @bossaobj5
この手の恨み節はホント止まらなくなるんだが、
この「面倒くさい」のマインドは人生のクオリティから細部まで魔の手を伸ばすのだ。
時間がもったいない様で、1分の一手間が身も心も生活も豊かにするんだと思う(力説)
販売でお客様のところに訪問するので分かります。片付いていない家は物を売りやすく、衝動買いを重ねやすいですので、お金に無頓着です。結果的にお金が残っていない家が多いです。片付いている家は家計管理もしっかりしていて計画的に物を買うので衝動買いしにくいです。結果的にお金があります。
新しいスマートな収納力のある家を入手できる両親=効率重視、会社で稼いでいるというパターンが嵌まるということでしょうね。家庭教師を入れる場所だけ綺麗にしてる可能性もあるのでは。あと、田舎の資産家のお家はゴチャゴチャしてたりしますよ。友達の実家は空き巣に遭いまくりでした。
裕福な家庭の子ほど勉強能力が高いと言われるのも、家全体が片付いてあて、ごちゃごちゃせず心にも余裕ができる、集中がしやすい、というのも要因の一つとなるのではないかと思いました。、
ものがごちゃごちゃあるのは原因ではなく結果ですな。
捨てられないからものが溜まり、安売りで山ほど買うからものが溢れ、低所得で家が狭いからモノまみれになる。
金持ちなら捨てても買い直せばいいから捨てるし、欲しい時に買うから最低限のものだけ持ち、家が広いからスッキリ片付くのですのじゃ。
横から失礼します。
必要なものを取捨選択できる才能と、それを実践できる行動力があったからこそ豊かになる。
優柔不断が積み重なって余裕を失い、結果として貪欲ないし貧しくなってしまう。
単純なようでいて、中々難しいものですね。
冷蔵庫と同じで、収納力の高い物に買い換えても結局中身が増えるんですよねw
だから家が広かろうが物は増えます、私の実家もそうだ。
高齢で片付けする体力もないって話もありますが。
将来片付けするのは私だぞw
同じような収入でも、こういう差が出てしまうのは、お金の多い少ないでなく、精神的に成熟しているかどうかということなのでしょうね。なにが必要で、なにが要らないかが見えていれば、無駄なものが増えずに済みますね。起きて半畳、寝て一畳。っていってもまだ自分はその域には達していないですが。
非常に共感しました。
私の家も裕福でないです。
そして物で溢れかえっています。
無駄な物はそれ程買っていませんが
要らない物を捨てられません。
「せめて私だけでもと」と思いここ何ヶ月かで部屋の大掃除をしました。
家全体がすっきりし、家族が快適な生活が送れるよう行動します。
部屋の狭さを言い訳するが、部屋の狭さに見合った『いる、いらない』の判断ができないだけじゃないの。ばあちゃんはそれ相応の生き方をしろって言ってた。場所ないならないなりの。あるならあるなりの。
ゼクト (町民、crew、モノノフです) @P4SvHYNn1TixjV0
俺の嫁も物捨てれないタイプで困ってる。
俺は必要ないと感じた瞬間捨てるのですが嫁は全く捨てずに置いてありゴミ状態。
服も全く来てないやつ捨てずにずっとしまってあって邪魔。
貧乏癖ってやつですよね。
なんでもかんでもまたそのうち使うやろう閉まって忘れて買うの繰り返し(笑)
スミマセンねぇ🐱うちはモノで溢れかえってますよ🐱市が発行するいらない新聞、ポストに入れられる3社のピザチラシ、近所だからとテニス教室のチラシ、あと、毎週買ってる #週刊少年 ○○😃
要らない物を持ってるからお金が入ってこない、という宗教みたいなのが出回ってるけど本当にそうなのか。お金がなければ、これ使わないけど、○○円もしたんだから…、ってなって捨てられなくなりがち。お金があれば、要らない物に払ったお金が大して惜しくないから捨てられる。それだけのことでは?
テレビドラマや映画では、演出の基本ですね。
貧乏人の家はものが溢れてゴチャゴチャにすれば貧乏人の家の完成。
お金持ちの家は物が少なくシンプルで整然とさせればお金持ちの家の完成。
貧しいから だらしないのか…
だらしないから貧乏なのか…?
そう思われたくないから 貧乏だけど 必死こいて掃除しまくって いる…
そのうち お金持ちになれるかな~笑💦
少しベクトルがズレてしまうが、金持ちは高いモノを買って、メンテを欠かさずに長く使う。貧乏人は安いモノを短いスパンで買いまくるから結果的にお金が無くなるって親父か言ってたな
うちの親がそれ。『安物買いの銭失い』。高くても良いものを買って長持ちさせようとしない。貧乏なのに後先考えない。結局、70にもなって派遣、テレビも洗濯機も無い、家賃もせっつかれて車は借り物(笑)#安物買いの銭失い
大きく頷く。自分は人の家に上がり込み、人の財布に手を突っ込まざるを得ない仕事。小さな部屋でも、シンプルな室内の人はお金の管理が行き届いていて、貯めている人が多い。大きな部屋に住んでいても足の踏み場が無い室内はお金が無い。勿論例外もあるが、それは「例外」で稀だ。
「物を長く使う」の概念が違う。
金持ち→手入れしながら綺麗に使う。長く性能を維持するのが目的
貧乏→汚くなってもダメになるまで使う。ただ長期間使うのが目的。
家の中をきちんと片付けることができるくらい自他の管理ができる人だから裕福になれるんでしょうね。自他の管理ができない人は金があっても有効に使えなかったり浪費したりするから最終的には貧しくなってしまう。他人事じゃないですね(自戒)
部屋が汚いかどうかは、貧乏か金持ちかより性格の方が影響するなを
部屋ってのは一種の縄張りだから、
他人への隔たりが強い人ほど部屋が汚い。
人を呼ぶという考えが無いから縄張りを強化する。
逆に、他人の顔色を伺っている人やヤリチンは
いつでも、人やヤリマンを呼べる様に部屋を綺麗にする。
上手く言葉に出来ませんが、その傾向はあると思います。
ファストフードや偏った食事ほど太りますからね。
栄養の取れたとは言いませんが、比較的多種のものを食べられるから裕福なほど健康的なのかもしれませんね。
その通りですね。
裕福な人は太っているイメージがありますが、裕福な人は肥えてる、貧しい人は太ってる、と言った区別になっているのかもしれません。
あまりいい言葉ではないと思いますが…。
吾輩の実家がそうだった。
母親が“買わなくていいモノ”まで「安いから!」「安かったから!!」で買ってモノで溢れていた。要はモノの無い時代に育ったので“モノで溢れかえっている=裕福で幸せ”がこびりついていた。実際金持ちのスッキリした家にお邪魔した時「何にもなくて殺風景で…」と的外れだった
お金持ちは「欲しいから買う、必要だから買う」なんですよね。貧乏人は「安いから買う、お得だから買う」なんですよね。
お金の使い方がまったく違うから、人生が違うものになるんですよね!
左様。実家を例に取ると「これ果物!半額以下にしてもらったから!」
「イチゴ10パックもどうするの?」
「食べるでしょ?」(兄弟多い)
「しかも傷んでいるのも結構あるよ」
「果物はそれくらいが美味しいの!」
「じゃぁ処理してよ」
「1人1人食べる時取りゃ良えぢゃない!」(吾輩以外究極に横着。
そんなことするくらいなら食べないタイプ。仕方ないので吾輩が傷んだ部分を撤去)
「半分程度になったンですけど?値段的には同じなんですけど?しかも直ぐ食べないとますます傷むンですけど?」
「何とかしてよ」
でしゃ〜ないのでジャムにしたり……
そら銭貯まらんわなぁ。
お金持ちでも家がゴチャゴチャしてる家はたくさんある。僕は年間200~300の家の中を見るので、よくわかる。でも、ひとついえるのは、貧乏な家にスッキリは無いってこと
わかります。でも、もしかしたらお金の問題だけじゃないかも⁈知り合いのお宅は、小さな古いお家でしたが、綺麗に片付いて、お子さんはとても優秀でした。心の問題なのかなー?
昔大学で聞いたんだけど、武富士だったかな?どこかのサラ金はお金を貸す時にお家の綺麗さを見てたんだって。綺麗なお家の人は返す確率が高いから、家の綺麗さで判断してたらしい。
玄関見ればだいたいわかる。うちの実家は、家族の人数の2倍以上の靴が転がり、靴箱の上にはダサい置物がある。家の中なんて言うまでもない。
禿同。相関関係だと思うんだけど、金持ちだからスッキリなのか?ごちゃごちゃしているから貧乏になるのか?あるいは別の原因があって両方が結果として出てきているのか?興味深いですね。どっかで誰かが研究してそう。
とりあえずハサミ使うから100均で適当に→蛍光ピンクなどの派手なハサミが家に来る→そういうのが積み重なって色彩的にごちゃごちゃしてくる→余裕が出てたまにいいハサミを買っても勿体無いから元のハサミも取っておく→ごちゃごちゃしてきてハサミを無くす→最初戻ってハサミが10本など。
何か前に聞いたけど、お金持ちは「まぁ又必要になっても買えば良いか」って思えるから、気兼ねなく処分してスッキリ片付けられるんだそうな。確かにちょっとそうかもって思う。
これは現象の相関性を言っているだけなので、因果関係のどちらが元かは分からない。
でも、裕福(原因)なら捨てるのに迷いがない(必要ならまた買えるから)ので片付いている(結果)だとすると、頑張って片付け上手になっても裕福に成れるとは限らない。
私は買いたい時に買ってるけどもグッズはライブで毎回使うしTシャツも毎回どれ着ようかな〜なんて変えていくから結果物で溢れかえっているわ
100円ショップとかドンキで買い物してる人といわゆる高級スーパーで見かける人は明らかにもう顔つきも雰囲気も違いますね。
金持ちは無駄遣いしないから、安物買いの銭失いだということがよくわかってる。残念な人の家は100均で山のように買った小物が家に散乱してる
もう、本当にこれ。実家がゴミ屋敷。要らない物捨てられない貧乏性。
物に囲まれている生活してると気持ちに余裕がなくなる。
新しい家ではなるべく少なめにしたいのに義両親が食器持ってくるわ、夫が物捨てないわで…
とにかく食器。最低限でいい。料理によって皿変えるとかしなくていい。
貧しいと、再び同じものが手に入る保証がない。さらに、「無い」ことで惨めな目にもあっている。結果邪魔だからといって捨てることができない。
裕福だと、必要なときにいつでも再び手に入れることができる。だから邪魔だというだけで捨てることができる。
耳と目が痛いお話。
そう言えば営業さんも玄関見て分かる!学校の先生も家庭訪問でチラッと見て分かる!と言ってたのを見たな。
そーか ウチが片付かない、子どもが勉強出来ない は全て貧乏なせいか…
おおー!精神面でも物質面でも貧しくなりたくないから家はスッキリさせとこう!!!
(部屋が散らかってると朝起きてとか帰宅してウンザリだし頭の中もとっ散らかる)
貧しい人が無駄なものを買うということもありそうだけど大きな見落としがある。
金持ちの家にはウォークインクローゼットとか蔵とか食料庫などの収納スペースがたっぷりあるはずだ。扉付きの壁面収納とか大容量のキャビネットとかがあって、ゴチャゴチャしたものをかっこよく収納していると思う。
うーん…この理論、そ〜でもないぞ?って言える案件いくつか知ってるなー。スッキリ片付いてる家でも実はスゲー貧乏だったりするし、逆にゴチャゴチャしてても金持ちだったりする。要はその人次第。なんだよなー。
でもこれも場合によるのかな
コレクターとかで金があっても収集品で部屋は物がいっぱい。そういうのは興味ない人から見ればごちゃついてるようにしか見えないだろうし、この意見もケースバイケースか