他人にどう思われているか気にしない。人間関係の悩みが解決し、メンタルが安定する。
最近まわりで特にメンタルが安定していると思う人が共通してよく言う言葉が "基本、他人には期待しない"。
一見冷たい印象だけど言ってる人はむしろ面倒見良くて慕われていることも多い
"人をどうしよう"とか"人にどうしてもらおう"という考えを捨てるだけで、人間関係の悩みの9割くらいは解消しそう
アドラー心理学に通じるものがあるツイートです。どうしても、「周りの人の目線を気にしてしまう」という人は、自分が俳優になったつもりで、アメリカ人を演じてみるところから始めると、いいかもしれません。
5年前から、自分の事をアメリカ人だと思って生きることにしてます。
・定時になったら帰る
・分からないことがあったらすぐ聞く
・他人が何やってても気にしない
・他人にどう思われるかも気にしない
それだけで、ストレス半分以上は減った気がする
5年前にテキサス住んで仕事してて会得した実感です。
そもそも「アメリカ人」なんていう主語も大き過ぎるし、皆が皆定時で帰るわけじゃないですけど、そこはTwitterなのでご愛嬌です。
自分の中では明確なロールモデルがいます。VPだったJoeね。
まあ程度問題ではありますが、自分の根底には
「人に迷惑かけないで生きるなんて無理だし」
「自分が思ってるほど他人は自分に興味ない」
という思想があります。
みんなの反応どうでしょう
HARULIGHT 6/16ライブありがとう @yayoicawatan
人に期待するって事は自分の不足分を人様に補って貰おうっていう甘えが出てるんです。
それに相手が応えてくれないから「どうせ自分なんて」「また裏切られた」と卑屈になっていく。
相手に期待することは、相手に失礼なことなんです。
好きなように変えられるのは自分だけですから
HARULIGHT 6/16ライブありがとう @yayoicawatan
「人に期待しない」っていうのは
「人それぞれ違うのは当然のことですから、そんな中でも助けてくださってありがたいです。」って思えるような、
「お互い様」と「おかげさま」の気持ちで人と対等に接することができるってことなので
卑屈を極めた「期待しない」とは何もかもが違います。
いしやんWRX@走り屋小説&TRPG @ishiyanwrx
要するに端っから「他人は0点」で計算してるひとにとって「他人が発揮した10点」はプラス10点の計算になるけど、「他人は100点」で計算してるひとにとってはマイナス90点の計算になるってこと。
恋愛沙汰でも、こういう方程式は成立してるんじゃないかな。
期待すると「なんで言う通りに動いてくれないのだろう」と不安定になり口に出すことで周囲にも影響を与えますからね。
「動いてくれたら御の字」という発想が大事ですよね。
そういう人って他者依存がないから、
慕われることが多いのかなと思います^ ^
他人に期待するよりも、
自分で責任を持って行動したいですね(о´∀`о)
FF外から失礼いたします。
私もいつの頃からか「人には期待しない」ようになりました。
そうすると「裏切られた」という感情か湧かなくなり、穏やかな心を保つことが出来るようになりました。
本当に、そうだと、思います。
自分以外の方が、自分の思い通りに、なると、考えるなんて、烏滸がましいと、思います。
そういう方に、振り回されない様にも、気を付けたいですね。
「人をどうしよう」なんて思ったことないです。ただ決裁もらえるように、不条理でも、粛々と従っていただけで。
「人にどうしてもらおう」はとうに諦めました。直属の上司が駄目だしなので、何度でも彼女のお気に召す書類を積み上げました。
そんな彼女から「あーわたし病気になっちゃいそう」…無理だ
薄情だとか冷たいとか言われることもあるでしょう。そんなトラップに引っかかってはいけませ〜ん。期待しないということは相手をリスペクトしていると言うこともできるでしょうか…
本来的に「有り難い」は相手に期待していないからこそ出る感謝の言葉。メンタル安定していない人は「そうすべき」が強すぎて、他人に何かしてもらっても「ありがとう」と感謝ができずに、してもらえないことでのフラストレーションばかり溜まるから病む。
仕事だと難しいところ
仕事なんて一人で出来る量なんて限られてる
私は相当手の早さに自信があるが、それでも人三倍、四人いれば負ける
しかし他人を信用出来ないのも事実
信用出来ない上でどこまでチェックするかが重要になる…
って言っても詳細レベルまで必要なの日本ぐらいだよ…
会社でチームで働いている以上、他のメンバーの分担分に期待しないわけには行かない。
ただ、目的やゴールは共有して、やり方は個々のやり方に、最小限の干渉にできればもめにくい。
細かいやり方まで俺流でやらせたがるうちの上司は常にもめて無駄な労力を使ってる。
「他人に期待しない」と「他人を信用しない」では似ているようで違うようだ。
前者は人に好かれるが、後者は人から疎んじられる。
おそらく行動に出るからだろう、その結果そうなるのだろう。
期待すること自体はいいけど、そこに私利私欲を入れないことも大事ですよね。
操作しようとせず客観的にみて自分はこう動くかとか相手の行動に対してアプローチする。
そんな行動を取れたらいいなって思いました。
内容変わってしまいますけど笑
これにプラスして「人の期待に応えようとしない」も加わるとメンタル最強!だが、一歩間違うと空気読まない自分勝手になってしまうのが難点。
この考え、共感はするけど、あまり極端にやり過ぎるとすごく独善的になってしまったり、結局人との間に壁を作って心を通わせられる人が出来なかったり、程よくがよさそう、、
他人を制御しようとしないところの良い点は、どうにも出来なかったら感情が暴走するというリスクが少なくなるので、問題や課題への対処も多くが冷静に出来て、結果として人間関係がこじれないところにもあると思っています。
めちゃコレ心理。
私は期待しないことで家庭の問題9割どころか全解決した。
ただ「別に君のこと期待してるわけじゃないから」と大きい声で見下すように言ったら喧嘩するだけだから注意。
心の中で期待しなきゃいい話です。
これ本当そう。
冷たいのではなく、最後自分でどうにかするっていう意識を常に持ち、他人に振り回されずに自分の成長だけにフォーカスし、他人に自分の人生を極力委ねずに生きるってことだと思う。
組織だと特に、こういうマインドを持った人がたくさんいた方が良い循環が生まれ、良く回ると思う。
そうそう、もとからいないと思えば自分でやるのは当然だし、
もし仮に少しとはいえ手伝ってくれたらそれは想定外のプラスだし、
仮にその手伝いが大して役にたたなくても
元々ゼロだったと思えば気持ちだけでもありがとうと素直に言える
人に期待してないから人に優しくなるって皮肉…でも分かる
僕はまさにこれ。
基本、他人に(というか人類すべて)に期待してない。
これは「僕に期待するな」ではないし、他人を嫌いってわけでもない。
僕は他人に「裏切られた」と思う事がほとんど無い。
客観的に見てそうだったとしても、主観的にはそうは思ってない。
たしかに、人間関係って期待があるほどしんどくなる。てのは学んだな
他人に求めるものがあったり求め合うからこそ妥協点見つからずに揉めたり
もう諦めて離れちゃえばいいけど求めちゃうんだよね
ゆ〇み〇カップルとかもほんとにそんな感じだったんだろうなってw
ほんとこれ。
他人が失敗しない保証なんてどこにもないのにやれギミックミスったとか火力低いとか言う人って。
自分がもっと出せば、フォローしたらいいだろう。
PSO2もFF14もネトゲ全般そうであれ。
この考えはすごく大事ですね。
私も公私ともに「出来たらでいいよ」と思ったり言ったりして、特に期待はしていません。
他人には出来るキャパというのが全然違いますからね。だからこそやってもらえた時に最大限の「ありがとう」が言えるのです。