「労働基準法を守ってたら仕事にならない」をスポーツに置き換えると・・・
みんなの反応どうでしょう
>「労働基準法を守ってた
>ら利益効率が落ちる!」
>
>というのは、スポーツで>「ルールを守ってたら
>俺たちが勝てない!」
>というのと同じ
目先の利潤や名誉ばかり
頭にあって守るべき法律
や規則など逸脱なされば
会社さんは営業停止処分
にもなり
チームは優勝記録を当然
剥奪されます
違いがあるとすれば、ルール破ってもあんまり問題ない
守ってるチームが少ないところかな。
と思ったけど。
サッカーだって審判から隠れてユニフォームひっぱりあったりしてるし
スポーツも一緒だね
娯楽を知ることって本当に大切だと思う。
ゲームやスポーツといった、決められたルールの中でいかに自分の有利な状況を作るか。
そういったところで、その人の価値が表れるんだろうね。
@takutsubu
ズルができるルールが悪いのであって落ち度があってそこに揚げ足やら軸足をとられる方が問題でもあるんだけどね。大体大きな結果を出そうと思うんなら休んでられんて。
愛華レイラ@11/23手帳フェスタ&12/29武道館参戦@Kazumi_Leila
うまいですな。
ルールを守れない会社はつぶれて下さい。それは淘汰というものです。
でも、時代に合わせてルールを柔軟に変えるのも必要だとは思うけどね。
結局のところなれあいなんだな。栓抜きは反則だけど、レフェリーから隠してる体で。レフェリーもみえてないふり。
コンプライアンスの標語を社員に書かせながら、労基法は遵守するつもりがさらさら無い会社とかw
さらに言えば、今の日本は審判が不在だから、ルールを破った者勝ちになっている。さらにさらに言えば、審判は裏で不正しているチームの監督と繋がっていて、利益を得る代わりに不正を見逃しているし、ルールを決めている団体は不正が適正になるようにルール自体を改悪してる。
労働基準法を守りつつ効率上げるなら人を増やせば良い、増やしても利益が上がらないなら生産性が悪いかデフレ脱却出来てない。
労働者の賃金とモノの価値をバランス良く上げてかないとどうしようもないね。
国も携帯料金下げろとか口出しするぐらいなら下請けいじめしてる大企業を取り締まらにゃあ。
そういうチームもあるよね、実際。
企業は労働基準法を守らなくても死なないけど、赤字操業になったら死ぬからな。経営陣としては反則だとわかっていたところで、倒産は困るから優先順位を下げるんだな。
そんな会社はさっさと倒産しろ。
法治国家の民が『法の編み目を通る』ことをしても良いの?言葉で綺麗事を巧みに言っている“中小零細企業”が多いね。俗に【ブラック企業】っていうかもね。
ラブコメ廃人@『寄宿学校のジュリエット』が尊すぎて辛い@ordina_s7
まあ某スポーツもルールで違反と定められてるのに足踏んだり引っ張ったり遅延行為したりするし
双方共通してんのはモラルを投げ捨てたアホということか
ルール守らないのが常なスポーツだったらルール守るだけでは勝てないし労働基準守らないのが常な業界だったら守っていては利益効率で勝てない(というのが今の日本)
趣旨がずれる話になりますが、スポーツの世界ではそれが理由でルールが変わることがあります。
労働基準法はそうなってほしくないですね。
守るべきルールを守れずに
ルールに文句だけつける馬鹿ばかりなのが
悲しいかな今の日本企業の現実
それすら理解せず
「○○ナンバーワン」という虚飾を
追い求める馬鹿の集まりなのも
虚しいかな今の日本企業の現実
でもスポーツと違うのは、
・反則勝ちをしている企業が大通りを堂々と歩いていること。
・そして反則勝ちを指摘されるとルールそのものを自分に有利なように変えてしまうという無茶を通そうとしていること。
忍者 青龍窟 NINJA SEIRYU-KUTSU@3618Tekubi
何処とは言いませんが過去に安すぎる給与の見直しを求めただけで経営者に
「昇給は向こう三年は無し。賞与は無し。社員なんだから休日出勤手当や有給なんてものは無い。会社厳しいの分かってる?」
と事実上の解雇通告とも言えるブラック宣言されたので辞めました。
自分の選択は正解でした。
べつにふつう…というか、それがまかり通ってたのがあの事件前のラグビーだろうし、学校部活は殆どそういう感じだと思うので、そういう世界を通過して経営陣側の会社人になるのかなー、と思った。
労基法を守らない事で生まれていた利益をお客様に還元していて
お客様もそういう会社を選んで物を買ってたんだ
「安い♥️」ってね
最近はどうなんだ?
守る会社を選んで買ってくれる客が一割でも二割でもいてくれたら
ブラック企業なんか根絶できたかも知れないが
視点を間違ってる。
スポーツにはルールがあるけど、
自由競争の商取引には明確なルールはない。
労働基準法は競争の為のルールでは無い。
比較対象が違う。
実際落ちるからね…
その主因は、そもそもの利益の低さにある。
それだけの利益率でしか売れない世の中に問題があると思うね。
つまり、何でも安く買い叩く側に問題がある。
そこにちゃんと目を向けないと、会社潰れて職を失うだけ。
社員に通達せずに就業規則を社員にとって不利益になるよう変更するとか労基法の穴を突いたようなことをやってくれるクソ会社もあります。うちの会社です。