火葬の時、十円玉を入れて、親族で配布するっている風習ってある?約1割があると回答。




にちょうめ太郎
@lh5587365

フォロワーの皆さーん!!!!!!!!
身内や親戚が亡くなって火葬するときに、十円玉を入れて火葬して、後でその十円玉を親族で配布するっている風習ってありますか!!??
良ければRTで母数を増やしていただけるとありがたいです

21:37 – 2018年11月15日

ネットの反応によると、北海道、福島、山形などの出身者が、経験があるとコメントしているようで、特に北海道を中心とした北国に残っている風習のようです。

みんなの反応どうでしょう

じっくんちゃんねる
@takkan_sf

ええ、?お金を焼いてリ変形させたりするのは犯罪でしょう?国の総発行済貨幣量が合わなくなるやん!?

13:13 – 2018年11月18日

ユーサネイジア
@euthanasia49

初めまして、フォローさせて頂きました<(_ _)>。

北海道の実家の父方の祖母の火葬時に十円玉や五円玉の硬貨を入れて一緒に焼いて、叔母が「御守り」と言って孫の私たちに持たせてくれました。

私も愛猫が亡くなった時に同じ事をして御守りとして持っています。

09:35 – 2018年11月18日

桂木@VTuberにハマり中
@katsuragi03

ささじま
@___sh11

え、みんなやらないの????うそでしょ…うちはいい感じにラミネート加工して貰ったものをお守りみたいにして持ってるよ

04:55 – 2018年11月18日

ゆっこ
@YukkokkoyukoY

ない、が多数でびっくり‼️

21:35 – 2018年11月17日

ファニィC95日曜東ナ24b
@fanybot

聞いたことない上に、焼き場の窯が痛むからなるべくやめてほしいって以前聞いた事があるわ。そして地味に貨幣棄損は罪になる可能性もあるのよね・・・無粋なのは承知でついーよしちゃったけど。

19:53 – 2018年11月17日

ニャスジマ
@nyasuj

佐藤三百
@ikura_osushi

これうちの地域もやってて、祖母の遺品整理すると結構出てくる
骨拾う時に真っ先に探して横に退いて、お守りみたいに取っといたり仏壇の中に入れたりしてる

19:05 – 2018年11月17日







☆糸葉@阿部★()
@itoha1065

ばあばが亡くなった時やったな…
え〜…マイナーなんだ…

18:21 – 2018年11月17日

海苔
@noriwo_

あ、投票終わってた…。じいちゃんばあちゃんの火葬の時のお金は持ってるよ

15:29 – 2018年11月17日

退廃
@la_banba_

北海道や東北の風習だったのか
僕は子供の頃から普通にやってた

15:13 – 2018年11月17日

灯乃里
@Sakura_heta12

あの世でもお金が必要らしいから入れるけど今はお金を燃やすと色々大変だから代わりになるものを燃やしますって説明されたけど他の地域では10円玉いれることもあるのか…すごみ

14:25 – 2018年11月17日

まゆ®@5m♀
@maaaaayu310

これ皆やらないの…?
母親亡くなったときもちろんやって、今でもお財布に入ってるよ✋
あとリプ見て思ったけど、お葬式で集合写真って撮らないの…?
結婚式も会費制だし、北海道って色々違うなー。

14:03 – 2018年11月17日

m_cre(えむくれ)
@m_cre

アストラ@大空の彼方
@asutora_TOS

ちょっと待って
たまになんか良くわからない汚れが着いた10円玉が行き着くんだけどまさか…

10:55 – 2018年11月17日

弥(あまね)@ぷにーず。
@Amane15y

え、これって北海道だけなの?(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ =
入れた10円玉お守りにするための袋もあるのに…

10:32 – 2018年11月17日

アツキ@ぽんたりうむ
@Atsuki_OA

みんなやらないのかー!
東北と北海道の一部限定の習慣みたいですね。ルーツが気になりぽんた。

10:07 – 2018年11月17日

さぶのすけ
@sabunosuke

小樽出身だが、曾祖母を火葬するとき、硬貨(10円玉に限らなかった)を入れたのを覚えている。私は5円玉をもらった。

08:51 – 2018年11月17日

カヲリ
@menko_chang

火葬場の関係で燃えないもの入れては駄目で入れるのは紙の六文銭か紙幣と言われた。

07:51 – 2018年11月17日

ゆり・*・:≡( ε:)
@yurineko_melt

えっっっっっ
ないの…?
宮城のばーちゃん家では普通にやってたことなんだけど
みんなどうやって三途の川渡るの?

07:31 – 2018年11月17日

熊鈴
@yourei9

驚きの風習。十円玉はおろか、金属類は入れないでくれと注意されます。眼鏡も、焼いてないのを骨壺に入れてくれと。

05:55 – 2018年11月17日

ポプ子になりたい喪黒バブ様
@__are_you_me__

お金は任意の金額で硬貨のみ。火葬の時に持たせて、焼いて残ったお金は火葬場で処分してもらう。
@福島県郡山市

福島、広すぎて場所によって葬式のやり方全然違うからいわきとかはやってなさそう

03:03 – 2018年11月17日

mi
@cocoichi822

10円玉入れたな〜て思ってリプ欄見たら山形はほとんどお金入れるんだね

01:57 – 2018年11月17日

もさもさ1124 V28b
@msmsnuns

ある・・・!全国にあると思ってた・・・

01:11 – 2018年11月17日

どくりんご
@dokurin5

兵庫県(東播州地方)の出身だけど、聞いた事がない。

01:02 – 2018年11月17日

くしかつ
@regishukatsu

読んでたら東北地方中心でアレ?と思ったら香川の報告がいくつかあって記憶違いじゃなかったってほっとした 7年前身内の葬儀で新聞紙にくるんだ小銭入れて送り出して焼いたあとのお金は皆さんでお守りにしてくださいって葬祭場の人に言われてそんなのあるんやって親戚と感心した思い出

00:47 – 2018年11月17日

刺草@美的日本
@balsamicoseZ

通貨を焼いたりするのって
犯罪にならないのかな?

00:40 – 2018年11月17日

誮箴月迦- M3秋サー38y やざはりげっか
@yazahari_gekka

うちもそうです。
この辺は、そうですよね?

00:06 – 2018年11月17日

hiropon
@puyamaster

竹の籠に小銭入れて撒いたことはあったな

23:38 – 2018年11月16日







ほとぎ弁慶さんのヒラリズム待機
@miyatahotogi

三途の川の渡し賃にって子供の頃から教わってたし、むしろ入れない事があるんだとびっくり⁉️

23:32 – 2018年11月16日

こはくっち
@kohaku_kira

道央、道南で経験あるなぁ。東海では経験ないなぁ。珍しいものだったのか・・・。

23:20 – 2018年11月16日

わに
@wnwn_wn

聞いたことある気がするな

23:16 – 2018年11月16日

ちっっっく
@chikkkkkku_wa

えっっ9%の人間だったの私…

22:59 – 2018年11月16日

Emi( Ü )
@emiemichimiemi

うちの母方の田舎(宮城)は そういう風習があるようで 何回かもらったことあります

22:58 – 2018年11月16日

ゆき@夢を夢では終わらせない
@Yuki_stars_

北海道ですが、約10年前には十円玉入れてました。親族には配ってません。

22:34 – 2018年11月16日

akihyco
@akihyco

TK
@jinny_tk

札幌のお葬式で六文銭の役割で火葬の際に入れるそう。なおその十円玉はドロドロに溶けてしまい配れなかったのだとか…

22:21 – 2018年11月16日

みやこ まち
@moichi2493

うちもやる。。。
え、こんなに少ないの…

22:16 – 2018年11月16日

るーとぱめん
@cherith_mtk

ソラリス
@solaris963

え!?
やらない割合こんなに多いんだ…
東北でも関東でもやってたからこんな割合だと思わなかった

22:14 – 2018年11月16日

しずか
@shinestarlove1

うそやん…‼️圧倒的【ない】じゃん‼️マジ⁉️ワイ、爺ちゃんとイトコのお金、お守りにしてるで…

22:00 – 2018年11月16日

misuzu.
@msz_s22

北海道東北の風習だったのね。ティッシュに包んでセロテープで止めて、お財布に入れてたなぁ…さすがに今はいれてないけど。

22:00 – 2018年11月16日

たむらまさあき@新パル小説の人
@AkiTammasa

え…田村ン家、あるけど。
少数派…!?(ずごーーん)

21:55 – 2018年11月16日

ism
@GDism_10

お婆ちゃんの時あるだけの10円玉入れてお守りとして持ち歩いてね!っておばちゃん達に渡されたのを今も大切にお財布にいれてる!
誰に言ってもそんなの聞いたことないって言われたけどやっぱり風習としてあるのね!!

21:51 – 2018年11月16日

baroccoデザフェスお疲れ様でした
@barocco_info

乗り遅れたけどこれ私はやる地域っぽい、そんなに葬式出たことないけど火葬した小銭ってアイテム、すごく当たり前だった気がする

21:49 – 2018年11月16日

|´ω`*) たけぐりーん
@takeguri2nd

あるある!うちの地元ではそうする事多いー( ´∀`)

21:11 – 2018年11月16日

♨︎☺︎おけいこはん☺︎♨︎
@okeikosampo

おにぎりです
@ComeSukiDA

焼けきれずに残った10円玉はお守りとして持ってます

20:54 – 2018年11月16日

伝子れんぢ@蟻魔君は魔法使い連載中
@renndisousaku

え…普通にあった…
じいちゃんの時に焼いた10円未だにアルミホイルに包んで財布に入れてる…
向こうに行った時にお金が必要になっても大丈夫なようにご遺体と一緒に焼いてました。焼く時はお骨と混ざったり溶けたりしないように専用の箱に入れてた。

20:52 – 2018年11月16日

とり
@toriyellowbird

あるよ。
6枚入れて御守りにする。
県別?宗教別?
ちなみに、奈良県で浄土宗

20:43 – 2018年11月16日

千葉
@chiba00gd

F外からなんですけどその風習一般的なものだと思ってたから投票してみてびっくり

20:35 – 2018年11月16日

およね
@oyonenow

まちがえて押してしまった…無いです
(>人<;)

20:31 – 2018年11月16日

木彡も⁂
@yuliliy_u

子供の頃、母方の曽祖父が亡くなった時、棺桶を運び出す葬列でお金をまいて子供達がひたすら拾うという風習を体験しました。
そのお金は早く使うんだよって親に言われた記憶がある。

20:27 – 2018年11月16日

SERO
@SERO20063

じっちゃんの葬式のとき好きな金額紙に書いて一緒に燃やしたな

20:26 – 2018年11月16日

白兎
@hakuto_yukiusa

うれふ
@ulef_omo

爺さんが亡くなったとき5円玉、50円玉とか穴の開いた硬貨はダメっていうのがあったなぁ

20:21 – 2018年11月16日

ささのは@無双乱舞審神者
@sasanoha_rindou

祖父の葬儀で孫の爪を切って一緒に火葬した。(九州)

あの世で「これが自分の孫」って自慢するためだとか…??

20:16 – 2018年11月16日

春本
@hrmt_dr_gori

この前の祖父の葬儀では、十円玉では無いけど、木でできたお金に見立てたものを六枚入れたなあ。
六文銭ってやつ

20:14 – 2018年11月16日

アカミカケルもふもふ
@akairoded

岩手出身ですが、ありました

20:12 – 2018年11月16日

ターヒィー
@jikuumasenka

響音ユイ/亥清悠古参勢
@YukineNiconico

なんか小さいときに焼けた十円渡された記憶がある。

20:09 – 2018年11月16日

かしいかめ@コミケお疲れ様でした!
@kame_no_yu

オカ板まとめでそういう話を読んだことはある。

20:02 – 2018年11月16日

SUKIMA_IIDX
@sukima_IIDX

私は有る
と言うか未だにお骨と一緒に焼いた10円硬貨が財布に入ってる

19:46 – 2018年11月16日

花房®︎
@2468jojolove

10円とか関係なく小銭入れて火葬してたな…うちのじーさま。35年位前、宮城県。

19:42 – 2018年11月16日

松々先輩
@Matsumatsu_Sp

閃光の舞姫
@STI18782

北海道東北地方には、よくある風習と見られる。(私も例外ではない)

19:34 – 2018年11月16日

White heron
@Whiteheron_681

お金を加工するのって犯罪じゃなかったっけ(実質加工してるよな)

19:32 – 2018年11月16日

indi子@ノベル書き
@indigochaan

北海道と東北の文化なんですね…普通にいれるもんだと思ってました…

19:29 – 2018年11月16日

こめʕ´(ᴥ)`ʔたそ
@kometasosan

やったことある…!!!!!

19:28 – 2018年11月16日

イワシーヌ
@iwasi_nu

あったこれ!
けど父方の親戚か母方の親戚か判然としない

19:08 – 2018年11月16日

高橋麻美 チャーミー
@charmy421

えー!マイナーだったのー

祖父母の10円玉財布に入れて大事に持ってる

19:01 – 2018年11月16日

のあ(はこぶね︎︎)
@star15_nn

あるある〜!ないの!??びっくり

18:56 – 2018年11月16日

カカオ50%
@hyakusiki1017

じいちゃんの葬式の時にやったなぁ……(その一回以外やってない)

18:51 – 2018年11月16日

甘くない sato
@satosan_stone

フォロワーではないのですが…
10円玉の風習が一部だけなのかとドキドキしました。宗派なのかな?地域性なのかなー(゜д゜)
【三途の川を渡るための路銀として火葬で燃やす】と聞いてたので、
うちのじいちゃんの時はじいちゃん足悪いから快適な船旅になるよう孫一同500円玉ぶっ混んだんだが…

18:49 – 2018年11月16日

のい@のい太1y
@popopopopo_n123

なしが圧倒的で、夫にも知らないって言われて驚いてる。しないのが一般的なんだ!!@宮城県民

18:46 – 2018年11月16日

jacky // 9m*
@jacky20180122

えっ「ある」圧倒的だと思ったら無いんかーい!

18:44 – 2018年11月16日

ユウキ
@yukidori888

門徒と禅宗でやるやらない別れるだけかと思ったら北海道だけだったの…?(元葬儀会社勤務)

18:35 – 2018年11月16日

HA*ROLD
@Izmy556was

亡くなった旦那方祖母の火葬の時には
道中のお小遣いとして小銭を共に
火葬後に喪主に御守りとして渡されていました

地元はなかったような?
覚えてないだけかも

18:35 – 2018年11月16日

アルテミス@電波塔
@pokematrix1988

六文銭やアケローン川と同じ感じですか。道東ですがやったこと無いですね。

18:34 – 2018年11月16日

梅原ヴァージンⅡ
@Root7000V

曽祖父の葬儀の際には近い遺族から6枚まで10円玉を集めて火葬してましたね…(千葉県旭市)
でも同市でもやる家やらない家はだいぶ疎らだそうです

18:34 – 2018年11月16日

遁走の絶傑・逃げ専兵士
@nigesen_soldier

無断でやったら斎場に怒られるだろうなあ

18:33 – 2018年11月16日

紫峰-shihou-@札幌
@shihou7

義父の葬儀でこれやりました。
北海道(道北)でした。
鹿児島ではやった覚えがありません。

18:24 – 2018年11月16日

しゅふしゅふ@アイコン期間限定
@shuf_shuf

実家が福島県中通り北部です。
六文銭は六文銭で包んで、その他に10円玉をたくさん入れます。

18:22 – 2018年11月16日

ぜにす
@Zenith_S

集合写真撮るのは北海道の風習だな?と薄々思ってはいたものの、小銭入れてお守りにするのも他ではやらないのかー。

18:10 – 2018年11月16日

ヒグマ大佐
@d7655a5abf3042a

六文銭と同じ意味で、故人があの世に行くまでのお金だと聞いていたけど、全国的じゃないのか。

18:07 – 2018年11月16日

あかりん@腰痛がパない
@azu_azu_ki

祖父母の時のやつ持ってる。焼き金って呼んでたなぁ。
地域によって違うんだ( °-° )

18:06 – 2018年11月16日

星空ばに子
@taste_sp00n

=Big Hole City=
@rockstar_haro

地域によっては通貨を三途の川の渡し銭として仏様と一緒に火葬して残ったものを親族が御守りとして所持する様ですが…昨今の葬儀社,火葬場事情は燃えない通貨ではなく紙幣を納棺の際に入れて燃やしてしまう様ですね。

18:01 – 2018年11月16日

Xephyr
@Xephyr2009

五円玉を紐で括ってペンダントにする
某・駆除班なら知ってるが

17:54 – 2018年11月16日

ふやき
@fuyaki_hi

まーぼーどーふ
@mabodofu001

銅の融点が1085℃らしいです。火葬の温度は800~1200℃と定められてるっぽいです。

あっ(察し)

17:48 – 2018年11月16日

狐次郎
@vulpini_foxtail

今年火葬した祖父の時に入れてたから普通だと思ったんだが…??

少数派だったのか…

17:36 – 2018年11月16日


@henowarkey

覇王様生誕祭まで1ヶ月!@レイド
@laide_irast

2764
@aniline_jack

これひいじいちゃんが死んだときに母方のばあちゃんの実家(青森)でやったなぁ。今でもわしの実家にあるわ

17:17 – 2018年11月16日

せらゆかり
@Yserarin

うちはないけど「おたんこナース」で読んだわ
佐々木先生は北海道の人だったはず

17:14 – 2018年11月16日

あおたろ@ゲーム垢
@AotaroMan

北海道の胆振出身やけど祖母の火葬の時は10円入れてごりごり燃やして今も持ってるなあ。無しが多いと思わんかった。え、マイナー文化なのか?

17:13 – 2018年11月16日

あるおたけ
@barbaffis

これツイッターで広めて大丈夫なのかな?

貨幣って故意に損傷させると法律に触れるし、火葬設備が痛むからと禁止する所が多いから、未だにやってたとしたら非難の対象になりそうだけど……ちなみにうちの方は何十年も前から禁止とかで骨壷に入れる事がある程度。持ち帰ったりは聞いた事ないな。

17:12 – 2018年11月16日

なおぺっこ@V垢
@naoqekkoKRT

札幌ですがこれやります~!!
他の地域ではやらないんですね…??
死後三途の川を渡る船のお金を持たせると言うことで故人と一緒に火葬します。
十円限定ではなく他の硬貨も入れます。燃えた硬貨はお守りになると言われるので、親戚で分けて手持ちの神社のお守りの中や財布の中などにしまってます。

17:09 – 2018年11月16日

あぶくま@基本的に群馬
@AT8116

3年前に祖父が亡くなった時にやりました(宮城県仙南地域

17:04 – 2018年11月16日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧