ITが弱い人にパソコンのサポートをする場合は、答えではなく、調べ方を教えると問い合わせが減る。




たかけん
@chibitora2001

ITリテラシー低めの社員からサポートを求められた時、笑顔でその人の席まで行き、「実は私も知らないんですよ〜」と言いながら、その人のパソコンでググって調べてから対応していた結果、問い合わせが減った気がする。

2018年06月14日

みんなの反応どうでしょう

青柴
@orzdarva

「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」の現代版みたいな話ですね

2018年06月15日

たかけん
@chibitora2001

すぐにわかってくれる人と、いつまでも聞いてくる人がいますね。

2018年06月15日

たくちゃこ
@takuchako00

ググレカスと言わないところが暖かみがありますね

2018年06月16日

小原 洋
@b0uz_h1r0

僕もやってみると誓った

2018年06月15日

Yastoppp
@13_yasu

なるほど、なかなか思いつかない方法。
Wikiを用意するとか、ドキュメントに書き出すとか、何も考えずについ自己満的な方法を取ってしまいがちです。。。

2018年06月15日

最近落ち気味のアラフォー猫
@hikosans

まず、
インターネットって知ってますか〜?検索すると大抵の必要な情報が出てくるんですよ〜?
から始めることにしている。

2018年06月15日

冴木涼一(ΦωΦ)
@CHRyouSaeba

学校では、教科書に書いてあることしか教えてくれないですからねえ(;・д・)

2018年06月15日

守屋信一郎@ジャックナイト参戦
@shinichiroweb

おー、素晴らしい教育方法!「実は私も知らないんですよ〜、○○で検索してみたら出てきませんか?」とかで応用もできそう。

2018年06月15日

たかけん
@chibitora2001

そうですね。適切な検索キーワードを思いつくのは次のステップなんですよね。

2018年06月15日

masarun
@LjFrontie

適切な検索キーワードの選択は本人のセンスに関わっていて,ITサポーターがその分野の知識があるとは限らない訳であくまでも手助けしかできない。ですから基本は自ら学ぶ力がないと,幾らITの使い方を教えても埒が明かない。

2018年06月15日

あべし
@abeshi_o

一緒に調べる所をやってみせ、やらせてみせて、一人でできるようになるってプロセスを踏めば
みんな自立できますね、だって人間だもの。

みつを

2018年06月16日

子犬間
@pleiades1968

うちの方々は検索した内容を読んでも意味が解らないというのですよ!

2018年06月15日

いっしゃん
@yesshintasu

私もサポート担当ですが、ほぼほぼその方法しか使わない勢い。

結果、件数こそ減りましたが、呼ばれるときは大体面倒なトラブル。あと、一部簡単だったのにいろいろ消して面倒な事になったりも

2018年06月15日

masarun
@LjFrontie

学ぶべきは学ぶ方法なんですよね。社会に出ているんだから,それ位は学んでおいてくれと思う。

2018年06月15日

やまみん
@yamamyn

相手のスキルレベルより一段階下げて言葉を選んだり操作をサポートしてあげると理解してもらえやすい事が多いですね

2018年06月15日

まゆじゅん 卍 髪型変えた
@j2k3y

わかります。
僕もその方法よく使います。

2018年06月15日

安永@マーケター募集中
@Shoe_heeey

masafmin
@nama_tsuyama

実践しても、なかなかわかってくれない(涙)

12:34 – 2018年06月18日

なっぐ
@nagguggu

ムッシュ加納
@monsieurK777

これ、昔社内のITヘルプサポートを担当していた時にやってました!
知っていてもとりあえず知らない体で…

22:16 – 2018年06月17日

大佐@リーマンライフハック
@psyberlife

リテラシー上げるための最も良い方法。

21:20 – 2018年06月17日

あさのん @ IT会社員とライター
@asa73noN

これすごく有効やと思います…。
ネットで調べる、大事。笑

10:28 – 2018年06月17日

バーチャルユーチューバーJUNTATA(公式)
@juntata

似た感じで「では一緒に悩みましょう」って言ってるなぁ
解決したあと、類似した症状が今後も予想されるからフロー図作って本人に納得させてるマン٩(‘ω’)و

08:26 – 2018年06月17日

KUMI_Kaoru
@KaoruKumi

これよくわかる。聞く方も聞かれる方もストレスを溜めこんでしまうんですよねIT系の質問は。

07:03 – 2018年06月17日

harinokotawashi
@orangesystem

発展途上国に施しをするのでなく、魚の捕り方を教えるような。分野に限らず与えるべきは問題解決力なのだ。

06:04 – 2018年06月17日

Bill Maxwell アイサイSピンク
@JollyAzure

とむ
@69dnds19

おおお…!
これやってみよかな

23:27 – 2018年06月16日


@sio_m

これが生きる為の知恵か!

22:09 – 2018年06月16日

みちはうす@面白集団フルハウス福岡
@michi_house_FH

この方法は良さげ。
今は下っ端で誰からもなにも聞かれないけど。

21:31 – 2018年06月16日

もっふぃ♪in_da_sky
@28ocolon

ほぼWordしか使わずExcelかじった程度の社長が育てようとした知識0の激若新入社員。何日も頑固になんとか頑張っていたようだがどーにもならず「これから毎日1時間ぐらい教えてあげて」と来た。1時間もいったい何を…(^_^;)❓と思いつつ何がわからないか聞いたら「関数の使い方が…」

21:25 – 2018年06月16日

tama
@Reaper825

リテラシーないだけで助かった事例。
自分でやることを知らない奴も世の中にはいる。

21:02 – 2018年06月16日

なるきん@ciel
@zucchini_13

これ、教員の世界でも使える!
毎回聞かれるよりも、解決の仕方を見せた方が今後に役立つ!

20:55 – 2018年06月16日

ひじり
@Hijiri004

Googleで、○○と検索して~とは言ってましたが、その人のパソコンで検索するのまではやってなかったです
…だから問い合わせが減らないのか

20:33 – 2018年06月16日

まつ
@motohaijin

ああ…あやつにはこうしていれば良かったのね…

19:17 – 2018年06月16日

tabunmuri
@tabunmuri255

一緒にやりましょうねぇぇぇ!!!で、俺らも知らないことあるんやで圧をかけていく

18:27 – 2018年06月16日

しらぽん(33)
@shiraponsu

これは最近の自分の教え方です。「知らない」と言うと質問側も安心するし、そこから調べ方をみせると「真似してみよう」という気持ちを持たせられる。この答えにたどり着くまで自分は5年かかりました(^_^;)

17:50 – 2018年06月16日

やま
@tadashi32

ググることを学んだのかも。

17:39 – 2018年06月16日

kiku
@kikuzone

そうだよな検索欄や予測変換の履歴を他人に見られるの嫌だもんなみたいな話と思ったんだけどもしかしたら検索すればいいのかとみんなが分かってくれた話なのかもしれない

15:18 – 2018年06月16日

みねら(Bitcoin,Blockchain)
@CryptoMinera

これは正しい。投資家もこの銘柄買いですかと聞かれたら、同じように答えればよい。

14:45 – 2018年06月16日

ノダソウ@里山系起業家
@SouNoda

貧乏な人に魚を与えるのではなくて魚の取り方を教えるスタイル

14:03 – 2018年06月16日

とるすとい
@torusutoi

CKK COBALT @VRChat
@CKKCOBALT

英語に Google is your friend (略してGIYF)という日本語で言う「ググレカス(ggrks)」に近い意味の煽り文句がある事を思い出した。

12:51 – 2018年06月16日

【公式】外の人
@itoitouniv

なるほど、今度からこれやろっと笑笑

11:52 – 2018年06月16日

ver. 5.6
@_usuibo

ワシは「実は私も知らないんですよ」と言ってその人のパソコンの電源をプチって切ってました。そのうちサポートを求められなくなりました(笑)

11:27 – 2018年06月16日

JACK(じゃっく)
@Spurs_marinos

まさに、魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよという考えだなぁ、仕事が出来る人だ

11:06 – 2018年06月16日

hagihagi
@hagihagi

なにげに賢い対応。そのうち数人は自分で調べるようになるし。

10:40 – 2018年06月16日

hkcl(茶通)
@hk_cl

すぐ聞いてくる人に、いつも「目の前のパソコンで調べてください」って言ってるわ。でも検索ワードがわからないらしい。(子供の頃から辞書引く習慣が身についてないんだろうなと思う事にしてる)

10:38 – 2018年06月16日

みっこ
@ponpokotas

自分のパソコンでっていうのが肝か。マネージャーの役職なのにググればわかることをずっと聞いてくる人がいて納得いかない。私よりお給料貰ってるのかな。納得いかないわ〜。

09:34 – 2018年06月16日

心理歴史学者
@braveblossom23

自分の欲しい結論を言って欲しい人からは「何で知らないんだ」と切れられます(実話)。そもそもろくに説明もされてないんでわかるはずもなかったりする。

08:46 – 2018年06月16日

tio
@tio_kwnk

そうそう、SEのひともググってるんだって知ってググり始めた。それまでは、全部知ってるんだと思ってた。

08:40 – 2018年06月16日

ゆべらん
@juveran

ググれカス!!って言うのは簡単だけど、面倒でもちゃんと相手してやるのが大事ってことなのかな

07:39 – 2018年06月16日

べんじゃみん
@benjamin__star

調べ方を知らない、って話の典型だね。今度から俺に聞いてくる人がもし居たら試してみよう。

05:23 – 2018年06月16日

ぴえーる@4m♀
@pieeelpieeel

あー、これやってる、わたし図々しいからすぐその人の席行って一緒に調べてこれですかねー?とか。あんまり深く考えずにやってたけどそういう効果があるのか。

00:41 – 2018年06月16日

Jean-Luc T. Wada at Tanagra
@wachan459

問い合わせ、減るかなあ?そうやってみせても、それは自分たちのやることではないと思って、へーぐらいにしか思っておらず、やっぱり問い合わせるのではないかと思った。

00:27 – 2018年06月16日

悪い文明@はきゅう実況注意/外伝ありがとう
@civil_destroyer

答えじゃなくって答えへの辿り着き方を、しかも目の前で実演してみせるの大切だな〜〜
(そしてIT系の人が別に魔法使い(←よく言われる)ではない、ということもわかってもらえそう

23:28 – 2018年06月15日

マーク
@Mark_Masa_

やってみせ、言って聞かせてやらせてみ、褒めてやらねば人は動かじ。
という言葉を思い出した。

23:26 – 2018年06月15日

いつ
@hiyoro

自分がわからないことは大体過去に同じ内容でわからなかった人がいるはずだからgoogle先生に聞いてみって元上司が言ってた!(9割は解決する

21:29 – 2018年06月15日

izu_kitter
@izu_kitter

これここ最近するようになった。20年以上社会人してるおじさんが社会人4年程度のぼくに「DM作ったことないんで〜」「教えてもらったことない」とか平然と言ってのけるから

20:45 – 2018年06月15日

matu
@matu6809

うらやましい状況。私の経験したところでは、まず何が問題か聞き出すところで怒られる、みたいな。

19:08 – 2018年06月15日

MC_SEC_KB
@MC_SEC_KB

これは、なかなかの効果では。

18:38 – 2018年06月15日

クリックテクス
@clicktx

ググれカスで一蹴していた事を深く反省させられた

18:17 – 2018年06月15日

たどー
@tadtadc

そうそう、いっしょに時間を浪費してもらおうという邪悪なスタンスで、どっかとその人の椅子に座り堂々とグーグル先生に聞く。
たまにコールセンターに電話して、たっぷり保留に付き合ってもらったりもする。

17:56 – 2018年06月15日

お寿司ダークネス
@ryuji_026

これを繰り返して問い合わせを減らす人間は潜在的に優秀なんだよな!

17:47 – 2018年06月15日

ててら「あくまで個人の見解ですが
@NovenaTetera

検索して目的の情報を探し当てる、というのもひとつの能力
誰でもできるわけではない特殊能力なのですよ
ただまわりがみんなそうだから当たり前だと感じていただけで…

というわけでちょっとググるだけで飯が食えると考えるとそれはそれで悪くないのかもw

16:40 – 2018年06月15日

mexelout
@mexelout

俺もこれ似た事してる
学生時代に一緒に学ぶ相手が居たから身に付いただけだが

16:01 – 2018年06月15日

守屋信一郎@ジャックナイト参戦
@shinichiroweb

素晴らしい教育方法!

「実は私も知らないんですよ〜、○○で検索してみたら出てきませんか?」とかで応用もできそう。

15:45 – 2018年06月15日

井桁健太@囲碁とマーケティング
@syudengahayai

自分もリテラシー低めだからめっちゃ痛感する。
ググって調べてると大抵のことはわかるんだよな〜。

15:24 – 2018年06月15日

えーま
@coqed

こっ…これ…これ結構やってしまう
内心「めんどくせぇと思ってんだろ」とか「お前絶対答え知ってるだろ」って思われてないかとヒヤヒヤしながら…

15:16 – 2018年06月15日

うみねこ
@nekopoi

「調べ方を教える」のっていいですよね
こっちのほうが教える難易度が高く、教わる側にも有益なのですが、感謝される度合いも減りまする
そこまで気づく人はほとんどいないから
まあ、そんなもんです

15:07 – 2018年06月15日

FUJI Goro
@__gfx__

ペアプロならぬペアググりですね。よさそう。

15:07 – 2018年06月15日

おりくん@MomocloMania2Days参戦!
@Orikun

ggrksのマンツーマンレッスンか

15:01 – 2018年06月15日


@tomoakari

この手、研修でよくやった。思考プロセスを共有できるから次から自分で調べる力がついてくるんだよね。

14:50 – 2018年06月15日

大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔)
@trinity_site

Hiroyuki Ishikawa
@cyanpon

やっぱり、ググり方は教えないとダメなんですよね。調べるポイントを複合検索に置き換えるだけだけど。

13:53 – 2018年06月15日

中島 康太郎
@Kotaro0419

よっぽどのスーパープログラマーでない限り、ITの得意不得意ってほとんど「ググれる」か「ググれないか」の違いでしかないよなぁ。「パソコンが苦手」を言い訳にググり方すら学ばない人は、ドンドン置いていかれても仕方ないかもしれない。

13:48 – 2018年06月15日

なちゃ
@nachakey

人にはよるだろうけど啓蒙にもなるしかしこい

13:38 – 2018年06月15日

荒川幸也 Sakiya ARAKAWA
@hegelschen

Nobu Tanaka
@tn0bu

suzuki
@campanalbero

魚の取り方を教えてるのですね

12:44 – 2018年06月15日


この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします!

記事一覧